第2053回 お土産にコーヒーを買うなら
蒸し暑い日が続いていますが、今日は朝から青空。今週の金曜から、突如またバンコクに行くことを決めてしまい、頭の中が、ハワイとバンコクの情報で混乱しています。
さて今日の画像は、もう4年もたってしまいました。息子と二人で行った1泊2日のカウアイ島旅行。カララウ展望台からの絶景です。当日はあいにく霧がかかっていたのですが、しばらく待っていたら、スクリーンが晴れるように、ほんの一瞬ですが以下のような景色が見え、絶句。
次回は是非海から見てみたいなと思っています。噂どおりの素晴らしい場所でした。
スターアドバタイザーの記事より
実は今週末から行くバンコクも、このところ昼間は連日38℃の高温が続いているそうで、もしかしたらあまり市街を遊びまわることは出来ないかなと思っています。
一方ハワイでも2005年以来の高温を記録したそうです。貿易風があまり吹いていないせいもあると思いますが、なんと華氏90℃だそうですが、摂氏に直すと32.2℃。
私が住んでいる埼玉では、すでにこの気温に状態が続いていますから、それほど驚きませんが、ハワイの人にとっては驚異的な暑さなんだと思います。
さて、相変らずスターアドバタイザーの「Hawaii's Best」の中から参考になりそうなお店を探しています。今日はレストランではなくお土産。それもコーヒー。欧米人に好まれているコーヒーブランドはどこなのか?
ここのところハワイに行くと、様々なブランドのコーヒーが売られていて、選択に迷う人も多いと思います。私は1パックが4ドルぐらいの10%ブレンドコーヒーから、ワンパックが30ドル近い、美味しいと評判になっているコナ100%のカウコーヒーヒー飲み比べてみましたが、結論から言えば、味は値段と必ずしも比例しないということです。
私の舌がコーヒーに対して鈍感だったり、コーヒーマシンが格安のものであるせいもあると思いますが、5ドルと30ドルで味は6倍も違うとは到底思えません。
あえて言うと、10%ブレンド物で、サムチョイさんのレストランで使っているコーヒーなんてのは、割と味がマイルドで美味しいと感じます。またカウアイコーヒーもマイルドに感じました。
上記の最高級?(私にとってはですが)のカウコーヒーは、確かに美味しかったです。味は違うなと思いました。他の100%コナコーヒーよりも美味しいと思います。ただし値段の差ほどではという評価です。
というわけで、スターアドバタイザーのランキングに戻りますが、1位が御存知赤いパッケージの「ライオン・コーヒー」。しかし2位のメーカーの名前を初めて聞きました。「Anthony's Coffee」だそうですが、調べてみたらマウイ島にあるみたいです。
第3位が「Hawaiian Isles Kona Coffee」で、これはあちこちで良く見かける、白地のパッケージのコーヒーで、10%ブレンドものを良く買ってきます。
なおライオンコーヒーは、カリヒにある工場見学ツアー(日本語ツアーもあります)に参加したとき、お土産に子袋パックをいくつかもらうことが出来ました。ちょっと得した気分でした。
さて今日の画像は、もう4年もたってしまいました。息子と二人で行った1泊2日のカウアイ島旅行。カララウ展望台からの絶景です。当日はあいにく霧がかかっていたのですが、しばらく待っていたら、スクリーンが晴れるように、ほんの一瞬ですが以下のような景色が見え、絶句。
次回は是非海から見てみたいなと思っています。噂どおりの素晴らしい場所でした。

スターアドバタイザーの記事より
実は今週末から行くバンコクも、このところ昼間は連日38℃の高温が続いているそうで、もしかしたらあまり市街を遊びまわることは出来ないかなと思っています。
一方ハワイでも2005年以来の高温を記録したそうです。貿易風があまり吹いていないせいもあると思いますが、なんと華氏90℃だそうですが、摂氏に直すと32.2℃。
私が住んでいる埼玉では、すでにこの気温に状態が続いていますから、それほど驚きませんが、ハワイの人にとっては驚異的な暑さなんだと思います。
さて、相変らずスターアドバタイザーの「Hawaii's Best」の中から参考になりそうなお店を探しています。今日はレストランではなくお土産。それもコーヒー。欧米人に好まれているコーヒーブランドはどこなのか?
ここのところハワイに行くと、様々なブランドのコーヒーが売られていて、選択に迷う人も多いと思います。私は1パックが4ドルぐらいの10%ブレンドコーヒーから、ワンパックが30ドル近い、美味しいと評判になっているコナ100%のカウコーヒーヒー飲み比べてみましたが、結論から言えば、味は値段と必ずしも比例しないということです。
私の舌がコーヒーに対して鈍感だったり、コーヒーマシンが格安のものであるせいもあると思いますが、5ドルと30ドルで味は6倍も違うとは到底思えません。
あえて言うと、10%ブレンド物で、サムチョイさんのレストランで使っているコーヒーなんてのは、割と味がマイルドで美味しいと感じます。またカウアイコーヒーもマイルドに感じました。
上記の最高級?(私にとってはですが)のカウコーヒーは、確かに美味しかったです。味は違うなと思いました。他の100%コナコーヒーよりも美味しいと思います。ただし値段の差ほどではという評価です。
というわけで、スターアドバタイザーのランキングに戻りますが、1位が御存知赤いパッケージの「ライオン・コーヒー」。しかし2位のメーカーの名前を初めて聞きました。「Anthony's Coffee」だそうですが、調べてみたらマウイ島にあるみたいです。
第3位が「Hawaiian Isles Kona Coffee」で、これはあちこちで良く見かける、白地のパッケージのコーヒーで、10%ブレンドものを良く買ってきます。
なおライオンコーヒーは、カリヒにある工場見学ツアー(日本語ツアーもあります)に参加したとき、お土産に子袋パックをいくつかもらうことが出来ました。ちょっと得した気分でした。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール