第2073回 「Ho'omaluhia Botanical Gardens」が素晴らしい場所のようですが・・・
今日は蒸し暑いです。午前中は仕事先へ行き、期末考査の答案を受け取ってきました。金曜までに採点を終えなくてはならず、ちょっと忙しい思いをしています。
しかし採点をして成績を付ければ、1学期の仕事は終了。7月中旬から楽しい夏休み。いよいよ本格的な夏の旅行シーズンがやってきました。
今日の画像はちょっと幻想的?ハワイの風景とは思えないかもしません。マウナケア山のオニヅカ・ビジターセンターに行くとき、サドルロードから山の方に曲がって行くのですが、その曲がり角に大きな駐車場があり、駐車場の奥が小高い丘になっています。
物好きにも、その小高い丘の上に上って、マウナケア山を見ようとしたのですが、あいにく雲ばかり。変わって目を左側に転じると、この写真のような小さなお椀のようなクレーターがいくつも見えることに気が付きました。

この写真の右端わずかにマウナケア山の裾野が見えています。小さなクレーターの間を貫く道路のカーブが美しいと感じました。
スターアドバタイザーの記事より
珍しく植物園の記事が出ていました。名前を「Ho'omaluhia Botanical Gardens」と言います。まったく知らない名前だったので、最初は離島の植物園かと思ったのですが、オアフ島でした。
場所はカネオヘ。リケリケHWとH3とカメハメハHWに囲まれた中央に池というか湖というかがあります。どうやらこの水辺の周辺が植物園になっているようで、知る人ぞ知るという感じです。
最寄りの道はルルク・ロード。住所は「45-680Luluku Road,Kaneohe」となっています。一周が3kmちょっとの周遊道路があるみたいで、スターアドバタイザーには釣りをしている人の写真が出ています。
トリップアドバイザーでも確認しましたが、ともかく静かな場所のようで、野鳥もたくさんいるそうです。これは是非行って歩いてみたいなと思うのですが、さすがにバスでは難しそう。レンタカー向きの場所といえそうです。
管理事務所や駐車場もあると書かれていますが、それが地図上でどこにあるのかが不明。しかしそうなると、ますます行ってみたくなるのが不思議です。
ちなみにスターアドバタイザーの記事には、この植物園を紹介するビデオも出ていますが、この湖の向こうに見えるコオラウ山脈の山肌が綺麗です。雨が降ったときは山肌を流れ落ちる水も見えるようで、ほんの一瞬ですが、その流れ落ちる水をビデオで見ることも出来ます。
ちょっと分かりにくい場所なので、トリップアドバイザーの「Hoonmaluhia Botanical Gardens」へのリンクを貼っておきます。
というわけで、今日はこのあと採点をするので、ちょっと短めで終了です。
しかし採点をして成績を付ければ、1学期の仕事は終了。7月中旬から楽しい夏休み。いよいよ本格的な夏の旅行シーズンがやってきました。
今日の画像はちょっと幻想的?ハワイの風景とは思えないかもしません。マウナケア山のオニヅカ・ビジターセンターに行くとき、サドルロードから山の方に曲がって行くのですが、その曲がり角に大きな駐車場があり、駐車場の奥が小高い丘になっています。
物好きにも、その小高い丘の上に上って、マウナケア山を見ようとしたのですが、あいにく雲ばかり。変わって目を左側に転じると、この写真のような小さなお椀のようなクレーターがいくつも見えることに気が付きました。

この写真の右端わずかにマウナケア山の裾野が見えています。小さなクレーターの間を貫く道路のカーブが美しいと感じました。
スターアドバタイザーの記事より
珍しく植物園の記事が出ていました。名前を「Ho'omaluhia Botanical Gardens」と言います。まったく知らない名前だったので、最初は離島の植物園かと思ったのですが、オアフ島でした。
場所はカネオヘ。リケリケHWとH3とカメハメハHWに囲まれた中央に池というか湖というかがあります。どうやらこの水辺の周辺が植物園になっているようで、知る人ぞ知るという感じです。
最寄りの道はルルク・ロード。住所は「45-680Luluku Road,Kaneohe」となっています。一周が3kmちょっとの周遊道路があるみたいで、スターアドバタイザーには釣りをしている人の写真が出ています。
トリップアドバイザーでも確認しましたが、ともかく静かな場所のようで、野鳥もたくさんいるそうです。これは是非行って歩いてみたいなと思うのですが、さすがにバスでは難しそう。レンタカー向きの場所といえそうです。
管理事務所や駐車場もあると書かれていますが、それが地図上でどこにあるのかが不明。しかしそうなると、ますます行ってみたくなるのが不思議です。
ちなみにスターアドバタイザーの記事には、この植物園を紹介するビデオも出ていますが、この湖の向こうに見えるコオラウ山脈の山肌が綺麗です。雨が降ったときは山肌を流れ落ちる水も見えるようで、ほんの一瞬ですが、その流れ落ちる水をビデオで見ることも出来ます。
ちょっと分かりにくい場所なので、トリップアドバイザーの「Hoonmaluhia Botanical Gardens」へのリンクを貼っておきます。
というわけで、今日はこのあと採点をするので、ちょっと短めで終了です。
- 関連記事
Comment
Trackback
Trackback URL
' readonly="readOnly" />
このエントリーの固定リンク
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール