第1892回 昨日バンコクから帰国、次は3月ハワイです
昨晩帰国しました。帰国直前に、エアアジアの旅客機が墜落?というニュースが流れ、あまり良い気持ちがしませんでした。原因はどうやら積乱雲の中に入ってしまったことのようですが、これだけ気象情報が発展している中で、事前に避けられらなかったのか悔やまれます。
前回のマレーシア航空の時もそうですが、燃料を節約するために運賃が安い航空会社は、多少無理をしてでも直線距離で飛ぼうとするのではないかと推測しています。
常に気流や治安が安定している場所を飛ぶならいいのですが(近年の異常気象を考えると、そういった過去の事例も役に立たなくなりつつあるなとは思いますが)、そうでない場合は安全策を優先し、危険な場所を早い段階で回避してもらいたいものです。
今回は8泊9日をバンコク市街だけで過ごすという、長期滞在の予備調査みたいな雰囲気を感じながら旅行をしていました。もしかするとバンコクは大都市なので、そのうちやることがなくなってしまうのではと思っていました。
しかし、当たり前ですがハワイ同様、知っている場所が増え、バス以外の交通にも慣れるに連れて、新たに行ってみたい場所や、行きたい場所も増えていきます。
行き当たりばったりの、ほとんど無計画の旅行でしたが、結構毎日充実していたように思います。また一頃に比べると、冬場に行ったせいか、空気もきれいになったように思え、ウインドーショッピングやおいしいレストラン、夜の飲み歩きをしていると必然的に歩く距離も長くなり、階段の上り下りも含めて、食事に気をつければ健康にも良さそうです。
というわけでハワイ同様帰国日には、「次はいつ来れるか」なんてことを考えながら帰ってきました。そう思いつつ、次は3月のハワイだから、今度は自然に触れる機会が多くなるなと思っています。(バンコクは人との触れ合いが多くなるように思っています)
スターアドバタイザーの記事より
先日も書きましたが、メインランドからハワイ旅行を予定している人たちも、ホテルの宿泊代が1泊250ドルもすることに呆れ果て、バケーションレンタルを利用する人が増えているようです。
ハワイに何を求めるかによって宿泊先も決まるわけですが、今後は短期間で優雅でリッチなホテルライフを望む人がホテルを選び、ハワイでの長期滞在や生活ぶりを重視する人はバケーションレンタルを利用するというように住み分けの傾向がますます強くなるように思います。
パシフィックビジネスニュースより
アラモアナセンターで営業している「Ruby Tuesday」というレストランが、センター側とのリース契約交渉が不調なため来月13日にクローズするようです。
私はアラモアナのレストランにはほとんど入った事がないので早速調べてみると、ファミリーレストランみたいな感想が書かれています。3階か4階かはっきりしないのですが、フードコートで食べるよりは落ち着けるみたいです。
メニューをリンク先で確認しましたが、アラモアナのレストランにしては、確かにそれほど高くなさそうです。しかし逆に言えば味の点ではそれほど期待できず、それが経営悪化に繋がっているともいえそうです。
前回のマレーシア航空の時もそうですが、燃料を節約するために運賃が安い航空会社は、多少無理をしてでも直線距離で飛ぼうとするのではないかと推測しています。
常に気流や治安が安定している場所を飛ぶならいいのですが(近年の異常気象を考えると、そういった過去の事例も役に立たなくなりつつあるなとは思いますが)、そうでない場合は安全策を優先し、危険な場所を早い段階で回避してもらいたいものです。
今回は8泊9日をバンコク市街だけで過ごすという、長期滞在の予備調査みたいな雰囲気を感じながら旅行をしていました。もしかするとバンコクは大都市なので、そのうちやることがなくなってしまうのではと思っていました。
しかし、当たり前ですがハワイ同様、知っている場所が増え、バス以外の交通にも慣れるに連れて、新たに行ってみたい場所や、行きたい場所も増えていきます。
行き当たりばったりの、ほとんど無計画の旅行でしたが、結構毎日充実していたように思います。また一頃に比べると、冬場に行ったせいか、空気もきれいになったように思え、ウインドーショッピングやおいしいレストラン、夜の飲み歩きをしていると必然的に歩く距離も長くなり、階段の上り下りも含めて、食事に気をつければ健康にも良さそうです。
というわけでハワイ同様帰国日には、「次はいつ来れるか」なんてことを考えながら帰ってきました。そう思いつつ、次は3月のハワイだから、今度は自然に触れる機会が多くなるなと思っています。(バンコクは人との触れ合いが多くなるように思っています)
スターアドバタイザーの記事より
先日も書きましたが、メインランドからハワイ旅行を予定している人たちも、ホテルの宿泊代が1泊250ドルもすることに呆れ果て、バケーションレンタルを利用する人が増えているようです。
ハワイに何を求めるかによって宿泊先も決まるわけですが、今後は短期間で優雅でリッチなホテルライフを望む人がホテルを選び、ハワイでの長期滞在や生活ぶりを重視する人はバケーションレンタルを利用するというように住み分けの傾向がますます強くなるように思います。
パシフィックビジネスニュースより
アラモアナセンターで営業している「Ruby Tuesday」というレストランが、センター側とのリース契約交渉が不調なため来月13日にクローズするようです。
私はアラモアナのレストランにはほとんど入った事がないので早速調べてみると、ファミリーレストランみたいな感想が書かれています。3階か4階かはっきりしないのですが、フードコートで食べるよりは落ち着けるみたいです。
メニューをリンク先で確認しましたが、アラモアナのレストランにしては、確かにそれほど高くなさそうです。しかし逆に言えば味の点ではそれほど期待できず、それが経営悪化に繋がっているともいえそうです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール