HOME   »  ★★★食事★★★  »  第1822回 カイルア地区のおじさん一人旅向けのレストランを探索

第1822回 カイルア地区のおじさん一人旅向けのレストランを探索

スターアドバタイザーの記事より

 ハワイ諸島に接近中の熱帯低気圧ANAは、今日の朝台風になったそうです。午前11時の位置はヒロの南350kmぐらい。東京と名古屋ぐらいの距離です。ホノルルまで600km弱。依然として西北西に時速20kmで移動中。中心付近の勢力は風速40mぐらい。

 現在の進路を維持すると、金曜の夜にハワイ島の沖合い180kmぐらいを通過。その後北西に進路を変える可能性があるみたいで、そうなるとオアフ島も影響がありそう。ただ今後は勢力が少しずつ衰えるだろうという予測もあるようです。

 来年1月、ワードビレッジに新しくイタリアンレストランが開店するそうです。名前は「Bellini Bistro and Bar」だそうで、私は後段のイタリアンバーというのが気になっています。

 ホノルル空港で来年はwifi利用が無料になるかもしれません。多くの旅行者からの要望があるようです。

 さて、3月ハワイで行きたいレストランです。カイルアでランチを食べるとしたらどこが良いのか?混雑は嫌い。軽食、スイーツ、カフェの類はパス。おじさんが一人で入っても違和感がない。というような条件が頭の中にあります。

 参考にしているのはトリップアドバイザー。順位が上位のものから、関心をひいたレストランの詳細を調べています。昨日調べた中では「Uahi Island Grill」という店が良さそうですが、あと二つほど候補を考えておきたい。

 というわけで、次に気になったのが「Cinnamon’s Restaurant」。地元の方も大勢利用しているカジュアルレストランのようです。

 場所はウルニウ通り。時間帯によっては混雑しているようですが、ちょっとはずせば大丈夫。リピーターの方も多いみたいです。

 ホームページには日本語でランチメニューが出ていました。これは助かります。ハンバーガーやサンドイッチの他に、よくばりランチセットというのがあって、これが良さそう。ただ値段は全体的に私の基準からすると少し高め。

 (私のランチの基準は本体価格だけで、出来れば10ドル以内。しかしプレートランチ以外でこの基準をクリアできるお店は最近ほとんどなくなってしまったような気がします)

 ついでながらこのお店、朝食メニューもあって、これは1日中食べられると書いてあります。その中にはパンケーキもあって、これが7.5ドル。その他エッグベネディクトやオムレツメニューもあり、選択に迷いそうです。

 その次に紹介されている店が、「Moke's Bread and Breakfast」。日本のガイドブックにもよく紹介されている店だと思います。パンケーキの店といえばいいのでしょうか。ただ昼間にパンケーキはちょっと・・・という気持ちが私にはありますので、ここはパス。ただ評判は良さそうです。

 次が「テディーズ・ビガー・バーガー」ですが、これもおじさん一人には向かない気がしますのでパス。そしてAloha Salads Kailua」。ここはカイルアでは初めて名前を聞いたような気がします。

 
 ただ何となく記憶にはあるなと思っていたら、カハラのフードコートにあったことを思い出しました。新鮮な野菜類をたくさん食べるというイメージでしょうか。女性向きにも思えますので、ここもパス。

 
 なおホームページには2014年にスターアドバタイザーの賞を受賞していると書かれています。
 
 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール