第2091回 クーポンを印刷しています
メインサイトの「ハワイ旅行あれこれ」の掲示板では、すでにハワイ入りをした方から最新情報の書き込みを頂いて、ありがたく思っています。あと一週間ぐらいで私も行くぞ、と気合が入っていて、少しずつ所持品等の準備を始めています。
持参するのは、中型のスーツケース一つとショルダーバッグという気楽なスタイルですが、今回新しくノートパソコンを新調し、これをショルダーに入れようと思っています。
ところが、軽量化されたノートパソコンなので、タブレットのような薄さで、ちょっと衝撃があったらすぐに割れてしまいそうなもろさを感じ、フニャフニャしたショルダー内に入れて大丈夫かと気になってきました。
形のしっかりしたビジネスバッグの方が強度もあり、破損の心配はないかなという気もしますが、今度は見かけが堅苦しくなるようで不満。今日も暑いようなので、近くのショッピングモールへ、避暑を兼ねて、こういったノートパソコンを収納できるようなカジュアルで堅牢なショルダーバッグが存在するのかどうか見て来ようと思っています。
さて今日の画像は夏のサンセット。ワイキキからですが、時折このようなオレンジ色の夕焼けが見えることがあります。オレンジになるか黄金色になるかは、その時の天候しだいです。
スターアドバタイザーの記事より
今週末から月曜にかけてのハワイの天候は、湿気が多く雨模様。波は高くサーフィン日和?ワイキキでの波の高さは2~3mと書かれていますから、夏のこの時期としてはかなり高いです。普段は0.5~1mぐらいだと思います。
このぐらいの波になると、波打ち際でも波がかなり陸地側に上がってきて、置きっ放しにしてある所持品を流される場合がありますから注意が必要です。
子連れの場合は、引き波でこどもが海に引っ張り込まれるという事態も想定しておかないといけません。(よく波打ち際で釣りをしていますので、波が怖いことを充分承知しています)
一方もしこの波の高さが8月上旬まで続いているようなら、私はカカアコビーチパークまで行って、沖合いのサーフィンを見学したいなと思います。
さて毎年旅行直前のこの時期に行っているのがクーポンの印刷。アロハストリートやカウカウのクーポンなら必要ないのですが、英語サイトで使えるクーポンもあります。
私がいつも利用しているのは「ecouponsHawaii」というサイト。このトップページの左側にある「food」とかかれたページで、レストランのクーポン、「activities」 と書かれたページで「マイタイ・カタマラン」のクーポンを印刷しています。
実際に利用するかどうかは分かりませんが、現地ではプリンターを使えないことが多いので、日本にいるときに印刷するしかないと思っています。
というわけで「プーケットタイ」の10%引き、「トニーローマ」のハッピーアワー、ドリンク4ドル、「コーヒーオアティ」の10%引き、アクテビティーのページで「SASHII fishing」なんぞを選択しました。
ちなみに「ハワイアン・ウォーター・アドベンチャーパーク」の6ドルオフのクーポンやスパやネイル関連もあります。
持参するのは、中型のスーツケース一つとショルダーバッグという気楽なスタイルですが、今回新しくノートパソコンを新調し、これをショルダーに入れようと思っています。
ところが、軽量化されたノートパソコンなので、タブレットのような薄さで、ちょっと衝撃があったらすぐに割れてしまいそうなもろさを感じ、フニャフニャしたショルダー内に入れて大丈夫かと気になってきました。
形のしっかりしたビジネスバッグの方が強度もあり、破損の心配はないかなという気もしますが、今度は見かけが堅苦しくなるようで不満。今日も暑いようなので、近くのショッピングモールへ、避暑を兼ねて、こういったノートパソコンを収納できるようなカジュアルで堅牢なショルダーバッグが存在するのかどうか見て来ようと思っています。
さて今日の画像は夏のサンセット。ワイキキからですが、時折このようなオレンジ色の夕焼けが見えることがあります。オレンジになるか黄金色になるかは、その時の天候しだいです。

スターアドバタイザーの記事より
今週末から月曜にかけてのハワイの天候は、湿気が多く雨模様。波は高くサーフィン日和?ワイキキでの波の高さは2~3mと書かれていますから、夏のこの時期としてはかなり高いです。普段は0.5~1mぐらいだと思います。
このぐらいの波になると、波打ち際でも波がかなり陸地側に上がってきて、置きっ放しにしてある所持品を流される場合がありますから注意が必要です。
子連れの場合は、引き波でこどもが海に引っ張り込まれるという事態も想定しておかないといけません。(よく波打ち際で釣りをしていますので、波が怖いことを充分承知しています)
一方もしこの波の高さが8月上旬まで続いているようなら、私はカカアコビーチパークまで行って、沖合いのサーフィンを見学したいなと思います。
さて毎年旅行直前のこの時期に行っているのがクーポンの印刷。アロハストリートやカウカウのクーポンなら必要ないのですが、英語サイトで使えるクーポンもあります。
私がいつも利用しているのは「ecouponsHawaii」というサイト。このトップページの左側にある「food」とかかれたページで、レストランのクーポン、「activities」 と書かれたページで「マイタイ・カタマラン」のクーポンを印刷しています。
実際に利用するかどうかは分かりませんが、現地ではプリンターを使えないことが多いので、日本にいるときに印刷するしかないと思っています。
というわけで「プーケットタイ」の10%引き、「トニーローマ」のハッピーアワー、ドリンク4ドル、「コーヒーオアティ」の10%引き、アクテビティーのページで「SASHII fishing」なんぞを選択しました。
ちなみに「ハワイアン・ウォーター・アドベンチャーパーク」の6ドルオフのクーポンやスパやネイル関連もあります。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール