HOME   »  ★★★食事★★★  »  第1795回 安くておいしい、カカアコにあるレストラン・ロー内のVinoを紹介

第1795回 安くておいしい、カカアコにあるレストラン・ロー内のVinoを紹介

日刊ローカルニュースより

 9月のハワイ州内の平均気温が、この10年間でもっとも高いという記事が出ています。原因は海面温度の上昇だそうで、海側から風が吹き込み暖かくなったということです。

 夏の旅行中に、「北からの貿易風が弱く湿気が多いな」と感じたのは間違いなかったようです。またカピオラニ公園前の小堤防で、体長5cmくらいの小魚が多数見られましたが、これも海水温の上昇の影響かなと思いました。

 私にはさっぱり内容が理解できないのですが、話題のiPhone6をソフトバンクで契約すると米国内の通信通話が定額の月980円というニュースが出ています。関心のある方は上記リンク先へどうぞ。

 9月17日付のアロハストリートのメルマガに、「ヘヴンリー・アイランドスタイル・ワイキキ」というカフェが誕生という記事がありました。

 アロハテーブルの系列店だそうですから、味は間違いなさそうです。場所はロスドレスの前、ワイキキショッピングプラザの裏手になるようです。雰囲気としては女性向のカフェのような気がします。

 さて欧米人好みの安いレストランをロサンゼルスタイムズの記事を参考にして紹介しています。

 今日はイタリアやスペイン料理のお店「Vino」です。価格が7.5~16.95ドル。場所は最近新しいコンドミニアム建設で何かと話題になるカカアコ地区。

 ワードとアロハタワーの間ぐらいにある、いわゆる「Restaurant Row」と呼ばれる一角のようです。特にワインの種類が多いみたいで、ワイン愛好家の間では評判の店なのかもしれません。

 トリップアドバイザーのレビューも見てみましたが、日本語のレビューはほとんどなく、英語ばっかり。一部にサービスが・・・というレビューもありましたが、大方は「素晴らしい」という評価です。

 場所的に日本人観光客はほとんど行かない場所だと思いますが、ワードの一番西よりから歩いて800mぐらい。空港方面行きの19、20、42番バスに乗れば、すぐ近くにバス停もあると思います。

 この一角には、過去に私が調べた範囲で評判になっている店がいくつもあるので、次回の一人旅では、先ずは昼間にこのあたりをうろついてランチを試してみたいなと思っています。

 ただ問題はその後ですね。ビジネス街に近い雰囲気ですから、近くで観光客が遊べる場所がありません。再びバスに乗ってワードに戻るとか、もうちょい先のチャイナタウンまで足を伸ばすとか、ウォーキングを楽しみたいならカカアコのウォーターフロントパークを散策ということも考えられます。

 こういうときは一ヶ月バスパスが便利ですね。特に私の場合は、行った先で次の場所を考える行き当たりばったりの行動も多いので、乗り放題のバスパスは助かります。

 マンスリーのパスを買っても、だいたい10日間ぐらいで元が取れるような気がします。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール