第1745回 中高級ホテルで利用しやすいホテルは?
メインサイトの掲示板が夏の旅行情報で盛り上がってきました。我が家も出発まで1週間を切り、そろそろスーツケースの用意かなと思っています。
スターアドバタイザーの記事より
以前新婚旅行でハワイに向かっていた男性が、機内で泥酔しフライトアテンダントに暴力を振るった事件がありましたが、どうやら実刑判決が出たようです。
日本では泥酔者が駅の係員に難癖をつけるということが結構ありますが、その対応は割と寛容だなと思っています。しかし海外(ハワイ)では暴力に対して厳しく責任を問われます。アルコールはほろ酔い加減が一番です。
ワイキキのビジネスプラザに今年初めに出店したスエーデンの衣料品店「H&M」が、今度はカポレイにも出店するそうです。カポレイは新店続出だなと感じます。
さて宿泊場所について書き続けています。昨日紹介したホテルやコンドミアムは、初めてハワイに行った人でハワイの雰囲気を充分味わえるところだと思っています。
しかし、一方で1泊4~6万程度の超高級ホテルと較べると、1泊2万前後ではちょっと不安だなと感じる人もいるかもしれません。
私の頭の中では、価格帯で何となく分けると、1泊が5万以上が超高級ホテル、4万前後が高級ホテル、3万前後が中高級、2万前後が中級というような意識があります。
ただしこれはエクスペディア等で宿泊価格を調べたときに、ホテル名を見て感じることで、実際には季節的要因や部屋のカテゴリー等で、同じホテルでも宿泊価格は変動しますので、あくまで個人的な感覚です。
また、当然ながら1.5万以下で宿泊できるような場所もいっぱいありますが、ロケーションや施設・設備の老朽度、部屋の広さ、景色というような部分において、どこか他の宿泊施設に対して見劣りする部分があるのだと思います。
では逆に3万前後の費用だったらどこが良いか?昨日と同じ条件でエクスペディアで調べて見ると、マリオットが24342円、ハイアット・リージェンシーが25259円、ワイキキパーク 25564円、イリカイ 27398円、アウトリガーリーフ 28439円、ワイキキショア 30423円、アウトリガーワイキキ 31481円といったところが目に付きました。
こうやって比較すると、どのホテルも甲乙付けがたいです。ワイキキパークを除いて、すべてがビーチフロントです。一番ホノルル動物園に近いのがマリオット。そこから順にハイアット・リージェンシー、アウトリガー・ワイキキ、ワイキキパーク、アウトリガーリーフ、ワイキキショア、イリカイという順になります。
従ってクヒオビーチ側か、ビーチウォーク側かで選ぶ方法が一つあります。もう一つは、アウトリガー系は欧米系の利用者が多いというイメージを持っています。当然英語でのやり取りが多くなるはずです。
部屋からの眺望で、低層階だと難がありそうなのはアウトリガーリーフとワイキキパークあたり。ワイキキ市街から少し離れてしまうのがイリカイ。
というわけで、私の場合はこのブログで例に取り上げることが多いのですが、どこをとってもそこそこ満足できそうだと言う点で、この中だったら第一がハイアットリージェンシー、第二がアウトリガーワイキキかなと思えます。
スターアドバタイザーの記事より
以前新婚旅行でハワイに向かっていた男性が、機内で泥酔しフライトアテンダントに暴力を振るった事件がありましたが、どうやら実刑判決が出たようです。
日本では泥酔者が駅の係員に難癖をつけるということが結構ありますが、その対応は割と寛容だなと思っています。しかし海外(ハワイ)では暴力に対して厳しく責任を問われます。アルコールはほろ酔い加減が一番です。
ワイキキのビジネスプラザに今年初めに出店したスエーデンの衣料品店「H&M」が、今度はカポレイにも出店するそうです。カポレイは新店続出だなと感じます。
さて宿泊場所について書き続けています。昨日紹介したホテルやコンドミアムは、初めてハワイに行った人でハワイの雰囲気を充分味わえるところだと思っています。
しかし、一方で1泊4~6万程度の超高級ホテルと較べると、1泊2万前後ではちょっと不安だなと感じる人もいるかもしれません。
私の頭の中では、価格帯で何となく分けると、1泊が5万以上が超高級ホテル、4万前後が高級ホテル、3万前後が中高級、2万前後が中級というような意識があります。
ただしこれはエクスペディア等で宿泊価格を調べたときに、ホテル名を見て感じることで、実際には季節的要因や部屋のカテゴリー等で、同じホテルでも宿泊価格は変動しますので、あくまで個人的な感覚です。
また、当然ながら1.5万以下で宿泊できるような場所もいっぱいありますが、ロケーションや施設・設備の老朽度、部屋の広さ、景色というような部分において、どこか他の宿泊施設に対して見劣りする部分があるのだと思います。
では逆に3万前後の費用だったらどこが良いか?昨日と同じ条件でエクスペディアで調べて見ると、マリオットが24342円、ハイアット・リージェンシーが25259円、ワイキキパーク 25564円、イリカイ 27398円、アウトリガーリーフ 28439円、ワイキキショア 30423円、アウトリガーワイキキ 31481円といったところが目に付きました。
こうやって比較すると、どのホテルも甲乙付けがたいです。ワイキキパークを除いて、すべてがビーチフロントです。一番ホノルル動物園に近いのがマリオット。そこから順にハイアット・リージェンシー、アウトリガー・ワイキキ、ワイキキパーク、アウトリガーリーフ、ワイキキショア、イリカイという順になります。
従ってクヒオビーチ側か、ビーチウォーク側かで選ぶ方法が一つあります。もう一つは、アウトリガー系は欧米系の利用者が多いというイメージを持っています。当然英語でのやり取りが多くなるはずです。
部屋からの眺望で、低層階だと難がありそうなのはアウトリガーリーフとワイキキパークあたり。ワイキキ市街から少し離れてしまうのがイリカイ。
というわけで、私の場合はこのブログで例に取り上げることが多いのですが、どこをとってもそこそこ満足できそうだと言う点で、この中だったら第一がハイアットリージェンシー、第二がアウトリガーワイキキかなと思えます。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール