HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第1737回 ワイキキの全体像から、ホテルの位置を考える

第1737回 ワイキキの全体像から、ホテルの位置を考える

 いよいよ今日当たり関東も梅雨明けでしょうか。すでに7時ぐらいから気温がぐんぐん上昇しています。

スターアドバタイザーの記事より

 オアフ島のノース方面はもうしばらく安定しない天気が続くようです。ワイキキ方面は晴れていると思うので、ツアー等でノースに出かける方以外は問題なさそうです。

 ただ記事を読んでいると、日本で言うところのゲリラ豪雨に近いようですから、レンタカーで行かれる場合は、雷雨時は避難も考えた方が良さそうです。

 ワイキキビーチに予定通り?クラゲが来たようです。月曜日はおよそ800匹と書かれていますから、大変な数です。三連休を利用してハワイに行かれた方はちょっと不運でした。

 さて初めてハワイに行くとき、宿泊の目安になる料金は20000~25000円ぐらいだと前々回に書きました。ではどんなホテルがその価格帯に該当するのか?

 今仮りに今年の我が家のハワイ旅行と同じ時期の8月5日から9日までの4泊料金をエクスペディアで調べてみると、(時期的に迫っているので、空き室のないホテルは表示されませんが)、プリンセス・カイウラニ、パシフィックビーチホテル、バイブホテル(ワイキキパークハイツ前にあったホテルが全面改装されオープン)、ワイキキビーチホテル、パークショア、ホテルリニュー、アラモアナホテル、オハナイースト、パシフィックモナークといったところが有名どころです。

 あらためて表示されたホテル名を見ていると、ワイキキの宿泊価格は高くなったもんだなあとため息が出ます。ハワイに通い始めた頃の1泊1万円前後という時期が懐かしいです。

 それはそれとして、こういったホテル名を眺めて、リピーターの方なら、よしそれじゃこの中からここを選ぼうとすぐに候補が絞り込めると思いますし、それならもう少しグレードアップしようとか、ダウンしようと変更することも可能です。

 しかし初めてハワイに行こうと思った人は、カタカナの名前の羅列だけですから、何のことやらさっぱり分からないと思います。

 私がハワイに行き始めた頃は、ネットの情報もまだ充分ではなく、頼りになるのはガイドブックの美しい写真だけでしたから、その選択は今よりもっと難しかったような気もします。ただし今のように情報がありすぎるのも考えもので、悩みだすとキリがないのも事実です。

 というわけで絞込みの方法ですが、先ずは候補となったホテルの位置をワイキキの地図で確かめることをお勧めします。

 ワイキキ地区というのは、西はアラモアナの手前、ホノルルプリンスホテルあたりから、東はホノルル動物園あたりまで広がっていて、この間の距離が2200mぐらいです。

 またビーチ側から、山側に向かうとアラワイ運河に遮られますが、この間の距離が最長で700mぐらい。この東西に広がった長方形の中にホテルやコンドミニアムが100以上あるということで、当然ながら東側と西側では街の雰囲気が異なります。

 さらにこの地域の中心部でビーチ沿いにあるのがハレクラニからサーフライダーの間あたりで、要するにここがワイキキの中心地といえます。

 地図を見ながら、こんなような図形を頭に描き、候補となるホテルの位置を調べていくことが絞込みの第一段階ではと私は思っています。
  
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール