第1714回 ハワイでやってはいけないこと?
昨日は1日中雨。買い物以外どこにも行かず家にいましたが、旅行好きの私には辛い1日でした。ヤフーニューを見ていたら、圏央道の厚木近辺の道路が開通と書かれていました。
我が家は、関越道沿いにあるので、からひたすら高速を使って東名に乗ることが出来るようになり、伊豆半島まで1時間半ぐらいで行ける様になったのが朗報。
一方ガソリン代は高騰し、ETCの割引もなくなり、交通費が上昇。なかなかうまくいかないもんだと思っていますが、あと少しで梅雨明けで、なおかつ仕事も一段落するので、一度ぐらい高速を使って伊東方面に出かけようかなと思っています。
Travel Visionより
毎年恒例の航空会社満足度ランキングがエービーロードから発表されたようです。1位はシンガポール航空で去年と同じですが、2位にANA、3位がJALとなり、日系企業が上位に入りました。
残念なのはハワイ路線で20位以内に入ったのは、この二つだけだったこと。部門別の客室乗務員サービスでハワイアン航空が顔を見せていますが、それ以外の航空会社はまったく名前がありません。残念。
さてハワイでのNG行為の続きですが、5つ目が大声で日本語で喋る、だそうですが、これはちょっと私には意味不明です。内容を読むと、大声がいけないのではなく、本来公共の場所でしゃべってはいけないようなことを、日本語が分からないだろうと勝手に判断し、喋ってしまうことだそうです。
要するに日本語で悪口を言っていると、日系人の多いハワイでは、その意味を理解する人も多いということだと思います。
それはそれで正しいと思いますが、別に日本語で話をしていても、普段どおりの音量で普通の会話をしている限り問題にはならないと思います。
最後が夜遅く街をウロウロするのはNG、ということで、これは私も大賛成です。我が家はワイキキバニヤンに宿泊することが多いのですが、夜10時を過ぎてハイアットリージェンシーあたりから帰ってくると、街灯も少なく、大柄な欧米人が反対側から歩いてくると、結構緊張します。
バニヤンのラナイで路上を見ていると、夜11時を過ぎて家族連れが結構クヒオ通りを歩いていたりしますが、「本当に大丈夫なのかな」と心配になります。
ともかく日本の街と違って、ワイキキでもホノルル動物園寄りは街灯が少なく、ホテルの明かり以外は照明がないので、かなり危険だなと思っています。
当たり前ですが、ハワイは外国で日本の価値観が通用しない部分も多々ありますから、自分たちの価値観だけで行動するのは危険だと思います。しかしその辺のニュアンスは何回かハワイに行かないと分からない部分もありますから面倒です。
ただし数回の訪問なら、旅行者側もある程度緊張しているので、意外に大丈夫かも。慣れた頃に油断が出てきそうです。
我が家は、関越道沿いにあるので、からひたすら高速を使って東名に乗ることが出来るようになり、伊豆半島まで1時間半ぐらいで行ける様になったのが朗報。
一方ガソリン代は高騰し、ETCの割引もなくなり、交通費が上昇。なかなかうまくいかないもんだと思っていますが、あと少しで梅雨明けで、なおかつ仕事も一段落するので、一度ぐらい高速を使って伊東方面に出かけようかなと思っています。
Travel Visionより
毎年恒例の航空会社満足度ランキングがエービーロードから発表されたようです。1位はシンガポール航空で去年と同じですが、2位にANA、3位がJALとなり、日系企業が上位に入りました。
残念なのはハワイ路線で20位以内に入ったのは、この二つだけだったこと。部門別の客室乗務員サービスでハワイアン航空が顔を見せていますが、それ以外の航空会社はまったく名前がありません。残念。
さてハワイでのNG行為の続きですが、5つ目が大声で日本語で喋る、だそうですが、これはちょっと私には意味不明です。内容を読むと、大声がいけないのではなく、本来公共の場所でしゃべってはいけないようなことを、日本語が分からないだろうと勝手に判断し、喋ってしまうことだそうです。
要するに日本語で悪口を言っていると、日系人の多いハワイでは、その意味を理解する人も多いということだと思います。
それはそれで正しいと思いますが、別に日本語で話をしていても、普段どおりの音量で普通の会話をしている限り問題にはならないと思います。
最後が夜遅く街をウロウロするのはNG、ということで、これは私も大賛成です。我が家はワイキキバニヤンに宿泊することが多いのですが、夜10時を過ぎてハイアットリージェンシーあたりから帰ってくると、街灯も少なく、大柄な欧米人が反対側から歩いてくると、結構緊張します。
バニヤンのラナイで路上を見ていると、夜11時を過ぎて家族連れが結構クヒオ通りを歩いていたりしますが、「本当に大丈夫なのかな」と心配になります。
ともかく日本の街と違って、ワイキキでもホノルル動物園寄りは街灯が少なく、ホテルの明かり以外は照明がないので、かなり危険だなと思っています。
当たり前ですが、ハワイは外国で日本の価値観が通用しない部分も多々ありますから、自分たちの価値観だけで行動するのは危険だと思います。しかしその辺のニュアンスは何回かハワイに行かないと分からない部分もありますから面倒です。
ただし数回の訪問なら、旅行者側もある程度緊張しているので、意外に大丈夫かも。慣れた頃に油断が出てきそうです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール