第1766回 今回の旅行費用と気が付いたこと
今日は5時に起きました。まだ時差ぼけが完全に直っていません。折角なのでいつもの河川敷を早朝ウォーキング。同じ年代の方が多数歩いたり走ったりしていました。
今回の旅行はハワイ島まで足を伸ばし、レンタカーを借り、さらに息子の成長でお土産を渡す相手が増えた?らしく、結構余計な経費がかかりました。
ハワイまでのJAL、ハワイ島までのハワイアン、現地でのレンタカー代を入れると、二人合わせて交通費が38万ぐらい。幸いにして宿泊代が14泊で18万ぐらい(B&Bが6.5万、バニヤンが9泊で11.5万ぐらい)だと思うので、結局合計56万ぐらい?(記憶が曖昧になっている部分があり、以前書いた価格と少し違っているかも)
現地での食費や遊び代、お土産代が12万ぐらい。合計68万というのが決算報告になりそうです。予定よりは少なく済みましたが、これはB&Bで朝食が付いたことや、夕食時に弁当利用が多かったこと、そして何よりも宿泊代が安かったことが経費削減に寄与しています。
ちなみにバニヤンの部屋ですが、タワーⅠの12階で、プール側。ラナイからはダイヤモンドヘッドの一部が見えますが、後は基本的にシティービュー。
ただ角部屋なので、ベッドルームの頭の上とキッチンに窓があり、これがビーチ側を向いています。ここからはビーチが良く見えました。
今回はビューにはあまりこだわらず、ともかく宿泊費が安いものを探してたどり着いた部屋で、予約時は1泊99ドルという破格の安さでした。
昼間はプールからの声が良く聞こえ、若干昼寝の邪魔になりましたが、それ以外は特に不満は感じない良い部屋でした。
オーナーはハワイでの遊び方を良く知っているようで、引き出しの中にバスの時刻表が入っていたり、クローゼット内にボディボードやゴザ、シュノーケルグッズが入っていたりと、行動派の旅行者に利用しやすい部屋作りを心がけているようです。
上記のリンク先で、現在の予約状況を見てみると、すでに6月あたりまで予約が入っています。英語が分かって、安い部屋が良いならお勧めできる部屋です。ただしベッドはクイーンサイズです。我が家の場合は息子がソファーベッドを使っていました。
今回の旅行で気が付いたこと。
1. インターナショナルマーケットプレイスの再開発で、ビーチコマー近辺の景観がだいぶ変わりました。ビーチコマー横の路地には、相変わらず小さな屋台の店がクヒオ通りまで並んでいます。
2. 上記の影響で、クヒオ通りにあった、「サンジェルマン」や「ペイレスシューソース」がなかったように思います
3. クヒオビーチの堤防近くにおまわりさんが朝立っていて、観光客に挨拶をしていましたが、そのせいか、周辺にホームレスの方が寝そべっている姿がありませんでした。
4. ワードウェアハウスとワードセンターの間にあった駐車場が閉鎖され、ビルの建設が行われています。このあたりには新しくコンドミニアムがどんどん建設され、背の高いビルが目立つようになっています。
5. レストランの価格は、一部上昇していましたが、上昇の勢いは少し止まったように思います。宿泊価格はまだ上昇基調です。
今回の旅行はハワイ島まで足を伸ばし、レンタカーを借り、さらに息子の成長でお土産を渡す相手が増えた?らしく、結構余計な経費がかかりました。
ハワイまでのJAL、ハワイ島までのハワイアン、現地でのレンタカー代を入れると、二人合わせて交通費が38万ぐらい。幸いにして宿泊代が14泊で18万ぐらい(B&Bが6.5万、バニヤンが9泊で11.5万ぐらい)だと思うので、結局合計56万ぐらい?(記憶が曖昧になっている部分があり、以前書いた価格と少し違っているかも)
現地での食費や遊び代、お土産代が12万ぐらい。合計68万というのが決算報告になりそうです。予定よりは少なく済みましたが、これはB&Bで朝食が付いたことや、夕食時に弁当利用が多かったこと、そして何よりも宿泊代が安かったことが経費削減に寄与しています。
ちなみにバニヤンの部屋ですが、タワーⅠの12階で、プール側。ラナイからはダイヤモンドヘッドの一部が見えますが、後は基本的にシティービュー。
ただ角部屋なので、ベッドルームの頭の上とキッチンに窓があり、これがビーチ側を向いています。ここからはビーチが良く見えました。
今回はビューにはあまりこだわらず、ともかく宿泊費が安いものを探してたどり着いた部屋で、予約時は1泊99ドルという破格の安さでした。
昼間はプールからの声が良く聞こえ、若干昼寝の邪魔になりましたが、それ以外は特に不満は感じない良い部屋でした。
オーナーはハワイでの遊び方を良く知っているようで、引き出しの中にバスの時刻表が入っていたり、クローゼット内にボディボードやゴザ、シュノーケルグッズが入っていたりと、行動派の旅行者に利用しやすい部屋作りを心がけているようです。
上記のリンク先で、現在の予約状況を見てみると、すでに6月あたりまで予約が入っています。英語が分かって、安い部屋が良いならお勧めできる部屋です。ただしベッドはクイーンサイズです。我が家の場合は息子がソファーベッドを使っていました。
今回の旅行で気が付いたこと。
1. インターナショナルマーケットプレイスの再開発で、ビーチコマー近辺の景観がだいぶ変わりました。ビーチコマー横の路地には、相変わらず小さな屋台の店がクヒオ通りまで並んでいます。
2. 上記の影響で、クヒオ通りにあった、「サンジェルマン」や「ペイレスシューソース」がなかったように思います
3. クヒオビーチの堤防近くにおまわりさんが朝立っていて、観光客に挨拶をしていましたが、そのせいか、周辺にホームレスの方が寝そべっている姿がありませんでした。
4. ワードウェアハウスとワードセンターの間にあった駐車場が閉鎖され、ビルの建設が行われています。このあたりには新しくコンドミニアムがどんどん建設され、背の高いビルが目立つようになっています。
5. レストランの価格は、一部上昇していましたが、上昇の勢いは少し止まったように思います。宿泊価格はまだ上昇基調です。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール