第2105回 バスでビーチサイドドライブ、夜はステーキ弁当
おはようございます。ハワイ時間朝の8時半。青空が広がり、気温は上がりそうですが、ハワイらしい風が吹いています。昨日までの蒸し暑さも一掃されそうです。
昨日はバスを使った、オアフ島の東半分周遊コースを楽しんできました。9時過ぎにワイキキを出発。10時ごろシーライフパーク到着。バスは大混雑でしたが、全員がハナウマで下車。私一人でシーライフパークまで。
ハナウマを過ぎたあたりから、海の色が真っ蒼になります。モロカイ島の影は全く見えず。車窓からウミガメでも見えるのではと期待しましたが見つかりませんでした。
シーライフパークは入場料が約30ドルで、内容の割に高いですね。10数年前に息子がまだ小さいとき来ましたが、基本的な構成はほとんど変わっていませんでした。
水族館という言うよりイルカ館に近いように思われます。魚が見たければ、ワイキキ水族館の方が、規模は小さいもののきれいな熱帯魚を多数みることができます。
唯一良かったのが何百羽も放し飼いにされているインコのケージ。ここは以前はありませんでした。家族で行って、何かのアトラクションに参加しないと、見学は1~2時間で終わってしまいます。
再びバスに乗ってカイルアへ。乗ったときはやはり私一人。途中で地元の人が続々乗車。みんな顔見知りみたいでした。ローカルバスの面白いところです。
ショッピングセンター前で降りて、市街をぶらりぶらりと一回り。ブーツ&キモズの大混雑を見学。店の前に30人以上待っていました。そこを右折して、道沿いの店を眺めながら散策。
昼食場所を探していたのですが、結局ぐるっと回ってショッピングセンター近くの「MIYOSHIラーメン」へ。塩気のあるのものが食べたくなったからですが、値段が10ドル前後。
「これでまずかったら悲惨だな」と思いましたが、思いのほかおいしくて、ここは正解でした。しかしチップを含めると1400円ぐらいのラーメンですから驚異的です。
カイルアからアラモアナに戻ってきましたが、バスの時間が遅れ気味だったのか、途中で運転手さんが「アラモアナまでの間で降りる人はいますか?」と聞いて、いないことを確認して、いきなりルートを外れて爆走。
アラモアナまで「NOT IN SERVICE」という文字が出ていたのかなと思いますが、ときどき見かける、乗客を乗せながら「NOT IN SERVICE」で走っているバスの理由が分かったような気がします。
ただ英語が分からないと、いきなり終点まで突っ走るので、何が起きたのか不安になりますね。実際途中の適当なところで降りて行った乗客もいますので、予定と違う走りを始めたら、運転手さんに行きたい場所を告げるのがよさそうです。
アラモアナからいったん部屋に戻って昼寝。6時半ごろ夕食を買いに歩いてビーチ方面へ。掲示板で教えてもらった、ワイキキショア1階にある、ステーキ弁当の店でレギュラーを購入。8ドルと格安。
これを部屋に持ち帰ってきたら花火が始まりました。ビルの間からちょうど花火が見えて、急いで撮影。その後は蒸し暑かったので、部屋でエアコンをかけてビールとステーキ弁当の夕食。
お肉はそこそこおいしかったです。付け合わせのサラダがたっぷりあるのも好感。安いのでお勧めできると思います。
昨日はバスを使った、オアフ島の東半分周遊コースを楽しんできました。9時過ぎにワイキキを出発。10時ごろシーライフパーク到着。バスは大混雑でしたが、全員がハナウマで下車。私一人でシーライフパークまで。
ハナウマを過ぎたあたりから、海の色が真っ蒼になります。モロカイ島の影は全く見えず。車窓からウミガメでも見えるのではと期待しましたが見つかりませんでした。
シーライフパークは入場料が約30ドルで、内容の割に高いですね。10数年前に息子がまだ小さいとき来ましたが、基本的な構成はほとんど変わっていませんでした。
水族館という言うよりイルカ館に近いように思われます。魚が見たければ、ワイキキ水族館の方が、規模は小さいもののきれいな熱帯魚を多数みることができます。
唯一良かったのが何百羽も放し飼いにされているインコのケージ。ここは以前はありませんでした。家族で行って、何かのアトラクションに参加しないと、見学は1~2時間で終わってしまいます。
再びバスに乗ってカイルアへ。乗ったときはやはり私一人。途中で地元の人が続々乗車。みんな顔見知りみたいでした。ローカルバスの面白いところです。
ショッピングセンター前で降りて、市街をぶらりぶらりと一回り。ブーツ&キモズの大混雑を見学。店の前に30人以上待っていました。そこを右折して、道沿いの店を眺めながら散策。
昼食場所を探していたのですが、結局ぐるっと回ってショッピングセンター近くの「MIYOSHIラーメン」へ。塩気のあるのものが食べたくなったからですが、値段が10ドル前後。
「これでまずかったら悲惨だな」と思いましたが、思いのほかおいしくて、ここは正解でした。しかしチップを含めると1400円ぐらいのラーメンですから驚異的です。
カイルアからアラモアナに戻ってきましたが、バスの時間が遅れ気味だったのか、途中で運転手さんが「アラモアナまでの間で降りる人はいますか?」と聞いて、いないことを確認して、いきなりルートを外れて爆走。
アラモアナまで「NOT IN SERVICE」という文字が出ていたのかなと思いますが、ときどき見かける、乗客を乗せながら「NOT IN SERVICE」で走っているバスの理由が分かったような気がします。
ただ英語が分からないと、いきなり終点まで突っ走るので、何が起きたのか不安になりますね。実際途中の適当なところで降りて行った乗客もいますので、予定と違う走りを始めたら、運転手さんに行きたい場所を告げるのがよさそうです。
アラモアナからいったん部屋に戻って昼寝。6時半ごろ夕食を買いに歩いてビーチ方面へ。掲示板で教えてもらった、ワイキキショア1階にある、ステーキ弁当の店でレギュラーを購入。8ドルと格安。
これを部屋に持ち帰ってきたら花火が始まりました。ビルの間からちょうど花火が見えて、急いで撮影。その後は蒸し暑かったので、部屋でエアコンをかけてビールとステーキ弁当の夕食。
お肉はそこそこおいしかったです。付け合わせのサラダがたっぷりあるのも好感。安いのでお勧めできると思います。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール