HOME   »  ★★★バンコク旅行★★★  »  第1891回 バンコクのウイークエンドマーケットで若干買い物

第1891回 バンコクのウイークエンドマーケットで若干買い物

 昨日も記事を書いたのに、下書きモードになっていて、アップしていませんでした。昨日辺りから、ちょうど冬休みとウイークデーが重なってきましたので、バンコクの繁華街にはやたら人が増えてきたように思います。

 顔を見ただけではどこの国かさっぱり分かりませんが、私が飲み歩きを楽しむようなちょっといかがわしい?場所で圧倒的に多いのが欧米人。6割ぐらい。残りの4割ぐらいが中東系とアジア系でしょうか。

 アジア系の方は、日本人はおとなしいのか、私が動き回る場所が偏っているせいか、あまり見かけません。代わりに中国系や他の東南アジア系の人もいるような気がします。今日は両替所で、私の隣にいた人はシンガポールのパスポートを持っていました。

 日本の女性陣も結構来ているようで、昼間ショッピングモールを歩いていると、結構日本語が聞こえたりします。ただあまり目立ちません。日本語のイントネーションのせいもあるかもしれませんが、買い物も奥ゆかしい。やはりタイ語や英語のハンデがあるんだろうなと感じます。

 そこへ行くと欧米人は母国語の英語は全世界共通語と勝手に解釈しているのか、相手が分かろうが分かるまいがガンガン英語で質問をぶつけています。

 当然売る側も必要に迫られて英語を覚えるしかない状況になり、10年前に較べると、いろいろな場所で、かなりの確率で英語が通じます。ハワイのワイキキでも、日本人が多いため、かなりの店で日本語が通じるのと同じ状況です。

 さて今日は午前中から週末だけ行われるウイークエンドマーケットに行ってきました。ものすごく混雑するのですが、まあ何でも売っているので、見ているだけでも楽しいです。

 金が豊富にあれば、あれもこれもと必要のないものまで買ってしまいそうです。今日私が行った目的は、ズボンのベルトと小さめのショルダーバッグを買おうと思っていたからですが、好みのショルダーバッグは見つかりませんでした。 

 人が多い、店が多い、道が入り組んでいる、広い、値段表示が交渉性の場合も多い、ということで、なかなか思い通りのものが手に入らず、もの凄く疲れます。

 それでもフラフラと見ている内に、ベルトと共に石けんやシャツで使えそうなものがあったので購入。ベルトですが、値段は300B(約1000円)という表示。

 「どうするかな」と思って眺めていると、中から可愛らしいお姉さんが現れて、アナタのために特別270Bにします、と言います。

 交渉すればもっと安くなるのかなと思いますが、そこが英語が母国語でないものの辛さ。お姉さんが可愛いこともあって、すぐに妥協。とりあえず目的のものを買うことが出来ました。

 その後ちょっと歩いて、昼食。和書のレストランで鉄火丼。これが700円ぐらい。安くておいしかったのですが、ご飯の量が少なかったのがちょっと残念。

 さらにレストラン近くのマッサージやさんへ。たっぷりとほぐしてもらいましたが、テクニックはよいものの、若干力が私には強過ぎました。ツボにはいるとグンという痛みを感じて、思わずからだがぴくんと反応。それでも終わる頃には体全体が軽くなったような不思議な印象があります。

 気持ちが良くなったところで、先ほどホテルに帰ってきました。長かったバンコク旅行も終わりに近づいています。この時期になると、次はいつ来れるかなと考えるのは、ハワイと全く同じです。

 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール