HOME   »  ★★★交通★★★  »  第1736回 成田の駐車場

第1736回 成田の駐車場

 改めて調べて見ると、成田周辺の駐車場は30ヵ所以上あるような気がしてきました。我が家の日程は16日間ですが、単に駐車するだけで、送迎は無料のシャトルバスという単純なプランを比較しても、料金は6000円強から10000円ぐらいまでばらけます。

 その料金はワイキキのホテルと同じで、空港からの距離、周辺の交通事情、従業員さんの人数や対応、シャトルバスの台数や運行状況、駐車場そのものの規模や設備、さらに車の取り扱い方法といった、様々な条件が組み合わさっているのだと思います。

 一方消費者側は、安ければよい、停められれば良い、空港受け渡しを希望、迅速な対応が希望、洗車を希望等々、様々な条件や希望とのすりあわせを行い、駐車場を決定するのだと思いますが、これまた利用したことのない業者さんは、ホームページやレビュー評価を参考にするしかなく、たいしたことのないような問題ですが、悩みだすとキリがないようです。

 ちなみに我が家が以前利用したゴーゴーパーキングは、インター出口から近くて安いというのがメリットでしたが、送迎の待ち時間が、人気が出るにつれ長くなったように感じられたため、今は使わなくなっています。

 フレンドパーキングは、空港受け渡しを専門とする業者さんで対応は良かったですが、当然ながらどんなところに車が駐車してあるのかは分かりません。値段もそれなりです。

 サンパーキングはクレジットカードのキャンペーンがあったので利用しましたが、対応は一番良かったと思います。特にシャトルサービスが迅速でした。欠点は高いこと。1週間以内ならいいのですが、中長期になると他の業者さんとの料金の開きが大きくなります。

 さてハワイですが、天気予報は曇りとなっていますが、ウエブカメラを見たら青空が見えて、ハワイらしい風も吹いているようです。

 しかしクヒオビーチで泳いでいる人が少ないです。現地時刻は昼の1時ぐらいですから、もっと混んでいても良さそうです。お昼でも食べに行っているのでしょうか?

 我が家がオアフ島に行くのは10日なので、あと3週間ぐらいで今見ているビーチを歩いていると思うと、それだけでウキウキしてきます。

 成田の駐車場を決めたら、次はネットで分かる範囲で、現地のクーポンを少し印刷しておこうかと思っています。メジャーなアロハストリートやカウカウ等のクーポンは、現地でフリーペーパーを手に入れれば何とかなるのですが、ネットだけのクーポンもあります。

 代表的なのが、これまでも何回か紹介している英語の「ECouponsHawaii.com」というサイトです。

 トップページから左上の島の名前をクリック。するとジャンル別になっていますので、興味のありそうな項目を片っ端からクリックし、印刷して持参すれば言いだけです。

 ハワイに行ってしまうと、このサイトを見ることは出来るのですが、印刷が出来ないので、日本にいるうちに調べておくしかありません。

 フードの項目を見て気になるのが「チャートハウス」「チキズ」「トニーローマ」「コーヒーオアティ」あたりでしょうか。アクティビティでは「マイタイカタマラン」がおすすめです。
 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール