第1749回 我が家の宿泊場所の変遷
朝から暑いですが、汗だくになって旅行で必要なものをリビングに積み上げていました。9割がた揃いましたので、あとはスーツケースへの詰め込みです。
スターアドバタイザーの記事より
3日にハワイ5-0の撮影がカラカウア通りで行われるみたいですね。日刊ローカルニュースには、主要な出演者は参加しないと書かれていますが、撮影風景だけでも見てみたいものです。撮影は朝の5時から10時までで、ルワーズ通りあたりのようです。
PACIFIC BUSINESS NEWSより
パシフィックビーチホテルのカラカウア通りとリリウオカラニ通りの角で、新しくファーマーズマーケットが開催されることになったようです。
開催日は毎週日曜と月曜でか夕方3時から7時位まで。参加するのは20店舗ということですから、かなり大規模です。車で来る人は、ホテルの駐車場に5ドルで4時間停める事が出来ます。
ここのところバニヤン裏のワイキキコミュニティセンターのファーマーズマーケットがいまいちだなと思っていたので、これは助かります。こことキングスビレッジのファーマーズマーケットを組み合わせれば、野菜や果物類は安く調達できそうです。
さて我が家の出発も間際に迫ってきたので、ホテルの話はそろそろ終了しようと思っています。結局ホテルについては、一度宿泊してみないとその良し悪しは判断できませんし、そのときの感想が2回目以降のハワイ旅行に繋がると思っています。
その意味では、滞在は快適な方がよい、と考える人は、やはりエコノミーホテルは最初は避けたほうが無難なような気がします。
我が家の場合は、最初が新婚旅行で超高級ホテルのハレクラニ。このホテルの滞在と、そのときのハワイの印象が良かったので、以後リピーターになるきっかけとなりましたが、一方で通常の旅行でこのホテルに滞在するのは不相応と考えました。
その結果選んだのが「ワイキキパーク」。ハレクラニの姉妹ホテルだから安心だと考えました。ところが確かにホテルの雰囲気は良かったものの、部屋が日本のシティホテルのツインと同じぐらいの広さで、これを不満に感じました。
また立地は良かったもののやはり宿泊代がきつい。というわけで、もっとエコノミーな料金で部屋を広くと考え、そのためには中心部から少し離れてもやむを得ないだろうと考え選んだのがバニヤン。
この頃コンドミニアムという形式の滞在方法を知り、また3回目から個人手配にチャレンジ。しかし部屋は広いし安くて良かったのですが、その分老朽度が気になりました。
キッチンの設備が古く、エアコンはうるさい。ソファーベッドのスプリングはへたっていて、ここで寝ると腰が痛くなりました。というわけでこのときのバニヤンの印象はかなり悪いのですが、部屋の広さだけは気に入り、以後コンドミニアムばかり選択するようになりました。
その後息子が生まれたことによって数年間ハワイから遠ざかっていましたが、ハワイのへの思いは年々強くなり、次に選んだのがロイヤルクヒオ。何回も書いていますが、住んでいる方が多いコンドミニアムで、エレベーターで挨拶を交わしているうちに、ハワイで生活するという滞在スタイルに目覚めました。
しかしこのときも宿泊を依頼した業者さんの管理がいまいちで、やはり設備の古さを感じました。結局このあたりから、どこで折り合いをつけるかというのが問題だなと気が付いたように思います。(続きます)
スターアドバタイザーの記事より
3日にハワイ5-0の撮影がカラカウア通りで行われるみたいですね。日刊ローカルニュースには、主要な出演者は参加しないと書かれていますが、撮影風景だけでも見てみたいものです。撮影は朝の5時から10時までで、ルワーズ通りあたりのようです。
PACIFIC BUSINESS NEWSより
パシフィックビーチホテルのカラカウア通りとリリウオカラニ通りの角で、新しくファーマーズマーケットが開催されることになったようです。
開催日は毎週日曜と月曜でか夕方3時から7時位まで。参加するのは20店舗ということですから、かなり大規模です。車で来る人は、ホテルの駐車場に5ドルで4時間停める事が出来ます。
ここのところバニヤン裏のワイキキコミュニティセンターのファーマーズマーケットがいまいちだなと思っていたので、これは助かります。こことキングスビレッジのファーマーズマーケットを組み合わせれば、野菜や果物類は安く調達できそうです。
さて我が家の出発も間際に迫ってきたので、ホテルの話はそろそろ終了しようと思っています。結局ホテルについては、一度宿泊してみないとその良し悪しは判断できませんし、そのときの感想が2回目以降のハワイ旅行に繋がると思っています。
その意味では、滞在は快適な方がよい、と考える人は、やはりエコノミーホテルは最初は避けたほうが無難なような気がします。
我が家の場合は、最初が新婚旅行で超高級ホテルのハレクラニ。このホテルの滞在と、そのときのハワイの印象が良かったので、以後リピーターになるきっかけとなりましたが、一方で通常の旅行でこのホテルに滞在するのは不相応と考えました。
その結果選んだのが「ワイキキパーク」。ハレクラニの姉妹ホテルだから安心だと考えました。ところが確かにホテルの雰囲気は良かったものの、部屋が日本のシティホテルのツインと同じぐらいの広さで、これを不満に感じました。
また立地は良かったもののやはり宿泊代がきつい。というわけで、もっとエコノミーな料金で部屋を広くと考え、そのためには中心部から少し離れてもやむを得ないだろうと考え選んだのがバニヤン。
この頃コンドミニアムという形式の滞在方法を知り、また3回目から個人手配にチャレンジ。しかし部屋は広いし安くて良かったのですが、その分老朽度が気になりました。
キッチンの設備が古く、エアコンはうるさい。ソファーベッドのスプリングはへたっていて、ここで寝ると腰が痛くなりました。というわけでこのときのバニヤンの印象はかなり悪いのですが、部屋の広さだけは気に入り、以後コンドミニアムばかり選択するようになりました。
その後息子が生まれたことによって数年間ハワイから遠ざかっていましたが、ハワイのへの思いは年々強くなり、次に選んだのがロイヤルクヒオ。何回も書いていますが、住んでいる方が多いコンドミニアムで、エレベーターで挨拶を交わしているうちに、ハワイで生活するという滞在スタイルに目覚めました。
しかしこのときも宿泊を依頼した業者さんの管理がいまいちで、やはり設備の古さを感じました。結局このあたりから、どこで折り合いをつけるかというのが問題だなと気が付いたように思います。(続きます)
- 関連記事
Comment
おはようございます
日本は朝6時半です。これからお昼でしょうか?
そういえばハイアットでもやるようになったんですよね。夕方に行くとビールが安く飲めるはずで
一度は行こうと思っています。ワイキキのあちこちで毎日のように開かれるようになったので
ずいぶん便利になりました。
MeBBQオーナー変更?昨年すでに店頭で受け付けてくれるおばさんが、いつもの人じゃなかったので
変だなとは思っていたのですが・・・。変化の兆しがあったんですね。味が同じで、値段が同じなら
まあいいかなと思えます。値上がりしないように祈っています。
ランチの件、了解です。
そういえばハイアットでもやるようになったんですよね。夕方に行くとビールが安く飲めるはずで
一度は行こうと思っています。ワイキキのあちこちで毎日のように開かれるようになったので
ずいぶん便利になりました。
MeBBQオーナー変更?昨年すでに店頭で受け付けてくれるおばさんが、いつもの人じゃなかったので
変だなとは思っていたのですが・・・。変化の兆しがあったんですね。味が同じで、値段が同じなら
まあいいかなと思えます。値上がりしないように祈っています。
ランチの件、了解です。
こんばんは。
ファーマーズマーケットは木曜日にハイアットでもやっているそうです。
パークハイツのスタッフの方にもおすすめですよと言われました。
さて、MeBBQですが、オーナーが替わったみたいです。いつもの方たちがいません。味は変わらずですが…
KAIWAでランチ、いいですね♪また、相談させてください!
ファーマーズマーケットは木曜日にハイアットでもやっているそうです。
パークハイツのスタッフの方にもおすすめですよと言われました。
さて、MeBBQですが、オーナーが替わったみたいです。いつもの方たちがいません。味は変わらずですが…
KAIWAでランチ、いいですね♪また、相談させてください!
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール