HOME   »  ★★★食事★★★  »  第1870回 地元の人に人気のあるラーメン屋さん

第1870回 地元の人に人気のあるラーメン屋さん

 読者の方から1862回で書いたタマシロマーケットまで行くバスについて、2番や13番では行けないという指摘を受けました。早速バスルートを調べて見ると、これらのバスはアロハ豆腐がある交差点で右折してしまうようです。申し訳ありませんでした。

 ちなみにタマシロマーケット前まで行けるバスは1番バスだそうで、これはワイキキもアラモアナセンターも経由していないので、ベレタニア通りのどこかで乗り換える必要がありそうです。(結構面倒なので、私は2番13番バスで行きチャイナタウンを抜けたあたりで下車して歩く方がいいかなと思っています。

スターアドバタイザーの記事より

 金色や銀色で装飾されたメタリック調のタトゥーがメインランドで流行り始めたというニュースが出ています。特筆すべきは、これらのタトゥーは半永久的なものではなく、一時的なものだということです。つまり短期間で様々な装飾を楽しめるということでしょうか。

 そのうちハワイを訪れる欧米人の中にも、そういったタトゥーをしている方が出てくるかもしれません。女性に受けそうな話しですが、詳細は英文が長くて読む気になれません。

 そう思って日本語のカタカナで調べたら、すでに販売されていました。肌に貼ってはがすと5日間ぐらい楽しめるそうです。

 さて昨日に引き続いてハレアイナ賞受賞レストランを見ています。今日はラーメン、うどん、そばジャンル。日本人だとこの三つのジャンルは明確に分けたい気もしますが、ハワイでは一つのジャンルになっているようです。

 というわけでトップは「Agu Ramen Bistro」。しかし私にはまったく店の名前に記憶がありません。場所はモイリイリ?アイセンバーグ通りとなっていますが、ワイキキの北。サウスキング通りに近い店なので、ほとんど縁がなさそう。ただしハワイ大学方面と考えると、近くまでは歩いていけるかも。

 豚骨や地鶏ラーメンというメニューが出ています。ハワイでは一番(ハワイに住んでいる人が選んだ)という評価ですから、ラーメン好きは行ってみてもよいのかもしれません。

 次が「きわみラーメン」。ここは以前ワイキキ・ショッピングプラザの地下にあった店ですが、改装に伴ってアラモアナのケアモク通りに移転した店です。

 今年の夏、息子と一緒に行ってきましたが、私には以前よりおいしくなったと感じられました。息子のお気に入りはピリ辛付け麺ですが、暑いハワイでフーフー言いながら食べるのもいいかもしれません。

 個人的にもお勧めできる店で、ウォルマートと道をはさんだ向かい側あたりです。店内も以前より広くなり、テーブル席でゆっくりラーメンを食べることが出来ます。

 次が「よってこや」。 マッカリーショッピングセンターの2階、一番左手奥にある店で、一度は行ってみたいと思いつつ実現していない店です。

 ワイキキ市街からもがんばれば歩いていける距離にあります。京都ラーメンというのが特徴のようですが、関東の私には言葉のニュアンスになんとなく薄味を感じてしまいます。しかし国内でも系列ラーメン店がいくつもあるようですから、味は良いのだと思います。

 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール