第1848回 ロサンゼルスとハワイの両方を楽しむプラン
スターアドバタイザーの記事より
ハワイ島の溶岩はパホアの街のゴミ処理センターに向かうアスファルト道路に達し、激しく黒煙をあげています。動画も公開されていますが、オレンジ色の溶岩がフェンスの下を抜けて、斜面をダラダラと滑り降りてくる様子がよく分かります。
また別の動画では、水溜りに達した溶岩が、その水を熱で瞬時に蒸発させ、周りに飛び散らせる様子も撮影されていますが、溶岩が高温であるということがよく分かります。
しかしゆっくり進んでいるとはいえ、それを見守るしかないというのも辛いところです。まだしばらくは、溶岩の動きに注目せざるを得ません。
ANAより
円安進行で閑散期の客足も落ちているのでしょうか?ANAも 「エコ割ハワイスペシャル」という格安チケットを発売中です。
設定は日本出発日が11/24~12/23までで、特に12/18出発までが平日出発で76600円となっています。販売期間は11月30日まで。私はこの時期バンコクに行くので利用できませんが、それがなければハワイに行っていたかもしれません。
さて一昨日に続いて昨晩も割りと真面目に夏のロサンゼルス行きを検討していました。今考えているのは、行きはロサンゼルスまで一気に飛んで、帰りにハワイによるという単純なプラン。
このプランの場合航空会社はどうなっているんだろうと思って調べると、JAL、ANA、アメリカン、デルタ、ハワイアン、ユナイテッドといった会社名が出てきました。残念ながら、このところハワイ御用達のチャイナは、日本からは飛んでいないようです。
となるとマイレージの関係もあるので、私の場合はANAを使ってロサンゼルス、さらにユナイテッドでホノルルに戻り、ANAで帰国というのが良いのかなと思っています。
もう一つのプランは、チャイナでハワイまで行き、そこから別便でロサンゼルスを往復するというプラン。行きと帰りに3泊ぐらいずつハワイに宿泊なんてことも考えています。
ついでながらロサンゼルスで何をするんだということも問題ですね。行った事のない街ですから市内観光はもちろんですが、やはりさらに足を伸ばしてグランドキャニオンやその周辺の観光地を見てきたいと思っています。
昨日調べたところ、ロサンゼルスからの日帰りや泊を伴うオプショナルツアーもあるようなので、これも検討対象。しかしツアー代は5~7万前後。
行きたいところはいっぱいありますが、旅費のことを考えると頭が痛い。だとするとたまっているマイレージポイントを使うのが良さそうで、これも今後の検討ポイントです。
ハワイ島の溶岩はパホアの街のゴミ処理センターに向かうアスファルト道路に達し、激しく黒煙をあげています。動画も公開されていますが、オレンジ色の溶岩がフェンスの下を抜けて、斜面をダラダラと滑り降りてくる様子がよく分かります。
また別の動画では、水溜りに達した溶岩が、その水を熱で瞬時に蒸発させ、周りに飛び散らせる様子も撮影されていますが、溶岩が高温であるということがよく分かります。
しかしゆっくり進んでいるとはいえ、それを見守るしかないというのも辛いところです。まだしばらくは、溶岩の動きに注目せざるを得ません。
ANAより
円安進行で閑散期の客足も落ちているのでしょうか?ANAも 「エコ割ハワイスペシャル」という格安チケットを発売中です。
設定は日本出発日が11/24~12/23までで、特に12/18出発までが平日出発で76600円となっています。販売期間は11月30日まで。私はこの時期バンコクに行くので利用できませんが、それがなければハワイに行っていたかもしれません。
さて一昨日に続いて昨晩も割りと真面目に夏のロサンゼルス行きを検討していました。今考えているのは、行きはロサンゼルスまで一気に飛んで、帰りにハワイによるという単純なプラン。
このプランの場合航空会社はどうなっているんだろうと思って調べると、JAL、ANA、アメリカン、デルタ、ハワイアン、ユナイテッドといった会社名が出てきました。残念ながら、このところハワイ御用達のチャイナは、日本からは飛んでいないようです。
となるとマイレージの関係もあるので、私の場合はANAを使ってロサンゼルス、さらにユナイテッドでホノルルに戻り、ANAで帰国というのが良いのかなと思っています。
もう一つのプランは、チャイナでハワイまで行き、そこから別便でロサンゼルスを往復するというプラン。行きと帰りに3泊ぐらいずつハワイに宿泊なんてことも考えています。
ついでながらロサンゼルスで何をするんだということも問題ですね。行った事のない街ですから市内観光はもちろんですが、やはりさらに足を伸ばしてグランドキャニオンやその周辺の観光地を見てきたいと思っています。
昨日調べたところ、ロサンゼルスからの日帰りや泊を伴うオプショナルツアーもあるようなので、これも検討対象。しかしツアー代は5~7万前後。
行きたいところはいっぱいありますが、旅費のことを考えると頭が痛い。だとするとたまっているマイレージポイントを使うのが良さそうで、これも今後の検討ポイントです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール