第1667回 セレブ御用達の店、バケーションレンタル管理会社のサイト
スターアドバタイザーの記事より
カラカウア通りでまたしても水道管の損傷事故があったみたいですね。老朽化した水道管が地面の中でつぎはぎだらけになっているようすが目に見えるようです。
工事のたびに、水道水も汚れるでしょうから、昔のように気軽に蛇口からの水を飲むのも考えものだなという気がしています。最近のハワイ旅行では、洗顔用の水は別として、基本的に1本1ドル程度の一番安い水を買って飲料水にしています。
「女子旅press」の記事より
アメリカセレブ御用達の店なんていう記事が出ていました。まあ我が家には所詮無縁の店だろうと思いつつ、ブログでは紹介できるかなと思い見てみると、最初に出て来たのがなんと「レインボードライブイン」。カパフルアベニューの店ですが、オバマ大統領が立ち寄った店として脚光を浴びているようです。
ここなら我が家でも利用出来そう。行ってみたいと思いつつ、いまだ実現していない店です。
二つ目が「ウルフギャングス・ステーキハウス」。ステーキの有名店。ロイヤルハワイアンセンター3階にあるようですが、ここは私には縁のない店としてあきらめています。
ただこのお店、お客さんによって結構印象が変わる様で、レビューを読んでいると首を傾げたくなるような記載が見られます。有名店で、客が増えるとサービスが低下という典型的なパターンが少し感じられました。ただし大多数のレビューは好意的です。
最後が、モアナ・サーフライダーの中庭にある「ザ・ベランダ」。ハレクラニのハウスウイズアウト・ア・キーも同様だと思いますが、海を見ながらのんびりと朝食を楽しめる場所だと思います。ただ値段が・・・・。我が家はやはりケオニのパンケーキ定食が合っているようです。
さてワイキキのバケーションレンタルですが、VRBO(バケーションレンタルバイオーナー)のページは英語なので手が出ないと言う方もいると思います。そういう時はヤフーあたりで「バケーションレンタル ワイキキ」と言うように日本語で検索すると、当たり前ですがものすごい数のページがヒットします。
この中から信用できそうな管理会社を選べば良いわけですが、出来れば物件数を多く所持しているサイトのほうが、予約が入りやすいし、また安い物件を探すのに都合が良いと思います。
ちなみに2番目に出てきた「キャプテンクック・リゾート」は、メインサイトのハワイ旅行あれこれにいろいろ書き込んでくださるリピーターの方が何人も利用しているようですから、信頼度も高いし、値段も早いうちなら安いものが見つかるのではないかと思います。
3番目のサイトが「カイナハレ・ハワイ不動産」という大阪弁のようなハワイ語のような面白い名前のサイトですが、ここもリピーターの方の利用実績があるようです。
他にもいろいろ出ていますが、だいたいページの一番最後のほうか端っこのほうに企業情報といった内容が記されていますので、会社の場所(ワイキキ市街のほうが何かと便利)、代表者名(日本人なら安心)、会社設立年度(当然古いほうが実績があると判断)を見ると良いのではないでしょうか。
こういったことが書かれていないサイトは個人サイトや家族営業のサイトまたは利用者本位でないサイトであり、その場合はあたりはずれが大きいような気がします。
カラカウア通りでまたしても水道管の損傷事故があったみたいですね。老朽化した水道管が地面の中でつぎはぎだらけになっているようすが目に見えるようです。
工事のたびに、水道水も汚れるでしょうから、昔のように気軽に蛇口からの水を飲むのも考えものだなという気がしています。最近のハワイ旅行では、洗顔用の水は別として、基本的に1本1ドル程度の一番安い水を買って飲料水にしています。
「女子旅press」の記事より
アメリカセレブ御用達の店なんていう記事が出ていました。まあ我が家には所詮無縁の店だろうと思いつつ、ブログでは紹介できるかなと思い見てみると、最初に出て来たのがなんと「レインボードライブイン」。カパフルアベニューの店ですが、オバマ大統領が立ち寄った店として脚光を浴びているようです。
ここなら我が家でも利用出来そう。行ってみたいと思いつつ、いまだ実現していない店です。
二つ目が「ウルフギャングス・ステーキハウス」。ステーキの有名店。ロイヤルハワイアンセンター3階にあるようですが、ここは私には縁のない店としてあきらめています。
ただこのお店、お客さんによって結構印象が変わる様で、レビューを読んでいると首を傾げたくなるような記載が見られます。有名店で、客が増えるとサービスが低下という典型的なパターンが少し感じられました。ただし大多数のレビューは好意的です。
最後が、モアナ・サーフライダーの中庭にある「ザ・ベランダ」。ハレクラニのハウスウイズアウト・ア・キーも同様だと思いますが、海を見ながらのんびりと朝食を楽しめる場所だと思います。ただ値段が・・・・。我が家はやはりケオニのパンケーキ定食が合っているようです。
さてワイキキのバケーションレンタルですが、VRBO(バケーションレンタルバイオーナー)のページは英語なので手が出ないと言う方もいると思います。そういう時はヤフーあたりで「バケーションレンタル ワイキキ」と言うように日本語で検索すると、当たり前ですがものすごい数のページがヒットします。
この中から信用できそうな管理会社を選べば良いわけですが、出来れば物件数を多く所持しているサイトのほうが、予約が入りやすいし、また安い物件を探すのに都合が良いと思います。
ちなみに2番目に出てきた「キャプテンクック・リゾート」は、メインサイトのハワイ旅行あれこれにいろいろ書き込んでくださるリピーターの方が何人も利用しているようですから、信頼度も高いし、値段も早いうちなら安いものが見つかるのではないかと思います。
3番目のサイトが「カイナハレ・ハワイ不動産」という大阪弁のようなハワイ語のような面白い名前のサイトですが、ここもリピーターの方の利用実績があるようです。
他にもいろいろ出ていますが、だいたいページの一番最後のほうか端っこのほうに企業情報といった内容が記されていますので、会社の場所(ワイキキ市街のほうが何かと便利)、代表者名(日本人なら安心)、会社設立年度(当然古いほうが実績があると判断)を見ると良いのではないでしょうか。
こういったことが書かれていないサイトは個人サイトや家族営業のサイトまたは利用者本位でないサイトであり、その場合はあたりはずれが大きいような気がします。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール