第1961回 コンドミニアム生活でハワイに持参するもの
ハワイのBBQでお世話になっているToshiさんから、到着時の時間つぶしはVISAのラウンジが空いているかもという貴重なアドバイスを頂きました。ありがとうございます。長く待つようならちょっと行ってみたいなと思っています。
昨日午後は埼玉県は強風。ジャガイモ植え付けは諦めて、リビングに持っていくものを積み上げていました。基本的には衣類が主体ですが、これに若干の食材と小袋の調味料を加えます。
その他コンドミニアムに宿泊するとき必要になると思われるものが洗濯用洗剤。最近、食器用洗剤はあらかじめ用意してある部屋が多いように感じています。
ホテルと違ってコンドミニアムはアメニティが簡素です。だいたい石鹸ぐらいしかありません。従ってシャンプーが必要。当然歯ブラシ類は持参。風呂で使うスポンジ類も持って行きます。
こういったブログやホームページを作っていると、よくメールで質問されるのがタオル類。滞在中部屋にクリーニング等がまったく入らない場合は、普通は大量のタオル類があらかじめ用意されています。
そうでない場合は、部屋の管理会社に連絡すれば持ってきてくれるはずですが、私はまだ足りなかったという経験がありません。
時には必要に応じてタオルも衣類と一緒に洗ったりしていますので、不足を感じません。ただビーチに持って行くのはダメと規則で書かれた部屋がありましたので、ビーチ用のタオルは自宅から持って行きます。
その他洗濯後に乾燥機を使う人も多いと思いますが、結構パワーが強力です。最近は軽く乾かしてから室内に干すようにしているので、(これもクリーニング等が入らない強みだと思っていますが)洗濯ロープを持参しています。
さらに私の場合はブログ用のミニコンピューターやデジカメ、記録用のメモ帳類をパスポートと一緒に貴重品としてショルダーバッグに入れるので、これが結構重いです。
以前は背中に担ぐタイプで行っていましたが、どうも背中だと後ろの人から丸見えで、セキュリティが不安になって最近はショルダーバッグばっかりです。またこの方が予約書類等を取り出すのが便利。
あと便利だなと思っているのが、ショッピングバッグ。離島のスーパーではプラスチックバッグを買うことになりますので、必ず必要。オアフ島内ではまだプラスチックバッグが利用されているようですが、私はビーチに行くときこの袋にタオル類を入れていき、砂浜に置きっ放しにしています。
その意味では日ごろスーパーからもらったプラスチックバッグ類は、ごみ捨て等にも重宝するので、数枚持って行きます。また万が一お土産が増えた場合を想定して、予備の布製のバッグを持っていくこともあります。
最近スーツケースの重量制限が厳しくなっているので、空港で入れ替えを強いられることがあります。それを避けるために小さいバッグを用意して、これにお土産のコーヒーやナッツといった、比較的重いものを入れています。
そうやって詰め込んでいくと、私の場合は航空会社が許容している最大限の大きさのスーツケース1個で7分目ぐらい埋まります。さすがに10日間になると、一回り小さいバンコク用では厳しいようです。
昨日午後は埼玉県は強風。ジャガイモ植え付けは諦めて、リビングに持っていくものを積み上げていました。基本的には衣類が主体ですが、これに若干の食材と小袋の調味料を加えます。
その他コンドミニアムに宿泊するとき必要になると思われるものが洗濯用洗剤。最近、食器用洗剤はあらかじめ用意してある部屋が多いように感じています。
ホテルと違ってコンドミニアムはアメニティが簡素です。だいたい石鹸ぐらいしかありません。従ってシャンプーが必要。当然歯ブラシ類は持参。風呂で使うスポンジ類も持って行きます。
こういったブログやホームページを作っていると、よくメールで質問されるのがタオル類。滞在中部屋にクリーニング等がまったく入らない場合は、普通は大量のタオル類があらかじめ用意されています。
そうでない場合は、部屋の管理会社に連絡すれば持ってきてくれるはずですが、私はまだ足りなかったという経験がありません。
時には必要に応じてタオルも衣類と一緒に洗ったりしていますので、不足を感じません。ただビーチに持って行くのはダメと規則で書かれた部屋がありましたので、ビーチ用のタオルは自宅から持って行きます。
その他洗濯後に乾燥機を使う人も多いと思いますが、結構パワーが強力です。最近は軽く乾かしてから室内に干すようにしているので、(これもクリーニング等が入らない強みだと思っていますが)洗濯ロープを持参しています。
さらに私の場合はブログ用のミニコンピューターやデジカメ、記録用のメモ帳類をパスポートと一緒に貴重品としてショルダーバッグに入れるので、これが結構重いです。
以前は背中に担ぐタイプで行っていましたが、どうも背中だと後ろの人から丸見えで、セキュリティが不安になって最近はショルダーバッグばっかりです。またこの方が予約書類等を取り出すのが便利。
あと便利だなと思っているのが、ショッピングバッグ。離島のスーパーではプラスチックバッグを買うことになりますので、必ず必要。オアフ島内ではまだプラスチックバッグが利用されているようですが、私はビーチに行くときこの袋にタオル類を入れていき、砂浜に置きっ放しにしています。
その意味では日ごろスーパーからもらったプラスチックバッグ類は、ごみ捨て等にも重宝するので、数枚持って行きます。また万が一お土産が増えた場合を想定して、予備の布製のバッグを持っていくこともあります。
最近スーツケースの重量制限が厳しくなっているので、空港で入れ替えを強いられることがあります。それを避けるために小さいバッグを用意して、これにお土産のコーヒーやナッツといった、比較的重いものを入れています。
そうやって詰め込んでいくと、私の場合は航空会社が許容している最大限の大きさのスーツケース1個で7分目ぐらい埋まります。さすがに10日間になると、一回り小さいバンコク用では厳しいようです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール