第1989回 「キャプテン・クック」で宿泊料金を調べてみると
家庭菜園には不可欠の雨ですが、何日も続くとさすがに嫌になります。仕事で出勤されている方はさらに恨めしく思っていると思います。
今日はほとんどの学校で始業式です。午後からは入学式という学校もあるかもしれません。桜の花びらもほとんど散ってしまい残念です。
スターアドバタイザーの記事より
最近何かと話題になっているLCCですが、東南アジアを拠点としている「エアアジア・x」が11月からマレーシア~ハワイ間の運行を考えているようです。
さらに驚いたことに、この運行は大阪を経由することになるようで、関西在住の人はLCCでハワイに行ける道が開かれるかもしれません。
別ソースですが、たぶん所持されている方が多いと思われるTカードの話題です。これがハワイでも使える店が出てきたようです。
現時点では「ホノルルハンバーガー」や「88ティーズ」「キューブコスメティック」等33店舗が該当するみたいです。今後さらに拡大の可能性もありますので、ポイントを集めている人には朗報です。
ポイント関係では、このほかJALマイルとPontaポイントが相互交換可能になるそうです。交換する場合は2:1のポイントになってしまうようですが、JALのマイレージを考えている人は一考の価値ありです。
さて、夏にハワイに行くとしたらと考えて宿泊先をあらかじめ探していますが、昨日はココリゾーツという会社で、ワイキキバニヤンが総額から考えて1泊170ドル程度になることが分かりましたので、他の会社はどうなのか、この値を比較します。
というわけで検索してみたページが、メインサイトの「ハワイ旅行あれこれ」の掲示板でリピーターの皆さんから教えてもらった「キャプテン・クック」というサイト。
今ここで仮の日程(7/30~8/11)を入力して検索し、出てきた結果を価格の安い順位並べ替えると、「フェアウェイビラ」「イリカイマリーナ」「ワイキキ・パークハイツ」「マリンサーフ」という名前が出てきました。
いずれも12日間で1560ドルと書かれています。この中ではワイキキパークハイツだけが1ベッドルームです。ベッドルームが独立していますので、家族連れには使いやすいはず。
私の夏の予定が息子と二人だったらパークハイツにして、私が寝室、息子がリビングのフォファーベッドという形になるはずです。もし一人だったら、「フェアウェイビラ」を選ぶかもしれません。
価格の内訳ですが1泊料金は130ドルなので12泊で1560ドルになりますが、これに税金やクリーニング代が加わり、さらにこのサイトでは予約手数料や損害賠償保険料も徴収していて総額が2000ドル弱。
ココリゾーツとほとんど変わらない料金になってしまいました。 予約手数料と損害賠償料金が、このサイトではネックになりそうです。
今日はほとんどの学校で始業式です。午後からは入学式という学校もあるかもしれません。桜の花びらもほとんど散ってしまい残念です。
スターアドバタイザーの記事より
最近何かと話題になっているLCCですが、東南アジアを拠点としている「エアアジア・x」が11月からマレーシア~ハワイ間の運行を考えているようです。
さらに驚いたことに、この運行は大阪を経由することになるようで、関西在住の人はLCCでハワイに行ける道が開かれるかもしれません。
別ソースですが、たぶん所持されている方が多いと思われるTカードの話題です。これがハワイでも使える店が出てきたようです。
現時点では「ホノルルハンバーガー」や「88ティーズ」「キューブコスメティック」等33店舗が該当するみたいです。今後さらに拡大の可能性もありますので、ポイントを集めている人には朗報です。
ポイント関係では、このほかJALマイルとPontaポイントが相互交換可能になるそうです。交換する場合は2:1のポイントになってしまうようですが、JALのマイレージを考えている人は一考の価値ありです。
さて、夏にハワイに行くとしたらと考えて宿泊先をあらかじめ探していますが、昨日はココリゾーツという会社で、ワイキキバニヤンが総額から考えて1泊170ドル程度になることが分かりましたので、他の会社はどうなのか、この値を比較します。
というわけで検索してみたページが、メインサイトの「ハワイ旅行あれこれ」の掲示板でリピーターの皆さんから教えてもらった「キャプテン・クック」というサイト。
今ここで仮の日程(7/30~8/11)を入力して検索し、出てきた結果を価格の安い順位並べ替えると、「フェアウェイビラ」「イリカイマリーナ」「ワイキキ・パークハイツ」「マリンサーフ」という名前が出てきました。
いずれも12日間で1560ドルと書かれています。この中ではワイキキパークハイツだけが1ベッドルームです。ベッドルームが独立していますので、家族連れには使いやすいはず。
私の夏の予定が息子と二人だったらパークハイツにして、私が寝室、息子がリビングのフォファーベッドという形になるはずです。もし一人だったら、「フェアウェイビラ」を選ぶかもしれません。
価格の内訳ですが1泊料金は130ドルなので12泊で1560ドルになりますが、これに税金やクリーニング代が加わり、さらにこのサイトでは予約手数料や損害賠償保険料も徴収していて総額が2000ドル弱。
ココリゾーツとほとんど変わらない料金になってしまいました。 予約手数料と損害賠償料金が、このサイトではネックになりそうです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール