HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第1889回 ネットからのバケーションレンタル利用者が急増中だそうです

第1889回 ネットからのバケーションレンタル利用者が急増中だそうです

 例年より涼しかったバンコクですが、昨日辺りからいつもの暑さが戻ってきたように思います。たぶん最高気温が32度ぐらい?

 日本の方は当たり前ですが最高温が10度前後。暖かい方が体調がよいので「帰りたくないなあ」とつくづく感じます。

 ただバンコクという街は都会なので、ハワイのようにビーチで遊んだり、山を歩き回ったりということが出来ません。しょうがないので、川っぺりを歩いたり、ショッピングモール内を歩いたりしていますが、滞在期間が1週間を越えると、やりたいこと、やれることの幅がどんどん狭くなるような気もします。

 その点ハワイだと、ワイキキビーチで海を眺めているだけで、幸せな気分に浸れますから、やはり長期滞在ならハワイかなと言う気がします。

 ただし、タイも南の方のプーケット方面に行けば、ハワイと似たような、それなりの楽しみがあるのかもしれません。

スターアドバタイザーの記事より
 
 ハワイのホテル代が高騰しているせいか、ネットを通じてバケーションレンタルを予約する客が増え、それと共に貸し出す部屋も激増中のようです。

 有名なのは 「AirBnB」と私がここのところいつも利用している「 Vacation Rentals by Owner (VRBO)」という二つのサイトです。

 このブログを読んでくださっている方の中にも、このサイトを利用して宿泊場所を確保している方も多いと思います。

 こういったサイトで予約する利点ですが、宿泊価格が安いことが第一。次に個人物件が多いので、当たりはずれもあるかもしれませんが、最近は宿泊客のレビューも充実しているので、それを読めば状況はかなり分かります。

 最近のハワイのホテルは、宿泊代が上がった上に、さらにリゾートフィーといった付加価値料金も加えられるので、全体の宿泊料金が上昇の一途を辿っています。

 上記のレンタル物件は一軒家の一部やコンドミニアムが多いと思いますが、宿泊料金+税金+クリーニング代という分かりやすい料金設定で、しかもウイークリーやマンスリーの割引料金もあるのでお得だなと私は思っています。

 欠点は、特に私利用しているVRBOはすべて英語でやりとりをしなければいけないということですが、最近はクレジットカードで支払うことが可能な部屋も増えて、慣れればそれほど煩雑な手続きではありません。

 1週間以上の宿泊予定の方にはおすすめできるサイトだと思います。

 別件ですがタンタラスの丘で殺傷事件があったみたいです。一時期夜のタンタラス観光は危険だと言われていましたが、最近はどうなんだろう?と思っていました。

 被害者が観光客なのかどうかは不明ですが、やはり深夜のタンタラス観光は避けた方が良さそうです。
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール