HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第1645回 宿泊施設に何を求めるかで、価格が決まります

第1645回 宿泊施設に何を求めるかで、価格が決まります

 久しぶりにたっぷり雨が降って、家庭菜園の作物が喜んでいるように思えます。そのせいかどうかは知りませんが、昨日は寒かったです。仕舞いかけた冬物をまた引っ張り出しました。

 今日は特にめぼしいニュースはありません。JTBが宿泊割引クーポンを提供という記事が出ていましたが、内容を見てみると、税金分ぐらいの価格が割引されるということで、画期的な割引クーポンとはいえないようです。

 しかし数千円でもいいので、ともかく少しでも安くとと考えれば利用価値はあるかもしれません。ただし宿泊予約サイトのエクスペディア等では、最初からある程度割り引いた値段を提示したりしていますから、価格だけを比較するとクーポンを使っても安くなるとは限りません。

 とはいうもののJTBのブランド力は存在すると思われますので、ここで予約をすればそれなりに条件の良い部屋になるとも思われます。このあたり、自分自身がどこに価値観をおくかで選択が分かれます。

 またここまでのニュースを振り返ってみると、先日のキャリーパミュパミュさんのコンサートツアーといい、今年はJTBがかなりハワイに力を入れているような雰囲気を感じます。

 さて、昨日書いたように、ワイキキで場所的には抜群だけど、見かけはかなり古い、さらにいかにも安そうなホテルに思える(このホテルの常連さんやファンの方がいたら申し訳ない書き方ですが「ロイヤル・グローブホテル」が1泊60ドルということです。

 ハワイで一ヶ月の長期滞在を夢見ている私のような重症のハワイ病患者は、この数字が自分の宿泊費の参考になるのではと思っています。

 つまりある程度ビーチやバス停に近くて便利、施設は老朽化していて部屋は狭い、窓からの眺望も良いとはいえない、それでもビーチで遊んで寝るだけなら充分と考えるような方がいたとして、その方がここを一ヶ月借りれば単純計算で

60×30=1800ドル。これに税金等が14%加わりますので、総額は2052ドル。つまり日本円で21万円ぐらい。

 ただしホテルの部屋の稼働率を80%というように考慮すると、もしかしたら1割引ぐらいのマンスリーレートが適用できるかもしれません。この場合は19万ぐらいでしょうか。(ロイヤルグローブホテルのページでは、ウイークリーレートが5~7%割引になっているようです)

 というわけで、ワイキキの中で立地条件を重視した格安ホテル(他にもいくつかあることを知っていますが)の宿泊代金は1泊なら1部屋あたり60ドル(税込みで70ドル弱)ぐらい、一ヶ月なら税込みで20万前後となります。

 個人的には、このあたりがハワイという場所を楽しむ最低限の宿泊ランクだと思っています。ということは、他の物件をこれよりアップさせれば必然的に宿泊価格は増えていくということになります。

 このホテルの場合はロケーションが素晴らしいと私は思っていますが、人によっては多少ビーチから離れてもいいから広い部屋とか、買い物に便利とか、ともかく窓からの景色重視とか、いろいろな好みがあるので、自分自身が宿泊施設に何を求めているかを考えないといけないと思っています。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール