HOME   »  ★★★バンコク旅行★★★  »  第1811回 昨晩バンコクより無事帰国しました

第1811回 昨晩バンコクより無事帰国しました

 昨晩特に問題なく台風通過後にバンコクより帰国しました。バンコク出発時に空港で対応してくれたカウンターのお姉さんに、「日本の天気はどうですか?」と聞いてみると、あっさりと「私には分かりません」という返答。

 まあ世界中に向かう旅行客が来るわけですから知らないのも無理はないような気はしますが、成田に向かう客も多いはずで、このあたりはちょっとサービス不足?

 ただ知らないということは遅延もない、ということで、その意味ではまったく問題なく運行しているんだろうと判断。実際その通りで、台北から成田までは、台風の影響で追い風になったのか、いつもより早く到着しました。チャイナでは滅多にないことでびっくりです。

 ちなみに行きは結構空いていた座席が、帰りはほぼ満席。月曜だけ休んで、週末短期旅行で台湾に行く人が多いのかなと感じました。

 成田空港では、検疫所はあったものの特にエボラ熱を特別に監視している雰囲気はナシ。入国審査もスムース。スーツケースが出てくるのも、バンコクに比べると驚異的に早い。

 入国審査を終えて、ちょっとトイレに寄ってターンテーブルまで戻ってきたら、もう私のスーツケースが回っていました。びっくりです。

 今回始めて利用したシャトルパーキングですが、対応は迅速で、駐車場も広く使いやすいと感じました。ただ私が成田空港に行くとき最近使うようになった神埼ICからは、成田市街を経由することになり、ちょっと遠回りになることも判明。

 また空港まではシャトルで10分前後かかる距離です。前回利用した平成ウイングパーキングの方が位置的に使いやすく、また空港にもより近い(7分前後?)ことが分かりました。ただし施設や設備の点では、シャトルパーキングのほうがシステム化されて近代的なパーキングです。

 平成ウイングパーキングの方は、家族的な経営形態のようで、アナログ的な駐車場です。街中の駐車場で、片隅に受付の小屋があるようなイメージでしたが、皆さん親切でした。

 このあたり好みもあると思いますが、今回はシャトルパーキングがキャンペーン中だったので、平成ウイングパーキングより安く駐車できた事が大きなメリットです。

 今回は4泊5日ということで、かなり凝縮した旅行となりましたが、ホテルライフと飲み歩きを存分に楽しむことが出来ました。

 「まいったなあ」と思ったのはやはり円安。ヤフーのレートを見ると、1バーツ(タイの通貨単位です)が3.3~3.4円前後です。ちょっと前までは3.1円前後でしたから実質的には10%ぐらいの円安で、やはりハワイと状況は同じ。

 当然ながらホテル代や飲食代すべてが、円レートで約10%の値上がり。さらにタイ経済の発展で物価も上がっているようで、レストランにいくと、メニューのあちこちの値段が消されて、そこに新しい値段が書き加えられています。

 つまりメニューを作り換える暇もないほど、諸物価が上がっているということだと思います。それでもまだ日本に較べれば物価は安いといえますが、はたして10年後にはどうなっているか?

 しかし若い人たちが必死に働いている姿を見ると、応援したくなります。タイ語、英語、日本語、中華系の言語を自由に操るような人も大勢いるようですから、日本の若者もウカウカしていられないと思います。私もせめてもう少し英語という気持ちを強くして帰ってきました。


関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール