第1896回 ハワイに行くために、どんな努力が必要かを考えようかと
寒い朝で、しかも北風がピュ~ピュ~吹き荒れています。雪国の方に言わせれば、「出歩けるだけまだ良い」と怒られそうですが、やはりつらいです。
しかしバンコクから帰ってきたばかりなのに、あの暖かさと猥雑さが懐かしい。もちろんハワイの暖かさと空気の美しさも捨てがたい。
毎年この時期になると冬場だけでもなんとかハワイやバンコクで長期滞在ができないかと悩むのですが、現状はまだ厳しい。とりあえずの目標は、ハワイ一ヶ月の滞在ですが、まだまだ実現できそうにありません。
ただ暮らすハワイを夢見るだけでも、少し寒さが和らぐような気もします。
昨日紹介した「ハワイに住む」というサイトでは、最新ニュースも出ているのですが、今日の記事に2015年からのハワイの最低賃金というのが出ています。
それに寄れば、2015年から、7.75ドル(昨年は7.25ドル)に引き上げられるということで、これだと円換算で日本の最低賃金より多いなと感じました。
つまり簡単に言えば、日本のほうが物価がわずかですが安い、ということになりそうで、メインランドからの観光客が増える原因になりそうです。
20年ほど前ハワイに初めて行った時は、「ハワイはリゾート地なのに物価が安いんだ」と感動しましたが(たぶんプレートランチが今の半額の5ドル前後、バス代が1ドル、バケーションレンタルの宿泊費が1泊80ドルぐらいの頃です)、ついに逆転。ますますハワイ行きが厳しくなりそうです。
スターアドバタイザーの記事より
オバマ大統領は家族と一緒にハワイで休暇中。新年の初めはシェーブアイスとシュノーケルで幕開けだそうです。滞在先はカイルア方面。どの店のシェーブアイスなのか気になるところです。
さて円安円安と言われつつ、富裕層はそれなりに資産があり、「円安なんてへっちゃらさ」とばかりに、ハワイに行っている人もいるのではと思われます。
しかし貯蓄をハワイ旅行に回すと老後の生活や、さらには日々の家計費まで圧迫されそうな我が家の場合は、そんな悠長なことは言っていられません。
ただハワイに行きたいという気持ちだけは、毎年毎年雨後の竹の子のごとく、年明けからニョキニョキと芽生えてきます。というわけでハワイ旅行費用というか私の場合は旅行費用全体ですが、それを生み出すためにどんな努力が必要か。
実際にやっていることを、今後少し紹介したいと思います。なお似たようなことは、すでに「父子家庭、早期退職者の生活設計」というサイトでまとめていますので、関心のある方は訪問していただけるととうれしいです。
しかしバンコクから帰ってきたばかりなのに、あの暖かさと猥雑さが懐かしい。もちろんハワイの暖かさと空気の美しさも捨てがたい。
毎年この時期になると冬場だけでもなんとかハワイやバンコクで長期滞在ができないかと悩むのですが、現状はまだ厳しい。とりあえずの目標は、ハワイ一ヶ月の滞在ですが、まだまだ実現できそうにありません。
ただ暮らすハワイを夢見るだけでも、少し寒さが和らぐような気もします。
昨日紹介した「ハワイに住む」というサイトでは、最新ニュースも出ているのですが、今日の記事に2015年からのハワイの最低賃金というのが出ています。
それに寄れば、2015年から、7.75ドル(昨年は7.25ドル)に引き上げられるということで、これだと円換算で日本の最低賃金より多いなと感じました。
つまり簡単に言えば、日本のほうが物価がわずかですが安い、ということになりそうで、メインランドからの観光客が増える原因になりそうです。
20年ほど前ハワイに初めて行った時は、「ハワイはリゾート地なのに物価が安いんだ」と感動しましたが(たぶんプレートランチが今の半額の5ドル前後、バス代が1ドル、バケーションレンタルの宿泊費が1泊80ドルぐらいの頃です)、ついに逆転。ますますハワイ行きが厳しくなりそうです。
スターアドバタイザーの記事より
オバマ大統領は家族と一緒にハワイで休暇中。新年の初めはシェーブアイスとシュノーケルで幕開けだそうです。滞在先はカイルア方面。どの店のシェーブアイスなのか気になるところです。
さて円安円安と言われつつ、富裕層はそれなりに資産があり、「円安なんてへっちゃらさ」とばかりに、ハワイに行っている人もいるのではと思われます。
しかし貯蓄をハワイ旅行に回すと老後の生活や、さらには日々の家計費まで圧迫されそうな我が家の場合は、そんな悠長なことは言っていられません。
ただハワイに行きたいという気持ちだけは、毎年毎年雨後の竹の子のごとく、年明けからニョキニョキと芽生えてきます。というわけでハワイ旅行費用というか私の場合は旅行費用全体ですが、それを生み出すためにどんな努力が必要か。
実際にやっていることを、今後少し紹介したいと思います。なお似たようなことは、すでに「父子家庭、早期退職者の生活設計」というサイトでまとめていますので、関心のある方は訪問していただけるととうれしいです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール