HOME   »  ★★★アクティビティ★★★  »  第2021回 ハワイで低山ハイキング

第2021回 ハワイで低山ハイキング

 おはようございます。昨晩は久し振りに少し雨が降り、今日は快晴。心なしか空気も綺麗になったように思います。今日は今年3月のハワイで撮影したアラモアナビーチパーク先端付近から見たワイキキの風景写真を紹介します。

 今回使っているカメラはパナソニックのFZ70という機種で、これまで使っていたものの後継機種と思われるのですが、広角側で景色を撮影すると、ちょっと画像がゆがむのが目立ちます。少しズームすると修正されるようです。

アラモアナビーチパークから見たダイヤモンドヘッド  

パシフィックビジネスニュースより

 ANAとヒルトンがパートナー協定を結び、東京(成田空港や羽田空港)からハワイまですべてハワイ一色にした旅行を企画するみたいです。

 東京の空港ラウンジや機内食でヒルトンのシェフによる料理も食べられるなんて書いてあります。実施は6月1日からのようですがANAのホームページにはまだ記載されていないようです。

 しかしこれが評判になればハワイアン航空とハワイの雰囲気を盛り上げる競争が激化しそうで、利用者としては歓迎です。

 さてハワイには行きたいけど現地で遊ぶ予算までなかなか捻出できないという人も大勢いると思います。私もそのうちの一人ですが、メインサイトの「ハワイ旅行あれこれ」の旅行記を読んでもらえばわかるように、ハワイでウォーキングやハイキングを楽しむのもおすすめです。

 もちろん1日中ビーチでのんびりという選択肢もありますが、こういったアクティビティはほとんどお金が要りません。「暮らすハワイ」を目指すなら、こういった過ごしかたを目指すべきなんだろうなと最近は思っています。

 というわけでこれまで私が経験した絶景を体験できる低山ハイキングの個人的ランキングを紹介。ただし場所の不便さ等は無視です。第一位はやはり「ダイヤモンドヘッド登山」にしておかないと文句が出そうです。説明の必要もありません。

 第二位は、これまた定番。「マカプウトレイル」。ともかくカイルア方面の景色が美しい。トレイル入り口左側にも車用の展望台がありますが、実際にトレイルを上るとその景色の違いの驚くと思います。

 第三位は、今年初めて経験した「ラニカイトレイル」。今詳細をメインサイトでまとめていますので、参考にしてください。

 第四位は、「ハナウマ湾を取り囲む外輪山」が良いと思っています。今のところ南側の尾根しか行った事がないので、次回は北側を歩いてみたいなと思っています。

 第五位は、「タンタラスの丘」。ただしここはオプショナルツアーやレンタカーで行く人が多いと思います。従ってハイキングとはいえないかもしれませんが、実は麓から徒歩で上ってみたいなと思っています。

 その他難関の「ココ・クレーター」なんてのもありますが、ここは体力のある若者向き。ただ頂上からの360度の絶景は、まさに「目を瞠る」という言葉にふさわしいと思います。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール