HOME   »  ★★★旅行計画★★★  »  第1893回 ハワイで緊急出産した夫婦への医療費請求が1億円超!

第1893回 ハワイで緊急出産した夫婦への医療費請求が1億円超!

 バンコクと日本の時差は2時間。日本時間の方が2時間だけ早いので、今日は朝7時半に起きましたが、バンコクなら朝5時半に相当します。

 昨日は8時半に起きました。普段は6時から6時半の間に起きているので、毎日1時間ずつ時差の調整を体が勝手に行っているように感じます。

 一方ハワイとの時差は19時間。しかし面倒なので私は5時間をプラスして1日引き算をしています。つまり今は日本時間12月31日朝の9時半ですが、現地は5時間をプラスして14時半。そして日付は1日引き算して12月30日。

 1月1日の夜便でハワイに向かう人もいると思います。現地着は1日前の1月1日の午前になりますので、飛行機の中で初日の出を拝むことが出来ます。

 エアアジアはやはり墜落だったようで、ハイテク機器を満載した飛行機でも発達中の積乱雲の中は飛行が難しいということだと思います。

 今年1年、日本国内でも極端と思われるような異常な気象現象が起きていますから、空の上でも、ここ50年で経験したことのないような、異常な積乱雲が発達したという可能性もあります。犠牲になられた方のご冥福をお祈りしたいと思います。

スターアドバタイザーの記事より

 すでにハワイ入りしている方も多いと思いますが、クリスマスの時期の天候不順に続いて、今後も強風や雨模様が予想されているようです。これから出かける方は雨具を持参した方がよいかもしれません。

 別ソースですが、ハワイ旅行中に妊娠六ヶ月の妊婦さんが予期せぬ出産に遭遇。旅行前に医師から許可を得て、さらに保険にも加入しての旅行だったようですが、早期出産や病院への搬送費用、新生児集中治療費用等で総額1億円以上の医療費が請求されたというニュースが出ていました。

 通常なら保険でかなりの部分が充当されそうですが、どうやらお母さんの方に持病があったようで、それを理由にして保険会社が支払いを拒否。ということは全額個人で支払う義務がある?

 というわけで、妊娠中の旅行は慎重に考慮をというのが結論のようですが、肝心のこの夫妻の結末はどうなったのかは不明です。それにしても高額な医療費請求で驚くばかりです。

 もう一つ。ハワイとは直接関係ありませんが、ハワイ大学のチームが、グアム島付近のマリアナ海溝8143m付近で、新種の深海魚が発見されたようで、リンク先のページでその姿を見ることが出来ます。

 私が見る限り、イルカのような顔つきで、体が半透明。ひれが薄く羽のように広がり、ゆったりと泳いでいます。8000mの深海だと、水圧が10mの深さで1気圧増しますので800気圧。

 そんな海のなかで泳いでいる魚ですから、ふにゃふにゃした柔らかい構造にならざるを得ないのだと思いますが、なんとも神秘的な画像です。
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール