第1964回 ワイキキ到着、宿泊予定の部屋には、まだ前の宿泊客がいて愕然
現地時間13日金曜日の午後8時半です。先ほどヒルトンの花火が上がる音が聞こえました。チャイナは離陸こそ少し遅れたもののその後は追い風に乗って順調に飛行。ほとんど揺れませんでした。
機内食はチキンパスタとカツ丼。すでにラウンジでいなり寿司をつまんでいたので、パスタを選択。おいしかったです。
座席は他のブログにも書きましたが、成田空港でのチェックインの際、出来れば隣がいない席、と言う要望を伝えたところ、実際にそうなったのでずいぶん助かりました。
窓側に頭をつけて、足をまっすぐ通路側に伸ばせる姿勢というのは助かります。この姿勢と導眠剤の組み合わせで数時間眠ることが出来たようで、今日1日は割と元気でした。
座席が右側になってしまったので、コオリナのラグーンは確認できず。そのかわりカウアイ島の山を少し見ることが出来ました。オアフ島に近づいた頃、クジラでも見えないかと必死に海面を見たのですが、見えたのは船だけ。残念です。
イミグレは結構混雑。ちょうど到着便の多い時間帯のようで、結局通過に20分ぐらいかかりました。当然スーツケースはすでに並べられていて、それを持って、久し振りに団体出口へ。
出た右側にロバーツの受け付けカウンターがあったので、名前を言うとすぐ分かってもらえましたし、対応は日本語でした。
その後待機場所で20分ほど待たされましたが、送迎シャトルはスピーディシャトルより大きい15人乗りの物で、そこに日本人ばかり私を含めて7人が乗車。
走り出すとあっという間にワイキキ入りで、なんと10時過ぎに到着。どこかで時間をつぶそうかと思いましたが、取りあえず宿泊先のワイキキラナイズに行ってみようと思い、下車したワイキキパークハイツ前からスーツケースをゴロゴロ転がして移動。
指示されたとおりに入り口付近にあるロックボックスを開けてみると、本来中に入っているはずの鍵がない。困ったなと思いつつ、ウロウロしてみますが、解決策が思い浮かびません。
しかし入り口に行くと、すぐそばにインターフォンがあって、これが各部屋に通じているような説明が書かれています。そこでそれを使って、無謀にも試しに連絡を入れてみました。
すると出てきたのが若い男の人の声で、なんとまだチェックアウトしていない」と言うことが判明。ほんらいならハウスクリーニングが入っている時間だと思っていました。
というわけで、スーツケースを抱えていきなりピンチです。自宅を出る直前に一回り小さいスーツケースに入れ替えたのですが、これは良い判断だったと改めて思います。
機内食はチキンパスタとカツ丼。すでにラウンジでいなり寿司をつまんでいたので、パスタを選択。おいしかったです。
座席は他のブログにも書きましたが、成田空港でのチェックインの際、出来れば隣がいない席、と言う要望を伝えたところ、実際にそうなったのでずいぶん助かりました。
窓側に頭をつけて、足をまっすぐ通路側に伸ばせる姿勢というのは助かります。この姿勢と導眠剤の組み合わせで数時間眠ることが出来たようで、今日1日は割と元気でした。
座席が右側になってしまったので、コオリナのラグーンは確認できず。そのかわりカウアイ島の山を少し見ることが出来ました。オアフ島に近づいた頃、クジラでも見えないかと必死に海面を見たのですが、見えたのは船だけ。残念です。
イミグレは結構混雑。ちょうど到着便の多い時間帯のようで、結局通過に20分ぐらいかかりました。当然スーツケースはすでに並べられていて、それを持って、久し振りに団体出口へ。
出た右側にロバーツの受け付けカウンターがあったので、名前を言うとすぐ分かってもらえましたし、対応は日本語でした。
その後待機場所で20分ほど待たされましたが、送迎シャトルはスピーディシャトルより大きい15人乗りの物で、そこに日本人ばかり私を含めて7人が乗車。
走り出すとあっという間にワイキキ入りで、なんと10時過ぎに到着。どこかで時間をつぶそうかと思いましたが、取りあえず宿泊先のワイキキラナイズに行ってみようと思い、下車したワイキキパークハイツ前からスーツケースをゴロゴロ転がして移動。
指示されたとおりに入り口付近にあるロックボックスを開けてみると、本来中に入っているはずの鍵がない。困ったなと思いつつ、ウロウロしてみますが、解決策が思い浮かびません。
しかし入り口に行くと、すぐそばにインターフォンがあって、これが各部屋に通じているような説明が書かれています。そこでそれを使って、無謀にも試しに連絡を入れてみました。
すると出てきたのが若い男の人の声で、なんとまだチェックアウトしていない」と言うことが判明。ほんらいならハウスクリーニングが入っている時間だと思っていました。
というわけで、スーツケースを抱えていきなりピンチです。自宅を出る直前に一回り小さいスーツケースに入れ替えたのですが、これは良い判断だったと改めて思います。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール