HOME   »  ★★★旅行計画と記録★★★  »  第1701回 カイルアへの交通手段

第1701回 カイルアへの交通手段

Travel Visionより

 近畿日本ツーリストがホノルルマラソン 攻略ツアー」というのを発売するそうです。

 今年のホノルルマラソンは12月14日だそうですが、ツアーではプロのランニングコーチの元で、下見やセミナーが行われるそうです。

 昨年も大盛況で、当日近辺の宿泊施設の稼働率はひじょうに高く、予約が入りずらかったという話も聞いていますので、参加予定者はこのツアーも含めて、早めの予約が必要かもしれません。

 メインサイトの「ハワイ旅行あれこれ」の掲示板で、カイルア情報が行きかっています。私はここ数年オアフ島ではレンタカーを使っていないので、カイルアには行く機会がありませんでした。

 もっぱらワイキキ周辺のこれまで行ったことのない場所にバスで行くということを繰り返しています。ただカイルアは、離島の主要都市を感じさせる、なんとも落ち着いた街であることは知っています。

 掲示板に書かれた最新情報を読んでいると、「そうかあ、たまには行ってみるか~」という気にもなりますが(出来ればラニカイビーチに行きたいので)、ではどうやっていくかということが問題です。

 カイルアへの交通手段は三つ。レンタカー、バス、オプショナルツアーですが、通常はレンタカーでしょうか。この場合コースはハナウマからシーライフパーク方面を経由する、景色の良いビーチラインコースと、山の中を通るパリ・ハイウェイまたはリケリケ・ハイウェイ、そしてホノルル空港方面からのH3という四つのコースがあります。

 ビーチラインはなんと言っても右側に展開するビーチの景色が抜群。ハワイでシーサイドドライブをしているという感触に浸りきることが出来ます。

 ただし景色が良すぎるので、わき見と速度超過に注意が必要です。また距離的にも若干遠回りになるので、時間が少し多くかかります。ノンストップで1時間程度でしょうか。途中のカハラモール、ハワイカイ、ハナウマ、シーライフ、マカプウ等に寄れば、半日観光ドライブコースになります。

 パリ・ハイウェイはワイキキからカイルア方面に向かうとき、もっとも時間的に早くつくコースだと思います。だいたい25km前後なので、40分前後でしょうか。途中に「ヌウアヌ・パリ」という有名な展望台があり、ここを通り抜ける風のすごさを体験することが出来ます。 

 景色も大変素晴らしいところで、駐車所への入り口がちょっと分かりにくいので、スピードを出していると通り越してしまう可能性があります。

 リケリケ・ハイウェイの方は、カイルアというよりカネオヘやクアロアに行くとき利用しやすい道だと思います。どちらも山の中は結構カーブが多く、そこを地元の人たちはかなりの速さで走っていきますので、初めて走ると神経を使います。

 H3は遠回りですが、道はなめらか。カネオヘにもカイルアにも行きやすい道です。山道の運転に慣れていない方は、こちらの方が安心して運転できると思います。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール