第1840回 ワイキキの誰も知らない?TIKIバー
スターアドバタイザーの記事より
年末商戦に向けてアラモアナセンターが空港側方面に250台分の駐車場を増加する予定だそうです。レンタカー利用者は少し混雑が緩和されると思います。
午後2時ごろ、チャイナタウンを歩いていた59歳の男性が、16歳と17歳の少年から恐喝を受け、私物を奪われるという事件が発生しています。
ひったくりに近い事件かと思われますが、昼食後のひとときの出来事ですから、チャイナタウン散策の際は、たとえ日中であってもあまり高価なものを持ち歩くのはよくないなと感じました。
パシフィック・ビジネスニュースより
建設が進んでいるアラモアナセンターの新しい建物内に日本資本の「イタリアンレストラン」と「テンプラバー」が開店する予定だとか。イタリアンは分かりますが、「テンプラバー」とは一体どんな店なのか。正式名称は、前者が「Pier’s Cafe」、後者が「テンプライチダイ」(天ぷら一代?) だそうです。
ちなみにこの日本資本の会社とは「Pierthirty」という名前で、日本では180店を展開中。店の名前は「五穀」で、ショッピングモールで見かけます。
店の説明を読むと、「テンプライチダイ」はすし屋さんのように、客のオーダーによって天ぷらを揚げる形式だそうです。
さて激しい円安でちょっと棚上げになっていた「HONOLULU」というサイトのTIKIバーですが、残り2店について調べてみました。
先ずは「Arnold's Beach Bar」。まったく知らない名前です。ワイキキに残された、本当の意味でのTIKIバーだと紹介されていますが、場所が良く分かりません。
リンク先からホームページを見てlocationをクリックすると、サラトガ通りのカラカウア通りよりにある店だと分かりましたが、やはり記憶にほとんどありません。ちなみにサラトガ通りとは「エッグスン」のあるバス通りです。
夕方5時からライブミュージックが入り、マイタイ、、ブルーハワイ、マルガリータ、ブラッディ・マリーといったカクテルが5ドル、ビール3ドルから。これは安い。日本人はほとんど皆無。こういう場所にそそられます。
次が「Salt Bar and Kitchen」。1944年ごろのレシピに基づいたマイタイが飲めると書かれています。是非飲んでみたいという気がしましたが、お店の場所がワイアラエ通りということで、さすがにこれはちょっとワイキキからは無理だろうと判断。
とりあえず「Arnold's Beach Bar]が私にとっては一番面白そうな店だと感じました。
年末商戦に向けてアラモアナセンターが空港側方面に250台分の駐車場を増加する予定だそうです。レンタカー利用者は少し混雑が緩和されると思います。
午後2時ごろ、チャイナタウンを歩いていた59歳の男性が、16歳と17歳の少年から恐喝を受け、私物を奪われるという事件が発生しています。
ひったくりに近い事件かと思われますが、昼食後のひとときの出来事ですから、チャイナタウン散策の際は、たとえ日中であってもあまり高価なものを持ち歩くのはよくないなと感じました。
パシフィック・ビジネスニュースより
建設が進んでいるアラモアナセンターの新しい建物内に日本資本の「イタリアンレストラン」と「テンプラバー」が開店する予定だとか。イタリアンは分かりますが、「テンプラバー」とは一体どんな店なのか。正式名称は、前者が「Pier’s Cafe」、後者が「テンプライチダイ」(天ぷら一代?) だそうです。
ちなみにこの日本資本の会社とは「Pierthirty」という名前で、日本では180店を展開中。店の名前は「五穀」で、ショッピングモールで見かけます。
店の説明を読むと、「テンプライチダイ」はすし屋さんのように、客のオーダーによって天ぷらを揚げる形式だそうです。
さて激しい円安でちょっと棚上げになっていた「HONOLULU」というサイトのTIKIバーですが、残り2店について調べてみました。
先ずは「Arnold's Beach Bar」。まったく知らない名前です。ワイキキに残された、本当の意味でのTIKIバーだと紹介されていますが、場所が良く分かりません。
リンク先からホームページを見てlocationをクリックすると、サラトガ通りのカラカウア通りよりにある店だと分かりましたが、やはり記憶にほとんどありません。ちなみにサラトガ通りとは「エッグスン」のあるバス通りです。
夕方5時からライブミュージックが入り、マイタイ、、ブルーハワイ、マルガリータ、ブラッディ・マリーといったカクテルが5ドル、ビール3ドルから。これは安い。日本人はほとんど皆無。こういう場所にそそられます。
次が「Salt Bar and Kitchen」。1944年ごろのレシピに基づいたマイタイが飲めると書かれています。是非飲んでみたいという気がしましたが、お店の場所がワイアラエ通りということで、さすがにこれはちょっとワイキキからは無理だろうと判断。
とりあえず「Arnold's Beach Bar]が私にとっては一番面白そうな店だと感じました。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール