HOME   »  ★★★食事★★★  »  第2080回 ハワイで食事をするとき参考になる「DiningOut」

第2080回 ハワイで食事をするとき参考になる「DiningOut」

 朝からむちゃくちゃ暑くてまいります。昨日は近郊のショッピングモールへ涼みに行ったのですが、途中の車内で汗をかいたせいか、到着時に熱中症もどきの症状を感じ、慌ててフードコートで冷水を3杯のみ休憩。その後はすっきり。水不足注意です。

 ホノルル空港~ワイキキ間の送迎はロバーツにしました。ロイヤルガーデンがない!と思ってメールを出したら、すぐに返事があって、ウインダム・ロイヤルガーデンになっているとのことでした。

 というわけで今回は往復を予約。30ドルでした。今回帰りのチャイナは、空港発が14:00という遅さなので、ワイキキ出発は10:30過ぎ。朝の散歩をして、朝食を食べてのんびり出来そうです。

 これであと残っているのは成田空港までの交通手段。感覚的なものですが、最近よく行くバンコクは国内旅行の延長線上にあるような気がしています。それに対してハワイはなぜか海外旅行に行くという印象を強く受けますので、準備も充分しないとという気持ちになります。

 今日の画像はマカプウトレイルの中腹あたりから見たハナウマ方面。中央右下にペレの椅子が見えています。左側の断崖の先端付近まで行きましたが、風も強く結構危険です。 

マカプウトレイル途中から見たハナウマ方面とペレの椅子 

トラベルビジョンより

 エアアジアXが関空~ホノルル線を申請だそうです。クアラルンプールからの便を延長するそうで、チャイナが成田からホノルルまで飛ぶのと同じ形です。申請が許可されれば、場合によっては11月から週4便の運行が始まるみたいです。

 機材はA330-300。運賃がいくらぐらいに設定されるのかが楽しみです。

 さてハワイ旅行が近づいてきて、どこに行って何を食べようかと、いろいろ計画を練っている方も多いと思います。当然ながら予算に限りはあると思いますから、おいしくて安いもの、さらに言えば雰囲気やサービスが良い店ということになるのですが、私の場合は安い店という部分が常にネックになっています。

 夕食時、できればアルコール代やチップを含めて25ドルぐらいで収まる店があると良いのですが、なかなか見つかりません。また各種のメルマガ等を使って日本語で紹介されるような店は、いつも決まっているようにも思えます。

 こういったメルマガの内容は広告をかねているのではと推測していますが、そういう時英語バージョンのメルマガを読む(見る?)のも面白いです。お勧めは以前も紹介しましたが「DiningOut」というサイト。

 メールアドレスを登録すれば、すぐにいろいろな情報が手に入るようになります。内容はもちろん英語ですが、店名を日本語に直してネットでチェックすると、お店の情報も分かると思います。


 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール