HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第1655回 個人で所有している部屋を貸し出すバケーションレンタル

第1655回 個人で所有している部屋を貸し出すバケーションレンタル

スターアドバタイザーの記事より

 カハラホテル内の「プルメリア・ビーチハウス」レストランと、カポレイのイヒラニ・リゾート内の「ナウパカ・テラス」レストランが、レストラン予約サイトのオープンテーブルによって「全米ベスト100ブランチ」に選ばれたそうです。

 ハワイ州で選ばれたのは、唯一この二つのレストランだけです。選ぶ元になったのは予約数とレビューだそうですから、利用者本位と言うことで信頼度も高そうです。ただどちらも高級ホテル内のレストランなので、我が家には縁がなさそうです。残念。

Travel Visionより

 すでにご存知の方も多いかもしれませんが、成田空港にカプセルホテルがオープンしたそうです。名称は「ナインアワーズ」だそうですが、デイユースやシャワーの利用もOK。

 宿泊料金は3900円から。どんな感じなのか気になるところですが、乗り継ぎ便利用者には朗報かも。

 さて、自分たちの旅行スタイルに適したコンドミニアムの選択について、思うところをまとめています。場所の話、部屋の広さや使い勝手の話をまとめてきました。

 今日は管理形態についてまとめておこうと思います。とはいうものの、私が把握している内容は、自分がこれまで予約してきた経験とネットでの調査経験、様々な方からの伝聞等ですから、すべて正しいとは言い切れません。

 ただハワイのコンドミニアムを選定するとき、こんな管理形態があるんだなと言うことを知っておくと、予約の際若干便利かなと思えるだけです。

 小規模な管理形態から順にいきます。

1. 個人が所有している1室を、個人で整備し、個人のつて(ネットも含む)で顧客を探し宿泊してもらう。

 いわゆるバケーションレンタルという宿泊形態のもっとも小規模なものだと思います。昨年私が宿泊した「フェアウェイビラ」のステューディオは、これに近かったような気がします。

 オーナーはワイキキのどこかに居住している方ですが、メインランドに住んでいる母親がいるようで、その人がハワイに来るとき使っている部屋を、来ない間貸し出すという形態です。

 ただし、フェアウェイビラの部屋管理のシステムはよく分からないので、もしかしたら部屋の整備は個人ではなくビルの管理会社がやっているのかもしれません。

 またこの部屋を見つけたのは、私が最近良く利用している「Vacation Rental by Owner」というサイトで、所有者本人が開設しているホームページではありません。

 ただネットで検索していくと、個人の方が自分でホームページを作って、そこで宣伝しているような部屋も多数あります。

 一般的には、こういった個人が持っている部屋は、特に自分の親戚が利用する場合はメンテナンスもしっかりしているような気がします。また宿泊価格も少し安いのではと思われます。

 ちなみに昨年の宿泊料金は1泊100ドル程度。部屋を参考にしたいと言う方は、メインサイトの「ハワイ旅行あれこれ」をご覧ください。
 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール