第1982回 ハイキング救助者が急増中
新年度が始まりました。すでに新しい環境にドキドキしながら職場に向かっている方もいると思います。私の場合は基本的に休みが続いているので、単に3月から4月になったというだけですが、それでも中旬からは非非常勤講師の仕事が始まります。
昨日は職場から勤務日と勤務時間の連絡を受け、早速行事予定を眺めながら、「だったらいつ頃遊びに行けるかな?」と悩んでいました。仕事を優先しつつも、「遊びには手を抜かない!」。最近はこればっかりです。(笑)
日刊ローカルニュースより
ホノルル消防局が救出するハイカーの数が増えているという記事が出ています。実際スターアドバタイザーの記事を読んでいても、1週間に1回ぐらいはどこそこのトレイルで滑落とか怪我で救助、というニュースが出ています。
しかし近年になってなぜ増加中なのか?私が好んで歩いているのは片道がせいぜい30分から1時間の低山ハイキングですが、それでもダイヤモンドヘッド登山道あたりに較べると足場が悪く、歩きにくい場所も多いなと感じます。
基本的にハワイは自然を大事にしますので、ハイキング道路もきちんと整備されているものは少ないんだなという印象を、今回のラニカイトレイルでも感じました。
さらに日差しがきついことや、地面の表面がぱりぱりに乾いていて滑りやすいこと、転落防止柵等がほとんどないことといった環境問題のほかに、ハイカー側の意識が、「たかが狭いオアフ島内のハイキングだ」という甘い読み?があるのかなという気もします。
実際ダイヤモンドヘッド登山辺りではヒールで上っている女性もいますから、足を挫いたらどうするんだろうと心配になります。
というわけで、どんなに低山ハイキングであっても、帽子と水、地図は必携。さらに足元をきちんとすることが大事だと思います。(と書きつつ、ラニカイトレイルに帽子無し、水無しで挑戦した愚か者が私です)
スターアドバタイザーの記事より
「Kawaii Kon 2015」という催しが「ハワイ・コンベンションセンター」で開催されました。漫画やコスプレの祭典だと思われますが、来場者数は約1万人だったそうです。
「ホノルル・ナイトマーケット」や「イート・ザ・ストリート」といった催しも含めて、地元の食やエンターテインメントを楽しむイベントが、今後はケワロ湾の「フィッシャーマンズワーフ」跡地で行われることが決定したようです。
3月ハワイでは、このあたりにあった以前の建物が取り壊され、瓦礫とうが少し残っていたように記憶していますが、たぶんそこがきれいになり、イベント会場になったのだと思われます。
ワイキキからはワード方面行きの、19、20、42番バスで行き、ワードの一番空港側の停留所で降りると、その交差点の反対側角になります。
昨日は職場から勤務日と勤務時間の連絡を受け、早速行事予定を眺めながら、「だったらいつ頃遊びに行けるかな?」と悩んでいました。仕事を優先しつつも、「遊びには手を抜かない!」。最近はこればっかりです。(笑)
日刊ローカルニュースより
ホノルル消防局が救出するハイカーの数が増えているという記事が出ています。実際スターアドバタイザーの記事を読んでいても、1週間に1回ぐらいはどこそこのトレイルで滑落とか怪我で救助、というニュースが出ています。
しかし近年になってなぜ増加中なのか?私が好んで歩いているのは片道がせいぜい30分から1時間の低山ハイキングですが、それでもダイヤモンドヘッド登山道あたりに較べると足場が悪く、歩きにくい場所も多いなと感じます。
基本的にハワイは自然を大事にしますので、ハイキング道路もきちんと整備されているものは少ないんだなという印象を、今回のラニカイトレイルでも感じました。
さらに日差しがきついことや、地面の表面がぱりぱりに乾いていて滑りやすいこと、転落防止柵等がほとんどないことといった環境問題のほかに、ハイカー側の意識が、「たかが狭いオアフ島内のハイキングだ」という甘い読み?があるのかなという気もします。
実際ダイヤモンドヘッド登山辺りではヒールで上っている女性もいますから、足を挫いたらどうするんだろうと心配になります。
というわけで、どんなに低山ハイキングであっても、帽子と水、地図は必携。さらに足元をきちんとすることが大事だと思います。(と書きつつ、ラニカイトレイルに帽子無し、水無しで挑戦した愚か者が私です)
スターアドバタイザーの記事より
「Kawaii Kon 2015」という催しが「ハワイ・コンベンションセンター」で開催されました。漫画やコスプレの祭典だと思われますが、来場者数は約1万人だったそうです。
「ホノルル・ナイトマーケット」や「イート・ザ・ストリート」といった催しも含めて、地元の食やエンターテインメントを楽しむイベントが、今後はケワロ湾の「フィッシャーマンズワーフ」跡地で行われることが決定したようです。
3月ハワイでは、このあたりにあった以前の建物が取り壊され、瓦礫とうが少し残っていたように記憶していますが、たぶんそこがきれいになり、イベント会場になったのだと思われます。
ワイキキからはワード方面行きの、19、20、42番バスで行き、ワードの一番空港側の停留所で降りると、その交差点の反対側角になります。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール