第1658回 自分自身の努力で安い部屋を探すしかありません
良い天気になりました。雨もかなり降ったので、必死に植えた家庭菜園の苗の根もしっかり張ってくれたと思います。ふとカレンダーを見上げたら、今日は八十八夜。つい歌が浮かんできますが、いよいよ夏が近づき、気持ちは徐々に盛り上がっています。
「LIFESTYLE」の記事より
「ハワイで最も魅力的な21のスポット」という記事が出ていて、美しい風景や珍しいものの画像が集められています。私が行ったことがあるのはこのうちわずかに数箇所。
ラナイ島やモロカイ島に関しては、さすがに行ったことがある人は少ないだろうなあと思いましたが、ハワイ島、マウイ島、カウアイ島は行ったことがあるのに、聞いたことが無い場所もありびっくりです。
さてコンドミニアムについてまとめています。最初の出だしは、ハワイ旅行費用を安くするためにと言うところから始まり、航空券について考え、宿泊費を安くするための基礎知識?をまとめてきました。
昨日までで、ハワイにあるコンドミニアムの基本的な管理形態を、私が知っている範囲で説明し終えたつもりです。で問題は、どうやったら安くて良い部屋を探すことが出来るのか?ということです。
これを考えると、再び話が戻ってしまう部分があるのですが、要するに自分の旅行形態や目的の確認です。夫婦なのか家族なのか、一人旅なのか、三世代なのかで、宿泊する部屋の形態が変わり、旅行目的がビーチなのか買い物なのか食べ物なのかで場所が決まってきます。
当たり前ですが、中心地からの距離、部屋の広さ、窓からの景色、施設・設備の老朽度、従業員さんのホスピタリティといったもので価格が左右されます。
従って、安くするためにはどこを我慢できるか、どこを重視するかという判断基準が必要かなと思っています。その意味では、これらすべてを満たしたものが、ビーチフロントの一流ホテルであり、あちらこちらに不備があり、ビーチや中心地から遠い、いわゆるアパートのようなコンドミニアムが一般的に安くなるということです。
それでもそういったアパートのようなところでも、従業員さんがハワイらしい明るい気遣いで接してくれれば、場所も眺望も無いけど、人によっては気持ちよく宿泊できたという評価になりそうです。
また建物の見かけは古いけど、部屋の管理がしっかりしていて、清潔感もあり気持ちよく過ごせると言う場合もあると思います。
こういった情報は、今はネットの世界に溢れていますから、候補になりそうな場所を見つけたら、「名称 評価」というような検索語句で調べれば、宿泊した方のコメントがいろいろ得られると思います。
有名な評価サイトはもちろんですが、個人のブログで旅行記等を書かれている方もたくさんいますので、ゆっくりと時間をかけて調べるしかありません。
私もこの夏のハワイ島ヒロのB&Bについては、同様の方法で一つ一つ調べていきました。要するに安くするためには、自分で一生懸命調べていくしかないと言うことです。そうやって調べていくうちに、相場も分かってくるので、「あ~これなら安い!」または「ここなら妥協できる」という部屋が見つかるような気がします。
それにしても、こんな所日本人は誰も宿泊しないだろう、と思えるようなB&Bのレビューがあったりしますから驚きです。
「LIFESTYLE」の記事より
「ハワイで最も魅力的な21のスポット」という記事が出ていて、美しい風景や珍しいものの画像が集められています。私が行ったことがあるのはこのうちわずかに数箇所。
ラナイ島やモロカイ島に関しては、さすがに行ったことがある人は少ないだろうなあと思いましたが、ハワイ島、マウイ島、カウアイ島は行ったことがあるのに、聞いたことが無い場所もありびっくりです。
さてコンドミニアムについてまとめています。最初の出だしは、ハワイ旅行費用を安くするためにと言うところから始まり、航空券について考え、宿泊費を安くするための基礎知識?をまとめてきました。
昨日までで、ハワイにあるコンドミニアムの基本的な管理形態を、私が知っている範囲で説明し終えたつもりです。で問題は、どうやったら安くて良い部屋を探すことが出来るのか?ということです。
これを考えると、再び話が戻ってしまう部分があるのですが、要するに自分の旅行形態や目的の確認です。夫婦なのか家族なのか、一人旅なのか、三世代なのかで、宿泊する部屋の形態が変わり、旅行目的がビーチなのか買い物なのか食べ物なのかで場所が決まってきます。
当たり前ですが、中心地からの距離、部屋の広さ、窓からの景色、施設・設備の老朽度、従業員さんのホスピタリティといったもので価格が左右されます。
従って、安くするためにはどこを我慢できるか、どこを重視するかという判断基準が必要かなと思っています。その意味では、これらすべてを満たしたものが、ビーチフロントの一流ホテルであり、あちらこちらに不備があり、ビーチや中心地から遠い、いわゆるアパートのようなコンドミニアムが一般的に安くなるということです。
それでもそういったアパートのようなところでも、従業員さんがハワイらしい明るい気遣いで接してくれれば、場所も眺望も無いけど、人によっては気持ちよく宿泊できたという評価になりそうです。
また建物の見かけは古いけど、部屋の管理がしっかりしていて、清潔感もあり気持ちよく過ごせると言う場合もあると思います。
こういった情報は、今はネットの世界に溢れていますから、候補になりそうな場所を見つけたら、「名称 評価」というような検索語句で調べれば、宿泊した方のコメントがいろいろ得られると思います。
有名な評価サイトはもちろんですが、個人のブログで旅行記等を書かれている方もたくさんいますので、ゆっくりと時間をかけて調べるしかありません。
私もこの夏のハワイ島ヒロのB&Bについては、同様の方法で一つ一つ調べていきました。要するに安くするためには、自分で一生懸命調べていくしかないと言うことです。そうやって調べていくうちに、相場も分かってくるので、「あ~これなら安い!」または「ここなら妥協できる」という部屋が見つかるような気がします。
それにしても、こんな所日本人は誰も宿泊しないだろう、と思えるようなB&Bのレビューがあったりしますから驚きです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール