HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第1652回 家族連れには、広いコンドミニアムがお勧めです

第1652回 家族連れには、広いコンドミニアムがお勧めです

 今日からゴールデンウイーク。すでに出かけている方も多いと思います。我が家から150mぐらい離れている関越道からは、早朝から多数の車の走る音が聞こえています。

 私はゴールデンウイークのお出かけはパス。その代わり6月下旬にまたバンコクに行くことにしました。昨日チャイナに電話をして、たまっているマイレージでアップグレード等が出来ないか相談していたのですが、バンコクの場合、私が持っているマイレージでビジネスクラスの特典航空券が予約できることが分かり、その場で予約。

 必要なのは税金等の諸費用で3万弱。あとは宿泊費と飲み歩き代。というわけで6月に行くんだからと自分の心を説得して、ゴールデンウイーク中は家庭菜園の世話に没頭するつもりです。

 ニュースは特になさそうですが、ゴールデンウイーク中はお台場で「ハワイ・フェスティバル」が予定されていますね。行ってみようかなとチラッと思いましたが、昨年の来場者数は50万人近くと聞いて、混雑嫌いの私は気持ちが萎えました。

 もう少し近ければちょっと覗いてみようという気にはなったかもしれません。(我が家から2時間近くかかります)

 さて、ワイキキの宿泊施設について、いろいろ思うことをまとめています。今日は部屋の広さについて。

 個人的な見解ですが、カップルである程度のんびり出来る部屋の広さは30m2前後だと思っています。部屋の造りによっては25m2前後でも良いかもしれません。

 実際にハワイの有名ホテルやコンドミニアムのステューディオという部屋はだいたいこの程度の広さです。このぐらいになると、ベッドルームにキングサイズのベッドがど~んと置かれていても、セミダブルサイズのベッドが2台置かれていても、それほど窮屈には感じられません。

 ということは、これより狭くなると少しずつ圧迫感が増し、その分料金は安くなるということです。当然逆に広くなれば、部屋は徐々にスイートタイプに近づいていき、価格のほうもある意味際限が無いように思えます。

 従ってカップルがホテルに宿泊する場合は25~30m2の部屋が標準的なタイプになります。ところが家族連れになるとこれがなかなか面倒です。

 特に5歳ぐらいまでなら添い寝というか、無理すれば同じベッドで寝ることも可能だと思いますが、小学生にもなれば、キングサイズのベッドで夫婦と子ども3人が寝るのは結構きついです。(我が家で体験済み)

 勢い、ホテルの場合エキストラベッドを用意してもらうことがありますが、当然通常は別料金です。しかもシングルサイズのベッドでもエキストラベッドが入ることによって、25m2前後の部屋では、部屋が一気に狭くなるように感じられます。

 ということは宿泊料金が割高になり、なおかつ部屋も狭くなるということです。我が家の場合は、だったら豪華さには欠けるかもしれないけれど、同程度の宿泊料金ならコンドミニアムを選んだほうが良いだろうと判断し、3回目ぐらいの旅行以降、離島以外通常のホテルに宿泊したことはありません。(続きます)

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール