HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第1987回 夏の宿泊料金をエクスペディアで検索してみたら

第1987回 夏の宿泊料金をエクスペディアで検索してみたら

 昨日の雨で畑が潤いました。新じゃがの芽がどんどん顔を出しています。帰国後に植えた菜っ葉類も一気に顔を出してきて、土とネギばかりが目立っていた畑が少し緑っぽくなってきました。

 これからは除草との戦いになりますが、日々成長していく野菜を見るのは楽しみです。子育てと共通する部分があるようにも思います。

スターアドバタイザーの記事より

 日曜の未明、3時半ごろハワイ島のカイルアコナ沖で、マグニチュード4.5の地震があったようです。結構広範囲の地域で揺れを感じたそうですから、震源も深かったのかもしれません。

 日本人なら、震度2か3だなと感じて、ほとんど話題にもならないと思いますが、現地に来ているメインランドの観光客はびっくりしたかもしれません。

 ついでながら、夏の旅行を計画し情報を集めている方もいると思います。スターアドバタイザーでは、毎年現地の読者が選んだベスト店を紹介する「Hawaii Best」というコーナーがあります。

 ここで示されている店は日本のガイドブックとは選抜基準が違っているので、より現地の人の生活に密着した店を探すことが出来るはずです。 

 さてもし夏に行くとしたらと考えて、現在の宿泊費用を少し調べてみました。まあ当たり前ですが、条件の良い部屋はどんどん埋まっている時期で、行くならゴールデンウイーク前に決めないといけないだろうなと思っています。

 というわけで、予算を考えるためにまずは定番「エクスペディア」で、安くて、それでいてかつて名前を聞いたことがあるようなホテルまたはコンドミニアムの現在の価格を調べてみました。

 ちなみに日程は仮の日程7/30~8/11の12泊14日です。検索すると106件が出てきて、一番安いのはなんと1泊3473円なんていうのもあります。ホステル形式で、ドミトリーですから一部屋に何人も宿泊するということです。

 若い人が国際交流をするには向いていると思いますが、さすがに60代のアジア系のおじさんには無理です。

 しかしそういった格安のホステルを除き、ホテルという体裁を整えたところでは1泊がだいたい13000円ぐらいというのが最安値です。

 私が一時期ここならと思っていた「「エバホテルワイキキ」や「マイレスカイコート」あたりが1.5万円前後。比較的カジュアルだと思っていたサンドヴィラがなんと1.9万円。

 アイランドコロニーやパシフィックモナークが2.3万。税金やサービス料込みと書いてありますから、これを12倍すれば宿泊料金の総額になり、27.6万。いやはやとんでもない価格です。

 というわけで、私が希望するようなコンドミニアムの宿泊を大手の旅行代理店で手配をすれば、総額は12泊で30万近くなってしまうというのが現状だということで、これが私が宿泊先を考える出発点になります。


    
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール