HOME   »  ★★★交通★★★  »  第1718回 初めてハワイへ行く方に

第1718回 初めてハワイへ行く方に

日刊ローカルニュースより

 マウイ島のカフルイの交差点で、左折時の信号が赤に変わる前に黄色の矢印が点滅するという新しい方式が採用されたようです。歩行者の点滅信号と似たものかと思いますが、将来的にはこういった信号が増えるようなので、レンタカー利用者は注意が必要です。

スターアドバタイザーの記事より

 ハワイではありませんが、ロサンゼルス空港からメルボルンに向かっていたカンタス航空A380の機内で水漏れが起きたと書かれています。

 A380は2層の客室構造を持つ最新型飛行機のようですが、乗客は濡れない座席に移動。パイロットは大事をとって空港に引き返し整備後再び離陸だそうです。画像も見ましたがかなりの水量でびっくりです。

アロハストリートのメルマガより

 ワードにあるハワイアン雑貨の「ナ・メア・ハワイ」の奥に新しいカフェが出来たという記事が出ています。おいしい紅茶とスイーツがウリのようで、女性が喜ぶかもしれません。

 このお店は、私がハワイに行き始めた頃から、何も買わなくても毎年店内をうろついている店です。個性的なハワイアン雑貨や書籍が売られています。

 またカルチャー体験の催しも随時開かれていて、店頭に案内書が置いてあります。

 場所はワードウエアハウスの一番空港より。フードコートの奥にあるエスカレーターの左奥。エスカレーターで2階に上がると「オールド・スゲッティ・ファクトリー」もあります。

 さて初めてのハワイ旅行で知っておいた方がよいことをまとめようかなと思っているのですが、昨日はスーツケースのパッキングについて。

 次に心配になるのが成田空港での動きでしょうか?出発ロビーに到着してやることは、ツアーの場合はあらかじめ知らされているツアー専用のカウンターに出向くこと。

 個人手配の場合は、入り口近くにある電光掲示板で、自分が利用する飛行機のチェックイン手続きを行うカウンターの場所を確認することです。(アルファベットで表示されています)

 カウンターで必要なのは、チケットの予約書類とパスポート。重いスーツケースをカウンター横のベルトコンベアの上に乗せると、カウンター上に重さが表示されるので、帰国時のことを考えて、どのくらい重さに余裕があるかを確認しておくとよいと思います。(23kgを越えると、荷物の入れ替えか超過料金となります)

 手続きは便名の確認と出発ゲートへの集合時間の確認だけで、その場で搭乗券が渡されます。これで身軽になりますので、どうしても必要なら海外旅行傷害保険の手続きとか、外貨両替を行うことになりますが、空港で行うのは結構面倒なので、事前にやっておいた方がよいと思います。

 なお外貨両替は出発ロビーではなく、到着ロビーに行くと空いていることが多いです。その後はひたすら時間つぶしとなりますが、最近はクレジットカード利用でラウンジで寛ぐ人も増えています。

 年齢的なものもあると思いますが、高齢者がいる場合は特にこういったラウンジ利用も考慮した方がよいように思います。空港内は意外に広いので、あちこち動き回っていると意外に疲れます。

 逆に子連れの場合はあちこち動き回って、疲れた方が機内でよく眠ってくれるかもしれません。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール