HOME   »  ★★★最新ニュース★★★  »  第1871回 円安時の旅行は個人手配の方が有利かも

第1871回 円安時の旅行は個人手配の方が有利かも

 円安が止まりません。「120円になってしまったか」と思っていたら、今日のヤフーのレートは121円台。新聞紙上では125円ぐらいになるのでは、なんていう予想も出ていますが、こういった方達の予想もあまりあてにならないなと思っています。

 なぜなら、こういった予想は100円を越すと105円かもと言い、105円を越すと110円を越す勢いと言い、110円を越すと115円もあり得ると言って、要するにそのときの相場に追随しているだけのように見えるからです。

 選挙は自民党が勝つという予想のようですから、そうなるとますます円安?125円もありえるし130円もありえるなと思うようになっています。(もちろん行き過ぎた円安に待ったがかかるかもしれませんので、その場合は110円ぐらいまで戻る可能性も視野に入れています)

 そんな中、お金持ちの方は最初から資金は潤沢にあると思うので、海外旅行に影響はなさそうですが、ギリギリの節約生活で、「来年こそはハワイに行こう」なんて思っていた方は大打撃だなと感じています。

 個人的な感覚ですが120円というのは、結構大きな節目であるような気がします。私は現地の銀行への預金、国内で外貨両替、円安時に多少利益が出る積立投資信託、ネット銀行の外貨普通預金でチマチマと対応していますが、日々円安が更新されるので、利益は出ているものの物価の上昇に目を奪われて、儲かったという実感がありません。

ヒルトン・グランド・バケーションズ・ワイキキより

 2017年春に、ヒルトンハワイアンビレッジのカリア道路沿いに新しく建設された「ザ・グランド・アイランダー」というタイムシェアの販売が開始になるそうです。

 気になる販売価格帯は1LDKが29800ドル~、2LDKが43600ドル~となっています。

 タイムシェアについては、かつて私も検討したことがあり、説明会にも参加しましたが、結局何百万ものお金があれば、ハワイに何回いけるだろうかと考え購入を断念。

 その後年間の管理費が意外に多く必要なことや、予約しようとしても予約できない場合もある、さらに必要がなくなったときに売り出そうとしても、その価格は信じられないほど安くなる、そもそも最初の販売価格は宣伝費等も含まれるのでどうしても高くなってしまう、等の知識を得て、購入した方がうらやましいなと思いつつ、ほっとしている一面もあります。

トラベルボイスより

 HISから年末年始の海外旅行ランキングが発表されました。ホノルルは堂々の第一位だそうですから、そろそろ出発準備に入っている方も多いのではないでしょうか?

 2位以下は7位までがアジアですから、やはり円安の影響もあり、滞在日数が少なくてすむ場所を選んでいる方が多いように思います。

 また今年の特徴として個人手配の自由旅行が増えているということです。旅慣れた方が増え、パックツアーでは味わえない自分だけの旅行をしようとしているのだと思われます。
関連記事

 

Comment
Re: タイムシェア
プルメリアさん、おはようございます。寒い朝でした。

 タイムシェアは結局人それぞれの使い方や考え方によるのだと思います。実際にヒルトンやコオリナの
部屋を見た感じでは、こんなビーチフロントで年に1回、1週間過ごせればいいなと感じました。

 同じ部屋を普通に借りたら今のご時勢では1泊最低5万円はするでしょうから7泊で35万。10年で
購入費用の元が取れる計算になるのかもしれません。しかしたぶんタイムシェアのオーナーさんは
私のように細かい損得を計算して購入するのではなく、その部屋の素晴らしさに価値観を見出して
その宿泊体験に価値を見出しているのかなと思います。

 その意味ではそもそも旅行そのものも単なる浪費と言えなくもないですから、オーナーさんの
気持ちも理解できるような気がします。

 もしかすると説明会で「資産価値が云々」という言葉を強調されたために、資産形成の一つとして
考える事が多いため、いろいろな噂?が飛び交うのかもしれません。

 生の情報、ありがとうございました。
タイムシェア
我が家はヒルトンでは有りませんが、タイムシェアのオーナーです。
タイムシェアについては、悪く言う方もたくさんいらっしゃるし、これほど良い買い物もないと思ってる方もいらっしゃいます。

考え方次第なんですよ~
ハワイに行けさえすれば、部屋も眺望も何でも良いと思われる方にはタイムシェアは必要ないかもですね。

我が家が所有してる部屋は1週間宿泊すると50万円だそうです。
だから、数回行けば元が取れてしまうのです。
買った時の値段で何十回も行けるかと考えてしまうと、躊躇いますよね~
でも、その値段で何十回も行ける部屋って・・・(-_-;)

確かに毎年、維持管理費は掛ります。
だから車を1台買ったと思ってれば良いのです。
売る時の事は全く考えていません。
買う時にセールス担当さんから言われました。
「これは、財テクになるとは思わないで下さいね。兎に角、1年1回楽しんで下さい」と。

タイムシェアは使ってナンボです。
使えなければ、これほど勿体ないものも無いし、文句のひとつも言いたいでしょう。
使えれば(私は予約が取れない事は有りません)良い買い物です。
我が家は隔年で購入して、部屋を分けて使い、毎年宿泊しています。
ハワイの宿泊費が高くなった今、円高の時に購入したタイムシェアは、お安い買い物だったと思わずにいられません。
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール