第1973回 ノースへのオプショナルツアーの概要
おはようございます。ハワイ時間7時半です。今日は6時過ぎに目が覚めました。体が完璧にハワイ時間に順応していますが、明日が帰国です。
朝食は昨日同じ「アロハセンターカフェ」でハムチーズクロワッサンを買ってきました。これ気に入りました。これに持参したコーヒーと、昨日キングしビレッジで買ったイチゴで節約朝食です。
昨日は朝9時集合でノースのオプショナルツアーへ。シャトルに乗り込んだら同乗者が3人ぐらいしかいなくてびっくり。「これでノースまで行くのか」と思っていたら、KCCに寄り道。
ここでKCCの朝市に行っていた人10数人が乗り込んできて、ほぼ満席。カハラからH1に乗り、最初に向かったのがモアナルアガーデン。久し振りに大木を見ました。駐車場近くにおみやげやさんができていました。
15分ほどで移動。次がドール。ここで私はパイナップルジュースを飲みましたが、まあ普通のジュースです。おみやげ屋さんのコーナーが充実していて、プレートランチ等の食べ物も食べられるようになっていました。
さらにクカニロコのヒーリングストーンへ。石が点在しているだけの土地で、何も言われなければ気がつかない場所です。マカプウのペレの椅子の近くで感じたような静謐さもあまり感じられませんでした。(個人の主観です)
次がカメビーチ、という触れ込みでしたが、向かったのがハレイワの西側にあるビーチパーク。カメの出現率が高いそうですが、この日は見あたらず。
ラニアケアビーチには行かないんですか?と聞いてみると、やはり「駐車禁止になったのでツアーでは行かなくなった」という運転手さんの返事でした。
ただ私はこの近辺のビーチを一度見てみたかったので手間が省けました。次がその先にあるソープファクトリー。小さな建物ですが、館内に入ると石けんの良いにおいが漂い、購買意欲をそそられます。
すぐ近くにはワイアルア・コーヒーのおみやげ屋さんがあって、ここでコーヒーを試飲。美味しいとは思いましたが、何も買っていません。
お昼時になり、シャトルはハレイワタウンに戻り、ここでハレイワ探索のために私は下車。ところが同行の人は誰一人降りてきません。近くにシュリンプワゴンがあると言うことで、そこまで車で連れて行ってくれるそうです。
というわけで、一人だけで降りて先ずは昼食場所を探します。ハレイワ・ジョーズというビーチ近くのレストランに行ってみたかったのですが、シャトルが通過したとき入り口に人が並んでいるのを見て断念。
次に「グラススカートグリル」という店に行きましたが、ここはプレートランチやさんで、MeBBQとあまり変わらない雰囲気。「困ったな」と思いつつ、結局選んだのが「スパゲッティーニ」というピザとスパゲッティのお店。
ここでイタリアンソースのスパゲッティのミニを頼んで、通りを眺めるカウンターに座って食事。どこかのオープンバーで飲んでいる雰囲気です。
スパゲッティは美味しかったです。量はミニでも少し多いぐらい。レギュラーではとても食べきれません。その後はビーチまで歩いて、海の景色を見ながら読書。
再びウインドーショッピングをしながら待ち合わせ場所へ。松本シェーブアイスはすぐ近くに移動していましたが、移動距離は10mぐらい。混んでいました。結局おみやげの類は一切買わないままに、あちこちの移動を楽しんで帰途に。
途中このシャトルはワイケレにより、ここで数人が下車。凄い購買意欲です。ただ全体的に見ると、ハレイワにいたる途中の観光地をすべて網羅しているので、効率的にノースを楽しめるなと感じました。
朝食は昨日同じ「アロハセンターカフェ」でハムチーズクロワッサンを買ってきました。これ気に入りました。これに持参したコーヒーと、昨日キングしビレッジで買ったイチゴで節約朝食です。
昨日は朝9時集合でノースのオプショナルツアーへ。シャトルに乗り込んだら同乗者が3人ぐらいしかいなくてびっくり。「これでノースまで行くのか」と思っていたら、KCCに寄り道。
ここでKCCの朝市に行っていた人10数人が乗り込んできて、ほぼ満席。カハラからH1に乗り、最初に向かったのがモアナルアガーデン。久し振りに大木を見ました。駐車場近くにおみやげやさんができていました。
15分ほどで移動。次がドール。ここで私はパイナップルジュースを飲みましたが、まあ普通のジュースです。おみやげ屋さんのコーナーが充実していて、プレートランチ等の食べ物も食べられるようになっていました。
さらにクカニロコのヒーリングストーンへ。石が点在しているだけの土地で、何も言われなければ気がつかない場所です。マカプウのペレの椅子の近くで感じたような静謐さもあまり感じられませんでした。(個人の主観です)
次がカメビーチ、という触れ込みでしたが、向かったのがハレイワの西側にあるビーチパーク。カメの出現率が高いそうですが、この日は見あたらず。
ラニアケアビーチには行かないんですか?と聞いてみると、やはり「駐車禁止になったのでツアーでは行かなくなった」という運転手さんの返事でした。
ただ私はこの近辺のビーチを一度見てみたかったので手間が省けました。次がその先にあるソープファクトリー。小さな建物ですが、館内に入ると石けんの良いにおいが漂い、購買意欲をそそられます。
すぐ近くにはワイアルア・コーヒーのおみやげ屋さんがあって、ここでコーヒーを試飲。美味しいとは思いましたが、何も買っていません。
お昼時になり、シャトルはハレイワタウンに戻り、ここでハレイワ探索のために私は下車。ところが同行の人は誰一人降りてきません。近くにシュリンプワゴンがあると言うことで、そこまで車で連れて行ってくれるそうです。
というわけで、一人だけで降りて先ずは昼食場所を探します。ハレイワ・ジョーズというビーチ近くのレストランに行ってみたかったのですが、シャトルが通過したとき入り口に人が並んでいるのを見て断念。
次に「グラススカートグリル」という店に行きましたが、ここはプレートランチやさんで、MeBBQとあまり変わらない雰囲気。「困ったな」と思いつつ、結局選んだのが「スパゲッティーニ」というピザとスパゲッティのお店。
ここでイタリアンソースのスパゲッティのミニを頼んで、通りを眺めるカウンターに座って食事。どこかのオープンバーで飲んでいる雰囲気です。
スパゲッティは美味しかったです。量はミニでも少し多いぐらい。レギュラーではとても食べきれません。その後はビーチまで歩いて、海の景色を見ながら読書。
再びウインドーショッピングをしながら待ち合わせ場所へ。松本シェーブアイスはすぐ近くに移動していましたが、移動距離は10mぐらい。混んでいました。結局おみやげの類は一切買わないままに、あちこちの移動を楽しんで帰途に。
途中このシャトルはワイケレにより、ここで数人が下車。凄い購買意欲です。ただ全体的に見ると、ハレイワにいたる途中の観光地をすべて網羅しているので、効率的にノースを楽しめるなと感じました。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール