第1829回 ポリネシアの雰囲気を楽しめるレストラン、ベスト14
ニューヨークでアフリカから帰国した医師がエボラ熱に感染していることが判明し、ニュースとなっています。日本から見ればまだ他国の出来事ですが、場合によっては日本やハワイでも、と考えると心配です。
推移を見守っていますが、海外旅行や海外出張が減れば、旅行業界への打撃は徐々に大きくなってくるかもしれません。当然旅行好きの私も意気消沈。不安です。
HONOLULUより
どこか面白いレストランはないかと探していたら、HONOLULUというサイトで、「オアフ島内のTIKIバー、ベスト14」という特集をやっていたので、それを見ています。(ノースへのドライブの話題はちょっと後回しです)
TIKIというのは英語でもハワイ語でもなく、語源はマオリ語であるとネットには書かれていました。イメージとしてはポリネシアの神様ですが、神話では地上最初の人間ということになっているようです。
ワイキキでは「アストン・ワイキキ・ビーチホテル」の2階にある「チキズ・グリル&バー」が有名ですが、お店全体がハワイよりさらにトロピカルかつポリネシアと思われる内装になっています。
このお店は、記事の中では2番目に紹介されています。このお店のビーチ側のテーブルからはサンセットが良く見えます。料理も割りとおいしくて一時期何回か通いましたが、最近はちょっと価格が我が家の予算と合わないため利用を控えています。
記事に戻って、では第一番目に紹介されているお店はどこかというと「La Mariana Saiking Club」だそうですが、まったく聞いたことがないお店です。
場所はカリヒの南、カリヒカイという場所で、サンドアイランドに通じる「アイランドアクセスロード」の途中。ニミッツ通りからサンドアイランドに向かって1kmほど進むと、道は緩く左にカーブ。このカーブを曲がるあたりで右折するとヨットハーバーがあるようで、そのすぐ近くの海に面したところです。
このあたりは、ホノルル空港からの飛行機の離陸風景が良く見えるのではないかと、兼ねてから行ってみたい場所のひとつでした。
お店のホームページを見ると、ヨットハーバーに併設されたお店で、レストランやバーのほかにギフトショップなんかもあるみたいです。
レストランは、ランチタイムもあります。ホームページに掲載されている写真を見ると、ポリネシアの雰囲気がたっぷり。夜はカクテルを楽しみながらライブミュージックもあるみたいです。
レンタカーの場合は、アルコールは飲めませんので昼の利用がベストかなと思います。夜の場合はバスでしょうか。以前はニミッツ通りからサンドアイランドに向かうバスもあったようですが、今はどうなっているか不明です。
1kmぐらいならバス停のあるニミッツ通りから歩いて行ってもいいのですが、夜遅くなるとやはり治安が心配です。
推移を見守っていますが、海外旅行や海外出張が減れば、旅行業界への打撃は徐々に大きくなってくるかもしれません。当然旅行好きの私も意気消沈。不安です。
HONOLULUより
どこか面白いレストランはないかと探していたら、HONOLULUというサイトで、「オアフ島内のTIKIバー、ベスト14」という特集をやっていたので、それを見ています。(ノースへのドライブの話題はちょっと後回しです)
TIKIというのは英語でもハワイ語でもなく、語源はマオリ語であるとネットには書かれていました。イメージとしてはポリネシアの神様ですが、神話では地上最初の人間ということになっているようです。
ワイキキでは「アストン・ワイキキ・ビーチホテル」の2階にある「チキズ・グリル&バー」が有名ですが、お店全体がハワイよりさらにトロピカルかつポリネシアと思われる内装になっています。
このお店は、記事の中では2番目に紹介されています。このお店のビーチ側のテーブルからはサンセットが良く見えます。料理も割りとおいしくて一時期何回か通いましたが、最近はちょっと価格が我が家の予算と合わないため利用を控えています。
記事に戻って、では第一番目に紹介されているお店はどこかというと「La Mariana Saiking Club」だそうですが、まったく聞いたことがないお店です。
場所はカリヒの南、カリヒカイという場所で、サンドアイランドに通じる「アイランドアクセスロード」の途中。ニミッツ通りからサンドアイランドに向かって1kmほど進むと、道は緩く左にカーブ。このカーブを曲がるあたりで右折するとヨットハーバーがあるようで、そのすぐ近くの海に面したところです。
このあたりは、ホノルル空港からの飛行機の離陸風景が良く見えるのではないかと、兼ねてから行ってみたい場所のひとつでした。
お店のホームページを見ると、ヨットハーバーに併設されたお店で、レストランやバーのほかにギフトショップなんかもあるみたいです。
レストランは、ランチタイムもあります。ホームページに掲載されている写真を見ると、ポリネシアの雰囲気がたっぷり。夜はカクテルを楽しみながらライブミュージックもあるみたいです。
レンタカーの場合は、アルコールは飲めませんので昼の利用がベストかなと思います。夜の場合はバスでしょうか。以前はニミッツ通りからサンドアイランドに向かうバスもあったようですが、今はどうなっているか不明です。
1kmぐらいならバス停のあるニミッツ通りから歩いて行ってもいいのですが、夜遅くなるとやはり治安が心配です。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール