第1693回 滞在中、工場見学以外に出来ることは?
スターアドバタイザーの記事より
ワイキキのクヒオ通りを歩いていると、フードパントリーの斜め前あたりに「デニーズ」があります。この「デニーズ」は「ミラマー・アット・ワイキキ」ホテルの1階にあるのですが、この2階から上の壁に特徴的な大きな壁画が描かれています。
「なんとなく東洋的な絵だな」と私は感じていたのですが、その壁画が「インターナショナルマーケットプレイス」の再開発に伴って撤去される工事が始まったようです。ちょっと残念な気もします。
PACIFIC BUSINESS NEWSより
ハワイの不動産価格の上昇の勢いが止まらないようです。オアフ島の家族向け1戸建ての価格の中央値は5月に入って8%アップの682000ドルになったそうです。またコンドミニアムの中央値の価格は13%アップの355000ドル。
観光客は宿泊価格が高くなったと嘆いていますが、元の不動産価格が上昇しているわけですから、今後も宿泊価格は上昇を続けるように思えます。
しかし現地に住んで生活している人は大変だろうなあと思います。ホームレスの人数が増加するのも当たり前のような気もします。
アストンワイキキビーチホテルの1階で営業していた「コールド・ストーン・クリーミー」が閉店し、そこにハワイ諸島では33店目になる「ジャンバ・ジュース」がオープンするそうです。
さて工場見学については、昨日紹介したもの以外ではメネフネマックの工場見学があるようですが、こちらは家族向きだと思われます。またソープ工場見学というのもあります。こちらは女性向でしょうか。
というわけで、私のようなおじさん向けの工場見学はやはりライオンコーヒーやアロハ豆腐ぐらいかなと苦笑しています。
ちなみに、「ハワイ 農業体験」とか「ハワイ 牧場体験」という語句で検索してみましたが見つからず。その過程で、「ハワイでボランティアをしたい」なんてことを考えて、現地の団体に問い合わせをしている人も結構いることが分かりました。
しかしさすがに1週間や2週間程度の観光旅行でボランティアはちょっと・・・と言う気もします。またこういった活動をまじめにやろうと思ったら、それ相応の英会話力も必要だろうなと言う気もします。
私が知っている範囲では、「ホノルル動物園」のホームページには、ボランティアを歓迎するといったページがありますが、実際に行うためのステップを解読するのにも私の英語力では追いつきません。
さてその他毎年やってみたいと思いつつ実現できていないのが、釣り。ハワイではえさ釣りではなく、ルアーフィッシングが多いようなので、竿とリールとルアーがあれば手軽に出来そうです。
アラモアナのマジックアイランドのワイキキ側で、以前多数の人が釣りをしているのを見かけています。最近は竿も折りたたむとスーツケースに入るぐらいの長さになるようなものもあるので、これについては少し考えてみたいと思います。
ワイキキのクヒオ通りを歩いていると、フードパントリーの斜め前あたりに「デニーズ」があります。この「デニーズ」は「ミラマー・アット・ワイキキ」ホテルの1階にあるのですが、この2階から上の壁に特徴的な大きな壁画が描かれています。
「なんとなく東洋的な絵だな」と私は感じていたのですが、その壁画が「インターナショナルマーケットプレイス」の再開発に伴って撤去される工事が始まったようです。ちょっと残念な気もします。
PACIFIC BUSINESS NEWSより
ハワイの不動産価格の上昇の勢いが止まらないようです。オアフ島の家族向け1戸建ての価格の中央値は5月に入って8%アップの682000ドルになったそうです。またコンドミニアムの中央値の価格は13%アップの355000ドル。
観光客は宿泊価格が高くなったと嘆いていますが、元の不動産価格が上昇しているわけですから、今後も宿泊価格は上昇を続けるように思えます。
しかし現地に住んで生活している人は大変だろうなあと思います。ホームレスの人数が増加するのも当たり前のような気もします。
アストンワイキキビーチホテルの1階で営業していた「コールド・ストーン・クリーミー」が閉店し、そこにハワイ諸島では33店目になる「ジャンバ・ジュース」がオープンするそうです。
さて工場見学については、昨日紹介したもの以外ではメネフネマックの工場見学があるようですが、こちらは家族向きだと思われます。またソープ工場見学というのもあります。こちらは女性向でしょうか。
というわけで、私のようなおじさん向けの工場見学はやはりライオンコーヒーやアロハ豆腐ぐらいかなと苦笑しています。
ちなみに、「ハワイ 農業体験」とか「ハワイ 牧場体験」という語句で検索してみましたが見つからず。その過程で、「ハワイでボランティアをしたい」なんてことを考えて、現地の団体に問い合わせをしている人も結構いることが分かりました。
しかしさすがに1週間や2週間程度の観光旅行でボランティアはちょっと・・・と言う気もします。またこういった活動をまじめにやろうと思ったら、それ相応の英会話力も必要だろうなと言う気もします。
私が知っている範囲では、「ホノルル動物園」のホームページには、ボランティアを歓迎するといったページがありますが、実際に行うためのステップを解読するのにも私の英語力では追いつきません。
さてその他毎年やってみたいと思いつつ実現できていないのが、釣り。ハワイではえさ釣りではなく、ルアーフィッシングが多いようなので、竿とリールとルアーがあれば手軽に出来そうです。
アラモアナのマジックアイランドのワイキキ側で、以前多数の人が釣りをしているのを見かけています。最近は竿も折りたたむとスーツケースに入るぐらいの長さになるようなものもあるので、これについては少し考えてみたいと思います。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール