HOME   »  ★★★食事★★★  »  第1601回 最近新開店した「Nagomi」について

第1601回 最近新開店した「Nagomi」について

 朝から快晴。気持ちが良いです。年金暮らしなので(若干の仕事もしていますが)今日はこの後確定申告書類の提出に行ってきます。その後は天気がよいので家庭菜園の準備でしょうか。

 明日も同じような天気なら、ちょっとドライブでもと考えています。場所は横浜か湘南か。だいたい目的地は海の近くになります。

 ロサンゼルスに一ヶ月の短期留学をしている息子と、LINEで随時連絡をとっていますが、面白くて帰りたくないと言っています。何がそんなに面白いのか、帰ってきたら聞かせてもらうつもりですが、ロサンゼルスにも行ってみたくなりました。

 ハワイ旅行で海外旅行の面白さに目覚めて、バンコクで一人旅の気楽さを味わい、さらに自分がしゃべっている英語はそこそこ通じていると言う感触も得られるようになりました。(ヒヤリングはまだまだですが)

 そう思ってケアンズに行き、何回も書いていますが、相手の英語は分からないという不思議な体験をしたものの、こちらの最低限の英語は通じるので、旅行をすることにそれほど不便はないと言うことが分かり、これなら英語圏ならどこへ行ってもなんとかなりそうだとさらに興味が膨らんでいます。

 そんなわけで改めて大圏航路が書いてある世界地図なんぞをとりだして暇があると眺めているのですが、ホノルルよりも1~2時間長く飛行機に乗れば、バンクーバーやシアトル、北欧やドイツ、オーストラリアやニュージーランドすべてがその範囲内に入ることが分かり、ちょっと意外な印象を持っています。

 もちろん太平洋に散らばる島々のほとんどもその中に入るので、「こりゃ行きたいところばっかりだな、でも先立つものが続かないぞ」とため息が出ています。

スターアドバタイザーの記事より

 ハワイには大波の予報が出ていたのですが、収まる気配がないみたいで、警報が延長されました。もうそろそろ冬の大波シーズンも終わりかなと思っているのですが、春休み中も楽しめるかもしれません。

 またハワイ諸島全体の気温が冷たい高気圧の影響で低下。この影響でマウイ島ではかなりの大雨が降っているようで、カフルイ空港では大雨の新記録を更新したようです。

 さて昨日紹介しかけた「Nagomi」というお店ですが、カピオラニ通りにある鉄板焼きのお店です。名前からして和食系のお店だと想像できますが、お好み焼きや焼きそばもあると言うことです。

 場所ですが、ドンキホーテのバス停の一つ手前の大きな交差点がカピオラニ通りとの交差点で、ここをアラモアナ方面に左折。ということは新しくなった13番バスが便利そうです。

 左折して一つめのバス停ですが、この辺りは私はあまり歩いたことがないので、実感が湧きません。50mほど手前に「Ojiya」という、これまた和食のレストランがあります。

 ここは新聞の日曜版に広告が出ていたりしていたと思います。もともとは新潟の「小千谷」に由来している店だと思いますので、私のようなビール好きの一人旅にはこちらの方が向いているかもしれません。 
 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール