HOME   »  ★★★旅行計画と記録★★★  »  第2097回 早くも頭の中に初日のモデルコースが浮かんできました

第2097回 早くも頭の中に初日のモデルコースが浮かんできました

 明後日がハワイ出発日で、今日はこれからスーツケースへの仮の詰め込みです。ともかく外は37℃が予測されているので、エアコンをかけたリビングに避難。ハワイに持参する予定のノートパソコンを使ってこれを書いているので、今日は画像紹介は無しです。

 成田までの交通手段はバスか電車のどちらかで当日の天候や道路状況を見て決めようと思っています。ただ最寄り駅までは歩いて15分ぐらいかかるので、同じような暑さならタクシーを利用するしかないと思っています。

スターアドバタイザーの記事より

 「Guillermo」という名前の低気圧が、急激に発達して木曜日にはハリケーンになるだろうと予想されています。木曜日の夕方5時現在の位置はハワイ島ヒロの東南3000kmの洋上にあって、時速20数kmで北西に向かっているとのことです。

 だとすると、単純計算でヒロに近づくまでの時間は130時間ぐらい?5日間程度。ということは、この進路を維持したまま台風になると、火曜日あたりにハワイ島に接近しそうです。

 ただ火曜日ごろには勢力も弱まり、進路は北側にずれるだろうというのが現在の予報です。それでもハワイ島ツアー等を考えている人は、少し影響を考慮した方が良いと思います。

 現在必死に工事が行われているアラモアナセンターのエワウイングですが、オープンは11月12日の予定だそうです。メインサイトの掲示板では、周辺の交通が混雑しているという情報をいただいていますが、それも11月までになりそうです。

 新しくできる建物は3階建てで、フードランド、ロングスをはじめとする大型店や小規模小売店、レストランが入る予定です。同時に大きな駐車場もできるようですから、駐車がかなり楽になりそうです。

 昨日お知らせしたケアモク通りの高級バッグ店で盗みを働いた犯人が、ビデオの公開により、早くも逮捕されたようです。公開捜査の効果が表れた例だと思われます。

 さて、というわけで、いよいよ出発が近づき、何をしようか、どこに行こうか、何を食べようかと心踊る毎日です。とりあえず初日は、アーリーチェックインが可能になったので、部屋で一休みしたら昼食。

 ただバスパスがないと移動しずらいので、元気だったらJCBトロリーでアラモアナ方面に行きバスパス購入。その後空いていればフードコートで食事?

 さらに本屋さんやブックオフを見て、最後にニジヤマーケットさんで夕食の食材購入といった感じでしょうか?しかしニジヤさんからワイキキに戻るバス停まで結構距離があります。

 それだったらカピオラニ通りに出て、13番バスでドンキで買い出し?それすら面倒なら、ともかくワイキキにいったん戻って、フォート・デ・ルッシー公園前のビーチでサンセットを撮影して、ヒルトン方面に移動し、例えば誠心で夕食なんてのもよさそう。

 なんだか行く前から、初日のコースが決まってしまいそうです。
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール