第2038回 ハワイでタイ料理レストラン
一昨日に続いて昨晩8時半頃の地震には驚かされました。夕食を食べ終わり、ホームページでも作ろうかと思っていたときに、突然何の前触れもなく「ユラ~リユラ~リ」。
いつも感じるような小刻みな揺れではなかったので、これは大きな横揺れだから、地震規模も大きいぞとすぐにテレビを見ると、なんと震源は小笠原で、深さが590kmと、とんでもなく深い。(通常は100km以内だと思います)
日本という国は、いくつものプレートが押し合いへし合いして出来た島ですから、どこかで力関係の均衡が崩れると、それがあちこちに波及しやすいようです。
先日も書いたように、地中の神々?が日本列島を下から揺さぶっているというイメージが強いです。その意味では、ホットスポットがあるハワイと似た環境だなと感じますが、それがゆえにハワイに惹かれるのかなという気もします。
さて今日の写真は一目で分かるダイヤモンドヘッド頂上からの画像。昨年夏の撮影です。相変らず素晴らしい景色ですが、昔に較べると遠くの山がかすんで見えます。以前はもう少しくっきり見え、写真を撮ればすべて絵葉書のようになりましたが、最近は見通しの良い風景をなかなか撮影できません。
ちなみにダイヤモンドヘッドは、頂上付近の道路に脇道が出来、以前より少し上りやすくなりました。特に以前螺旋階段を上って穴倉のようなところから這い出る必要があり、衣服が汚れることも多かったのですが、これが解消されました。
ただいつ行っても混んでます。レンタカーの場合は、少し早めに行かないと、すぐに駐車場が満車になってしまいます。とはいうもののバスで行く場合、歩く距離が長くなるので、歩きなれていない家族連れだと不満が出るかもしれません。
時間的に効率が良いのはオプショナルツアーやタクシー利用かなと思います。
さて、ここのところ頭の中がバンコクに傾いていて、ハワイから気持ちが若干離れているのですが、それを引き戻すべく折衷案として、ハワイのタイ料理レストランをトリップアドバイザーで調べてみました。
すると人気の第一位はニミッツにある「サイアム・ガーデンカフェ」となっていました。場所を詳しく調べてみると、ピア38に行く手前右側にある「ニミッツセンター」というショッピングモール内みたいで、ここなら目の前を歩いたことがあります。
レビュー評価も高そうなので、夏に行く店の候補になりそうです。
次がサウスキング通りの「チェンマイ・タイ」という店。ここの方がワイキキからは近いようですが、バスだと乗り換えです。
と思ったら、マッカリーにもタイレストランがありました。「プーケットタイ」という店です。ここなら歩いていけそう。さらにワイキキ市街にはルワーズ通りとクヒオ通りの交差点に「サイアムスクエア」という店があり、さらに私がいつも朝食のパンケーキを食べる「ケオニ」もタイ料理レストランです。
他にも3月ハワイでは、キングスビレッジのファーマーズマーケットでタイ料理の店がありましたので、ここが実は一番安いかもしれません。てなことを書いていると、徐々に気持ちがハワイに向かっていくようです。
いつも感じるような小刻みな揺れではなかったので、これは大きな横揺れだから、地震規模も大きいぞとすぐにテレビを見ると、なんと震源は小笠原で、深さが590kmと、とんでもなく深い。(通常は100km以内だと思います)
日本という国は、いくつものプレートが押し合いへし合いして出来た島ですから、どこかで力関係の均衡が崩れると、それがあちこちに波及しやすいようです。
先日も書いたように、地中の神々?が日本列島を下から揺さぶっているというイメージが強いです。その意味では、ホットスポットがあるハワイと似た環境だなと感じますが、それがゆえにハワイに惹かれるのかなという気もします。
さて今日の写真は一目で分かるダイヤモンドヘッド頂上からの画像。昨年夏の撮影です。相変らず素晴らしい景色ですが、昔に較べると遠くの山がかすんで見えます。以前はもう少しくっきり見え、写真を撮ればすべて絵葉書のようになりましたが、最近は見通しの良い風景をなかなか撮影できません。

ちなみにダイヤモンドヘッドは、頂上付近の道路に脇道が出来、以前より少し上りやすくなりました。特に以前螺旋階段を上って穴倉のようなところから這い出る必要があり、衣服が汚れることも多かったのですが、これが解消されました。
ただいつ行っても混んでます。レンタカーの場合は、少し早めに行かないと、すぐに駐車場が満車になってしまいます。とはいうもののバスで行く場合、歩く距離が長くなるので、歩きなれていない家族連れだと不満が出るかもしれません。
時間的に効率が良いのはオプショナルツアーやタクシー利用かなと思います。
さて、ここのところ頭の中がバンコクに傾いていて、ハワイから気持ちが若干離れているのですが、それを引き戻すべく折衷案として、ハワイのタイ料理レストランをトリップアドバイザーで調べてみました。
すると人気の第一位はニミッツにある「サイアム・ガーデンカフェ」となっていました。場所を詳しく調べてみると、ピア38に行く手前右側にある「ニミッツセンター」というショッピングモール内みたいで、ここなら目の前を歩いたことがあります。
レビュー評価も高そうなので、夏に行く店の候補になりそうです。
次がサウスキング通りの「チェンマイ・タイ」という店。ここの方がワイキキからは近いようですが、バスだと乗り換えです。
と思ったら、マッカリーにもタイレストランがありました。「プーケットタイ」という店です。ここなら歩いていけそう。さらにワイキキ市街にはルワーズ通りとクヒオ通りの交差点に「サイアムスクエア」という店があり、さらに私がいつも朝食のパンケーキを食べる「ケオニ」もタイ料理レストランです。
他にも3月ハワイでは、キングスビレッジのファーマーズマーケットでタイ料理の店がありましたので、ここが実は一番安いかもしれません。てなことを書いていると、徐々に気持ちがハワイに向かっていくようです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール