第1665回 昨年のフェアウェイビラ、今年のワイキキ・バニヤン宿泊について
「ハワイに住む」より
我が家が良く利用していた半地下のフードコートが衣料品店に変更になり、ちょっと足が遠のいている「ワイキキ・ショッピング・プラザ」ですが、最上階にメキシコレストランがオープン予定だそうです。
たぶん中国料理の「ラウ・イー・チャイ」が以前営業していた所だと思っているのですが、だとすればかなり広大な店舗面積です。記事には12000平方フィートと書かれていますから、約1000平方メートル。25m×40mの体育館を思い浮かべればいいのかなと思います。
現在酒類取り扱いのためのライセンス取得中だそうですが、夏にはオープンしているかもしれません。
スターアドバタイザーの記事より
先月カネオヘにある「コア・パンケーキハウス」に盗みに入った容疑者の映像が公開されました。ごく普通の欧米人の女性に見えます。
ハワイは島国ですから、いずれ身元が判明してしまうと思われます。セキュリティについては、日本以上にあちこちカメラが据付けられています。
さてそろそろ旅費の話は終わりにしようと思っていますが、第1661回に書いたように、ワイキキには80近いコンドミニアムが存在しています。
我が家がその中でこの約20年間に宿泊したことがあるコンドミニアムは、西のほうからイリカイ、ロイヤルクヒオ、フェアウェイビラ、パシフィイクモナーク、パークハイツ、ワイキキ・バニヤンの6箇所しかありません。
フェアウェイビラを除くと、いずれもある程度日本ではメジャーなコンドミニアムですが、その意味で昨年宿泊したあまり名前になじみがなかったフェアウェイビラはいろいろ思うところがありました。
一人だったのでステューディオを選びましたが、狭いなりに落ち着ける部屋で清潔感もありました。アラワイの車の音がちょっと気になりましたが、それを除けば長期滞在もいいなと思える部屋です。
これが1泊90ドルぐらい。1週間で630ドル。クリーニング代85ドルと税金15%(ちょっと上がったのかも、以前は14%でした)を考慮すると、総額822ドルぐらい。1日あたり120ドル弱ぐらいになってしまいますが、1週間で85000円ぐらいなら、まずまず安いといえるのではないでしょうか。
要するに何を言いたいかというと、日本人にはなじみのない名前のコンドミニアムでも、結構良い物件は、探せばまだまだいっぱいあると言うことです。
バケーション・レンタル・バイ・オーナーのページを使う場合は、特に利用者のレビューポイントが高く、またレビュー件数が5件以上あるもの、予約カレンダーで満室が多いものを選ぶと、比較的良い場所に宿泊できるような気がします。
ちなみに我が家の今年の宿泊はワイキキバニヤンですが、価格を重視したため階数が低く、ビューもあまり良くない部屋です。それでもバニヤンに宿泊出来るなら充分と考えて予約しました。
予約したときは1泊99ドルとなってしましたが、今見たら119ドルにアップしていました。ちょっと得した感じです。
我が家が良く利用していた半地下のフードコートが衣料品店に変更になり、ちょっと足が遠のいている「ワイキキ・ショッピング・プラザ」ですが、最上階にメキシコレストランがオープン予定だそうです。
たぶん中国料理の「ラウ・イー・チャイ」が以前営業していた所だと思っているのですが、だとすればかなり広大な店舗面積です。記事には12000平方フィートと書かれていますから、約1000平方メートル。25m×40mの体育館を思い浮かべればいいのかなと思います。
現在酒類取り扱いのためのライセンス取得中だそうですが、夏にはオープンしているかもしれません。
スターアドバタイザーの記事より
先月カネオヘにある「コア・パンケーキハウス」に盗みに入った容疑者の映像が公開されました。ごく普通の欧米人の女性に見えます。
ハワイは島国ですから、いずれ身元が判明してしまうと思われます。セキュリティについては、日本以上にあちこちカメラが据付けられています。
さてそろそろ旅費の話は終わりにしようと思っていますが、第1661回に書いたように、ワイキキには80近いコンドミニアムが存在しています。
我が家がその中でこの約20年間に宿泊したことがあるコンドミニアムは、西のほうからイリカイ、ロイヤルクヒオ、フェアウェイビラ、パシフィイクモナーク、パークハイツ、ワイキキ・バニヤンの6箇所しかありません。
フェアウェイビラを除くと、いずれもある程度日本ではメジャーなコンドミニアムですが、その意味で昨年宿泊したあまり名前になじみがなかったフェアウェイビラはいろいろ思うところがありました。
一人だったのでステューディオを選びましたが、狭いなりに落ち着ける部屋で清潔感もありました。アラワイの車の音がちょっと気になりましたが、それを除けば長期滞在もいいなと思える部屋です。
これが1泊90ドルぐらい。1週間で630ドル。クリーニング代85ドルと税金15%(ちょっと上がったのかも、以前は14%でした)を考慮すると、総額822ドルぐらい。1日あたり120ドル弱ぐらいになってしまいますが、1週間で85000円ぐらいなら、まずまず安いといえるのではないでしょうか。
要するに何を言いたいかというと、日本人にはなじみのない名前のコンドミニアムでも、結構良い物件は、探せばまだまだいっぱいあると言うことです。
バケーション・レンタル・バイ・オーナーのページを使う場合は、特に利用者のレビューポイントが高く、またレビュー件数が5件以上あるもの、予約カレンダーで満室が多いものを選ぶと、比較的良い場所に宿泊できるような気がします。
ちなみに我が家の今年の宿泊はワイキキバニヤンですが、価格を重視したため階数が低く、ビューもあまり良くない部屋です。それでもバニヤンに宿泊出来るなら充分と考えて予約しました。
予約したときは1泊99ドルとなってしましたが、今見たら119ドルにアップしていました。ちょっと得した感じです。
- 関連記事
Comment
Re: タイトルなし
ノードストロムラックの跡地に出来るみたいです。映画館の裏手にあるので、私もこれまであまり
気にしていませんでしたが、スーパーが出来ればこの方面も歩く機会が増えそうです。ただ時期は
まだ少し先みたいです。
ワードウェアハウスの小さなお店が集まった通りを歩いていると、それだけでハワイに来たなあという
実感がわきます。いくつかの店は残念ながら入れ替わっていますが、雰囲気は20年前と変わりません。
何も買わなくても、歩いているだけでのんびりした気分に浸れるのが最高です。
気にしていませんでしたが、スーパーが出来ればこの方面も歩く機会が増えそうです。ただ時期は
まだ少し先みたいです。
ワードウェアハウスの小さなお店が集まった通りを歩いていると、それだけでハワイに来たなあという
実感がわきます。いくつかの店は残念ながら入れ替わっていますが、雰囲気は20年前と変わりません。
何も買わなくても、歩いているだけでのんびりした気分に浸れるのが最高です。
こんにちは。ハワイってけっこうお店が替わるのですよね。
オープン情報はとてもうれしいです。
昨日、知人のツイッターでワードにホールフーズができるらしいと
書いてありました。ワードは必ずいくのでできたら嬉しいです。
きれいに並んだお野菜を見るのもいいし石鹸やお菓子も好きです。
エコバックも♪
コンドミニアム。。。憧れます^^
オープン情報はとてもうれしいです。
昨日、知人のツイッターでワードにホールフーズができるらしいと
書いてありました。ワードは必ずいくのでできたら嬉しいです。
きれいに並んだお野菜を見るのもいいし石鹸やお菓子も好きです。
エコバックも♪
コンドミニアム。。。憧れます^^
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール