HOME   »  ★★★バンコク旅行★★★  »  第1808回 バンコクに来ています

第1808回 バンコクに来ています

 昨日は早朝5時10分に家を出て、高速道を乗り継ぎ、最後は圏央道の神崎ICから一般道で成田空港へ。空港の駐車場はメインサイトの掲示板で教えてもらったシャトルパーキング。

 入り口が信号のない交差点だったので、危うく通り過ぎるところでしたが、看板を見て確認。成田空港に向かう道路を左折して50~100mで入り口。

 左折して入ると大きな屋根のついた受付があり、これなら雨の日でもスーツケースの積み下ろしが楽です。ちょうど7時に到着しました。車を指定された場所に駐車し、受付へ。

 20人ぐらい座れる待合室があって、結構きれい。ここで5日間3500円という料金を支払い。キャンペーン価格で安くなっていました。

 当たり前ですが、時季はずれの旅行では、こういったキャンペーンが行われていることが多く、それをネットで検索して活用するのも旅費の節約になるなと感じました。

 ただし駐車場からの移動は10人程度の乗り合いとなりました。車もきれいでした。平成ウイングパーキングは個別送迎でしたが、車はちょっと疲れ気味。この辺りは好みもあると思います。

 成田空港到着後チェックインは、私は何故かゴールドメンバーになっているので、エコノミーですがビジネスクラスのカウンターで受付が出来、すぐに通過。朝早いせいか、手荷物検査もガラガラ。出国審査は7~8人並んでいましたが、5分以内で数分で通過。

 事務処理の速さは、バンコクの空港に比べて日本は早いなあ、といつも感心します。

 出発ロビーでは、チャイナのラウンジを利用して軽く朝食。朝から酒を飲んでリゾート感たっぷりに騒いでいるおじさんはいませんでしたが、中華系の人が目立ち(チャイナですから当然かも)、やはり何かとマナーが悪いのが気になります。

 台北行きの飛行機は、定刻出発。窓側の通路側席を選択しましたが、隣には誰もいなかったので2席を占有。これも時季はずれの旅行の特典でしょうか。席は8割方埋まっていました。

 台北からバンコク便はさらにお客さんが減り、7割ぐらいの乗客数。私は中央4列の通路側を選択しましたが、残りの3席には誰もいませんでした。手荷物やらカメラ、読書用の本などを隣の席において、足元は狭いものの空間占有率を広げて満足。

 しかし台北空港から、滑走路に出てななかな離陸しない。機長から「混み合っているので」というアナウンスがありました。結局30分近く待機後ようやく離陸。しkしその後は追い風になったらしく、バンコクには10分遅れぐらいの到着でした。

 ホノルル空港も広くなって、最近はイミグレまで結構歩きますが、バンコクのスワンナプーム空港も動く歩道上を歩きながら乗り継いでもイミグレまで10分ぐらいかかります。

 ただ今回は機内で優先入国審査を受けられるカードをもらったので、イミグレはあっという間に通過。スーツケースを受け取るのに逆に15分ぐらいかかりました。この辺りはホノルル空港の方が手際がよいように思えます。

 ちょっとハワイとは関係ありませんが、ご容赦!

 

 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール