HOME   »  ★★★旅行計画★★★  »  第1712回 ハワイで旅行中にやってはいけないこと?

第1712回 ハワイで旅行中にやってはいけないこと?

PACIFIC BUSINESS NEWSより

 ワードにあるカジュアル洋食の「Big City Diner」が、新しくカネオヘかカポレイに出店を予定しているそうです。ワードでは、映画館の近くにお店があって、いつも欧米人で混雑しています。

 私も何回か入ろうかなと思ったことはあるのですが、量が多い、と言うことを聞いていたので、食べきれないかもしれないという不安があり、まだ入ったことがありません。

 ちなみにトリップアドバイザーやYelpでは、高評価を得ている店だと紹介されていますので、味や接客等にも満足できる人が多いのだと思います。

マイナビニュースより

 ハワイ旅行のNG行為と言う記事があったので、内容を確認しました。1つ目が「大人数でキョロキョロしながら歩く」ことだそうですが、家族で初めてハワイに行ったらそうなるのは当たり前で、これはNGとはいえないのではと思いました。

 ただ、そういった行為を、観光客に対して悪巧みを考えている輩から見ると危険だ、ということは間違いありません。ではどうすれば良いのか?意外に難しいような気がします。始めてのハワイならなおさらです。

 大人数と言っても、日本人家族の場合は最大4~5人ぐらいだと思います。最近のワイキキで目立つのは日本以外のアジア系の人たち。服装が地味だったり、独特の服装センスでなんとなく分かります。しかも団体でいることも多いです。

 その点日本人は、初めての旅行でも割と街に溶け込んでいる人が多いと思います。というわけであまり気にする必要はないと思うのですが、あえて言えば、若い人はもちろんシニアであっても少しだけ若々しい格好をして、明るく振舞うと逆に目立たないような気がします。

 二つ目がタバコ。これはハワイでは規制がひじょうに厳しくなっています。ビーチ、バス停、公共施設、その他もろもろの場所でタバコが規制されています。

 愛煙家はたぶん飛行機内でも吸えず、ホノルル空港内で喫煙場所を探し(私はどこにあるか知りません)、ワイキキに向かう途中も吸えず、ホテルの部屋に入っても喫煙可の部屋でないと吸えないと言う、厳しい現実に直面すると思います。

 私がよく宿泊しているワイキキ・バニヤンでは、ラナイ(日本で言うところのベランダ)で喫煙している人をたまに見かけます。部屋が近いと匂いが漂ってくるのですぐ分かりますが、部屋のオーナーが許可を出していれば喫煙は可能です。また6階のレクデッキのエレベーター近くには、灰皿が置いてあったような記憶があります。

 というわけで、現実はほとんど吸えないということになりますが、逆に歩きながらタバコを吸っている人が増えたような気もします。これに関する法律はどうなっているのか私は良く知りません。

 ただ非喫煙者としては不愉快であることは間違いありません。また火のついたタバコを持って歩いていると、その高さが幼児や子どもたちの顔の高さに近くなるので、もし何らかの火傷を負わせてしまったら、ハワイでは大変なことになると思います。

 幸いに路上で歩きながら喫煙している人の中で日本人を見かけることは滅多にありません。というわけで、折角マナーがよいとされている日本人旅行者ですから、その良識を継続してもらいたいなと思っています。


関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール