HOME   »  ★★★旅行計画と記録★★★  »  第1965回 部屋には入れず、銀行はクローズ、バスパス買えない?

第1965回 部屋には入れず、銀行はクローズ、バスパス買えない?

 改めて考えてみると、部屋に入れず、スーツケースも預かられない状態というのは悲惨ですね。ワイキキバニヤンの1階ロビーで、スーツケースにもたれて眠り込んでいる家族連れを見たことがありますが、確かにそうせざるを得ません。

 レンタカーだったら、とりあえず車の中にスーツケースを入れたままで出かけられますし、車を駐車場に入れて、どこかで時間つぶしという方法もあります。

 部屋を管理している会社が近くにあれば(バニヤンのココ・リゾーツのように)、そこで預かってもらうことが出来ますが、個人の部屋の場合は、結構面倒なことを再認識しました。

 しかし入り口にいてもしょうがないので、(鍵がないと建物内に入れません)、結局スーツケースを持ったまま早めの昼食へ。

 向かったのが、おにぎりのいやす夢さん。ここには食べる場所がありますから、おにぎりを二つと飲物を頼んで軽く昼食。
 
 1時間ほど休憩して戻ってみると、やはりまだ鍵がない。しかしチェックアウト時刻は過ぎているので、入り口からエントランス付近にいる警備のおじさんに声をかけて中に入れてもらい、クリーニングが入っているけどスーツケースだけ預けるんだと伝え部屋へ。

 部屋からは何やら音楽が聞こえてきて、まだゲストがいるのか、と思いつつノック。すると表れたのが30代のおばさんで、どうやらノリの良い音楽を聴きながらクリーニング中。

 なんとかスーツケースを預かってもらい、鍵の使い方も実践的にレクチャー。親切な方でしたが、終了までまだ2時間かかると言います。

 というわけで、身軽になったのでとりあえず持参したドルを銀行に預けようとハイアットリージェンシー横のセントラルパシフィックバンクに行くと、なんとこの支店は撤退。

 そこでJCBプラザへ行き休憩を兼ねて、銀行の場所をネットで検索。するとすぐ側にあることが分かり、ココで無事預金。係の人に「日本語分かりますか?」と聞いたら、ダメと言われましたが、英訳の対照表を見せられました。

 その中から「deposit」(預金)を選択し、カードと現金を渡して手続き終了。次にビーチウォーク近辺のセブンイレブンへ。バスパスを購入するつもりでしたが、行ってみると「ない」と言います。

 悔しかったので「他に買える場所は?」と変な英語で聞くと、「分かりません」という冷たい返事で、結局JCBトロリーに乗ってアラモアナセンターのシティホールへ。 (明日が土曜なので、サテライトホールは閉まっている可能性がありました)

 ここでようやくバスパスをもらい、すぐに寄り道せず部屋に戻ってきました。昼寝をしたかったからですが、なんとまだクリーニング中。先客がギリギリまで滞在して、かなり汚して帰ったのかも。

 部屋の中で15分ほど待ってようやく終了。そのまますぐに着替えて昼寝。起きたら5時半。夕食の時間でした。初日から大活躍です。
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール