HOME   »  ★★★資金計画★★★  »  第1632回 ハワイに安く行く方法があればいいのですが

第1632回 ハワイに安く行く方法があればいいのですが

 かなり冷え込みました。多くの学校では、明日が入学式。今年は桜の花吹雪の中で入学式が出来そうです。

「ハワイに住む」より

 ワイキキの西のほうにある「アンバサダーホテル」がシカゴの投資会社に売却されたそうです。ホテルの運営にどのような影響を及ぼすのかは分かりませんが、すでに1階のタイ料理レストラン「ケオニ」が売却に伴って閉店しています。

スターアドバタイザーの記事より

 オアフ島の西側、カポレイ地区からの公共鉄道建設ですが、少しずつ建設は進んでいるものの、予算の点で問題があるようです。ただその内容については明らかにされていないとのことで、相変わらず、いつごろ運行開始となるのかまったく不明な状況が続いています。

 英文が長くてややこしいので、ちょっと怪しい部分もありますが、レストラン評価サイトの「Yelp」に批判が起きているようです。

 この手の評価サイトは日本にもいくつかありますが、そこに悪い評価が出ると売り上げに響きます。したがってお店がとしては技術向上に努めなければならないわけですが、一方で勘違いや誤解による悪評もあると思われます。

 そういった場合、その評価をYelp側に削除を依頼するわけですが、どうやらその削除のためにお金が必要なようで、依頼者側としては余計なコストだと頭を抱えているようです。

 利用者側としては、高評価の店を見つけて利用できるのでありがたいサイトだと思いますが、もし評価がお金によって左右されているとしたら、その信憑性を疑わざるを得ないような気もします。

 さて円安と消費増税による物価高、さらにハワイという場所自体の物価も上昇中で、「年がら年中ハワイに行きたい!」と思っている私のようなハワイ好きは、資金捻出と安く行く方法についていつも頭を悩ませることになります。

 ただ残念ながらハワイ旅行というのが、基本的に航空運賃と宿泊料で大きく左右されるので、誰よりも安く行く方法なんてのはありえません。

 それでも家族が増えれば増えるほど、一人当たりの旅費を1000円でもいいから安くしたいと考えるのは当然かと思います。

 では具体的にそれを実現するためにはどうしたら良いか?これは実感ですが、ツアーを選ぶのではなくて、個人手配を目指し、自分でネットを駆使して必死に調べるしかないように思います。

 たとえば航空運賃。以前は一般的にチャイナが安いと言われていましたが、今はそうでもなさそうで、大韓航空を選ぶ人も増えているようです。

 単に価格だけを比較するなら、各航空会社のサイトで、自分の旅程を入力して、次々と比較していけばよいことになります。特に年末などは航空会社によって、1日ずれるだけで、かなりの料金差が生じますので、一覧表にすればいいのかなと思います。(続きます)
  
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール