HOME   »  ★★★旅行計画と記録★★★  »  第1776回 来年夏の航空運賃

第1776回 来年夏の航空運賃

 天候不順で野菜が高騰というニュースを聞いて、昨日必死に家庭菜園の種まきをしました。今日は雨なのでタイミングが良かったと思っていますが、今年は猛暑でハワイ滞在中にかなりの野菜がダメージを受けました。値段が上がる理由がよく分かります。

スターアドバタイザーの記事より

 土曜日の夜11時過ぎ、カカアコのレストランロー付近で21歳の男が男性を恐喝。たまたま通りかかった警備員さんに取り押さえられたようですが、11時過ぎはすでに犯罪が起き易い時刻になってしまったようです。

 ハワイ島のマウナケアにあるケック天文台で、新しく銀河系が生まれる前の、様々なガスが今まさに集合しつつある状態が観測されたそうです。

 やがてそれらのガスは、万有引力の法則で中央に集まりつつ渦を巻き、我々が生活している銀河系のような渦巻き星雲になるわけですが、距離は6000光年だそうですから、今見ている姿は6000年前。

 その後6000年後の今現在、どのくらいガスが集まっているのか?あまりに遠くて、日常的な感覚では捉えることが出来ません。

 さて宇宙の話題も楽しいのですが、来年度の航空運賃が気になっています。そこで現時点で予約できる期日で、来年の夏休みの最初の方の運賃を各航空会社ごとに調べてみました。

 旅行日程は仮に7/20(月)(祝日)から7/27(月)の1週間。6泊8日。仕事としては休みにくい日程ですから、逆に値段も安くなります。結果は以下の通り。すべてエコノミー料金です。

JAL:146830円。JALのサイトは、我が家から検索すると何故かページのダウンロードが遅くイライラします。それでいて一番高い!ちょっと不満です。

ANA:131830円。調べた中では最安値。狙い目だと思います。

ハワイアン:143290円。ハワイアンにはちょっとだけ足元が広い座席もあり、こちらは164290円。

デルタ:132230円。デルタも少し広い座席がありますが、料金がはっきりしない。99ドルより、と書かれていました。

大韓航空:137210円。以外に高いなという印象を持ちましたが、7/18以前の出発だと10万円台のチケットもありました。

チャイナ:まだ設定がありません。発表は来年の2月ぐらい?とホームページに書かれています。少し安いと思うのですが、目論見が外れると、他の航空会社の安い座席が埋まっている可能性もあり、一種の賭けになってしまいます。

 というわけで、まあ全体としてANAががんばっているなという印象を受けます。ちなみに330日前という予約規定で来年の8/10以降のチケットを予約するためには、9/10あたりから予約が可能になるので、9月中旬の三連休ものんびりしていられないなと思います。


関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール