HOME   »  ★★★食事★★★  »  第2093回 九州郷土料理の「どうね」(Do-ne)はどうね?(いかがですか)

第2093回 九州郷土料理の「どうね」(Do-ne)はどうね?(いかがですか)

 ついに出発まで一週間を切り、リビングに持参する衣類を積み上げ始めました。と言っても男一人ですから、Tシャツとカジュアルシャツ、アロハなんぞを数枚ずつと靴下、下着だけです。衣類関連の持ち物はなるべく減らして、現地で適当に洗濯しようと思っています。 

 食糧関係も当初いろいろ考えていたのですが、9泊の一人旅ならそれほど必要ないかなと思うようになっています。ガイドブックは、先日買った「歩くホノルル」と、おいしそうなレストランの場所を書き込んだドライブマップがあれば十分。

 というわけで、今回も中型のスーツケースを1個と、ショルダーバッグ1個という、バンコク旅行のような身軽な軽装で行くつもりです。ただ一応スーツケース内には、予備の布製バッグを入れ、万が一お土産が増えたときはそれで対応する予定です。

 今日は画像紹介は無し。今日のブログは、ハワイに持参するパソコンをエアコンのあるリビングに持ち込んで書いているので、画像を保存していあるハードディスクとつながっていません。

 パソコン部屋にはエアコンがないので、今の時間の室温は34度。とても作業はできません。

スターアドバタイザーの記事より

 天気予報通り、ハワイ諸島の南岸には2~3mの高波が押し寄せているようで、ハロナブローホール付近のビーチで遊んでいた若者2名が波にさらわれ行方不明という記事が出ています。

 たぶんブローホール右側に見える、小さなプライベートビーチのような場所ではないかなと想像していますが、普段から少し波の高いビーチだったと記憶しています。

 またアラモアナビーチパーク近辺でも強風に煽られたヨットが転覆。救助活動が行われたようです。

 さて出発がまじかに迫ってきて、いろいろ新しい情報を探しているのですが、先日購入した「歩くホノルル」という雑誌の地図が面白いです。

 今回新たに見つけた店は、ドンキに行くときのバス停で下車して、さらに進行方向に歩いた右側にあるらしい「どうね」という和食のお店。向かい側が「ファブリックマート」みたいですから、バス停のすぐ近くだと思われます。

 説明には九州郷土料理が食べられると書かれていますが、魚介類メニューが絶品とも記されているので、これはちょっと気になります。

 さっそくネットで検索したら、結構ヒット。マグロの漬け丼定食がおいしそう。これは是非とも行かねばなりません。なおアルコール類は持ち込みとなっているようです。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール