第1703回 カイルアへのオプショナルツアー
おはようございます。明日からバンコク入りですが、飛行機がチャイナで成田発が9:35。これだと自宅を遅くとも早朝5時半に出なくてはいけないので、ちょっとめげて今日の午後、車で成田に向かうことにしました。(午前中は仕事です)
成田へは通常は首都高を抜けて東関東自動車道を走っていくのですが、首都高が混雑するし分岐が多く面倒だなと思っていました。
ところが先日何気なく高速道路の地図を見ていたら、常磐道から成田へ向かう道の一部が出来ていて、終点のICを降りて15kmほど走れば成田空港に行けることを発見。これなら外環自動車道がちょっと面倒ですが、それ以外の道は楽そうなので、今日はこのルートで行って見ようと思っています。
スターアドバタイザーの記事より
オバマ大統領の業績を集めるような資料館?を建設するという計画があるようで、候補地としてハワイのカカアコ地区とシカゴ、ニューヨークがそれぞれ誘致を進めるみたいです。
建設費はかかるけれど、そのために雇用者数が増え、完成後はかなりの人数の来場者が見込まれるので経済を活性化させるだろうと言われています。場所はカカアコの東端。ケワロ湾や新しく出来た結婚式場に近い所を予定しているようです。
さてカイルアへ行く方法の三つ目はオプショナルツアー。ツアー会社は多数あります。またその内容も、カイルア市街までの単純往復。カイルアビーチまでの単純往復。さらに市街とビーチを組み合わせたもの。
さらにさらにカイルアとクアロアやサンドバー、ノース、シーライフパークといった周辺の地域を組み合わせたものと、とにかく様々なものがあります。
その中でどれを選択するのか?値段はカイルア市街やビーチ近辺だけの散策なら、ワイキキから20~30ドル前後になるようです。
安い方がよい、一度にあっちこっち行った方がよい、どうしても行きたいところや店がある等々、様々な条件で選択していくわけですが、カイルア単純往復だけで考えると、2人なら40ドル前後。当然バスならもっと安くなりますが、レンタカーでも50ドル前後かもしれません。
だとすると時間的制約がなく、どこにでも行けるレンタカーのほうが便利度は大きいです。ただし慣れない右側通行の運転を強いられ、疲労度は大きいはずです。
往復の所要時間で判断する方法もありそうです。バスなら片道1時間半前後。ツアーなら待ち合わせ時間を含めて1時間前後。レンタカーなら1時間弱でしょうか。
朝8時にホテルを出て、戻ってくるのが夕方5時ぐらいと考えると、現地で行動できるのは6~7時間ぐらい。その中で朝食や昼食以外に何をするかと考えると、オプショナルツアーでカイルア市街やビーチ以外の場所を組みあわせるのはかなり忙しいなという気がします。
特にハレイワ等のノース方面を組み合わせるようなツアーは、値段も40ドルを越しますが、ノースまでの所要時間を考えると、落ち着いて観光は出来ないなと想像してしまいます。
日程的に余裕がないとどうしてもあれもこれもと詰め込みがちですが、個人的には一つの場所に腰を落ち着けて、周囲をのんびり歩き回るというのが好きなので、ツアーだったら市街とビーチの組み合わせで充分かなという気がします。
なんてことを調べていたら、上記の話題とは関係ありませんが、アウラニへの往復シャトルもあるんですね。一人30ドル弱です。次回はこれについても少し調べてみようと思いますが、明日はバンコクへの移動日なので、帰国後になるかもしれません。
成田へは通常は首都高を抜けて東関東自動車道を走っていくのですが、首都高が混雑するし分岐が多く面倒だなと思っていました。
ところが先日何気なく高速道路の地図を見ていたら、常磐道から成田へ向かう道の一部が出来ていて、終点のICを降りて15kmほど走れば成田空港に行けることを発見。これなら外環自動車道がちょっと面倒ですが、それ以外の道は楽そうなので、今日はこのルートで行って見ようと思っています。
スターアドバタイザーの記事より
オバマ大統領の業績を集めるような資料館?を建設するという計画があるようで、候補地としてハワイのカカアコ地区とシカゴ、ニューヨークがそれぞれ誘致を進めるみたいです。
建設費はかかるけれど、そのために雇用者数が増え、完成後はかなりの人数の来場者が見込まれるので経済を活性化させるだろうと言われています。場所はカカアコの東端。ケワロ湾や新しく出来た結婚式場に近い所を予定しているようです。
さてカイルアへ行く方法の三つ目はオプショナルツアー。ツアー会社は多数あります。またその内容も、カイルア市街までの単純往復。カイルアビーチまでの単純往復。さらに市街とビーチを組み合わせたもの。
さらにさらにカイルアとクアロアやサンドバー、ノース、シーライフパークといった周辺の地域を組み合わせたものと、とにかく様々なものがあります。
その中でどれを選択するのか?値段はカイルア市街やビーチ近辺だけの散策なら、ワイキキから20~30ドル前後になるようです。
安い方がよい、一度にあっちこっち行った方がよい、どうしても行きたいところや店がある等々、様々な条件で選択していくわけですが、カイルア単純往復だけで考えると、2人なら40ドル前後。当然バスならもっと安くなりますが、レンタカーでも50ドル前後かもしれません。
だとすると時間的制約がなく、どこにでも行けるレンタカーのほうが便利度は大きいです。ただし慣れない右側通行の運転を強いられ、疲労度は大きいはずです。
往復の所要時間で判断する方法もありそうです。バスなら片道1時間半前後。ツアーなら待ち合わせ時間を含めて1時間前後。レンタカーなら1時間弱でしょうか。
朝8時にホテルを出て、戻ってくるのが夕方5時ぐらいと考えると、現地で行動できるのは6~7時間ぐらい。その中で朝食や昼食以外に何をするかと考えると、オプショナルツアーでカイルア市街やビーチ以外の場所を組みあわせるのはかなり忙しいなという気がします。
特にハレイワ等のノース方面を組み合わせるようなツアーは、値段も40ドルを越しますが、ノースまでの所要時間を考えると、落ち着いて観光は出来ないなと想像してしまいます。
日程的に余裕がないとどうしてもあれもこれもと詰め込みがちですが、個人的には一つの場所に腰を落ち着けて、周囲をのんびり歩き回るというのが好きなので、ツアーだったら市街とビーチの組み合わせで充分かなという気がします。
なんてことを調べていたら、上記の話題とは関係ありませんが、アウラニへの往復シャトルもあるんですね。一人30ドル弱です。次回はこれについても少し調べてみようと思いますが、明日はバンコクへの移動日なので、帰国後になるかもしれません。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール